レビュー

洗練されたデザインが魅力のベーシックモデル「Surface Laptop Go 3」を試す(1/2 ページ)

 日本マイクロソフトの「Surface Laptop Go 3」は、Surfaceシリーズの中ではエントリークラスに位置付けられる、ベーシックな薄型軽量ノートPCだ。

 旧モデルの「Surface Laptop Go 2」から、薄型軽量のボディーやアスペクト比3:2の12.4型液晶ディスプレイといった特徴は継承しつつ、CPUに第12世代Core i5プロセッサ(開発コード名:Alder Lake-U)を採用するなど、基本スペックを強化している。

 個人向けモデルはメモリ容量が異なる2種類のラインアップで展開されるが、今回は16GBメモリを搭載する上位モデルをレビューしよう。

advertisement

Surface Laptop Go 3は、重量約1.13kg、12.4型液晶ディスプレイを搭載した薄型軽量ノートPCだ。CPUにはIntelの第12世代Coreプロセッサ(開発コードネーム=Alder Lake)を搭載している

ボディーは洗練されたビジュアルでビルドクオリティーも高い

 先代機から継承するボディーはコンパクトで軽量、丈夫さも十分で、楽々と持ち運べる。サイズは約278(幅)×206(奥行き)×15.7(高さ)mm(突起部を除く)だ。重量は約1.13kgで、公称のバッテリー駆動時間は約15時間となっている。

 Surfaceシリーズの中ではエントリークラスとなるが、ボディーのデザインは洗練されており、ビルドクオリティーも高い。トップカバーとパームレストはアルマイト処理を施したアルミニウム素材を使用し、質感も高く仕上がっている。汚れや指紋も付着しにくい。

 一方、ボトム部分は、グラスファイバーを配合したポリカーボネイト複合樹脂を使用しているが、こちらも質感は良い。適度な摩擦があるザラっとした手触りで、設置面をしっかりグリップし、固定できる。


トップカバーはアルミニウム素材を使用し、アルマイト処理も施している。とても上品だ。汚れや指紋も付着しにくい。カラーバリエーションは、評価機のプラチナのほか、アイスブルー、セージ、サンドストーンと4色ある

ボトム部分はグラスファイバーを配合したポリカーボネイト複合樹脂を使用している。マットグレーで上品にまとまっている

ACアダプターの出力は39Wだ。本体とはSurfaceシリーズおなじみの独自端子「Surface Connect」で接続する。実測サイズは50(幅)×90(奥行き)×22(高さ)mm(突起部のぞく)、実測重量は約209g(ACケーブル込み)だ

公称のバッテリー駆動時間は約15時間で、バッテリーレポートで確認した容量は約40Wだった

CPUには第12世代のCore i5を採用、上位モデルはメモリ16GBに

 CPUにはCore i5-1235Uを採用している。1kg前後の薄型軽量ノートPCでは採用例の多い定番的なモデルだ。

 個人向けモデルはラインアップが2種類あるが、ストレージ容量は256GBと共通で、メモリ容量が8GBのモデルで14万1680円、16GBモデルが17万2480円(いずれも税込)となっている。

 メモリだけで3万円以上の価格差はどうかとも思うが、従来あった4GBモデルが姿を消し、16GBメモリの選択肢ができたことで、より幅広いユーザーに訴求できるモデルになったといえる。


CPUはCore i5-1235Uを採用する。性能優先のPコアを2基(4スレッド)、電力効率優先のEコアを8基(8スレッド)搭載する

メインメモリとしてLPDDR5を搭載している。上位モデルのメモリ容量は16GBになった

ストレージは256GBのSSDだ。こちらも公式Webページには詳細仕様は記載されていないが、Samsung製のPCI Express 4.0x4対応SSDを搭載していた(PCI Express 3.0x4動作)。原稿執筆時点で型番が未公開だが、最新モデルの「PM9C1a」と思われる

CrystalDiskMark 8(ひよひよ氏・作)のスコア。PCI Express 3.0x4動作のSSDとしては優秀なスコアだろう
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.