注目記事
メガネをかければそこは3Dの世界:ノートPCで3D映像を体験――ツートップ「VIP Note-SR 740CU/360M-3D」
NVIDIA 3D Visionに対応したツートップのハイパフォーマンスノートPC「VIP Note-SR 740CU/360M-3D」で立体視を体験するッ!
(2010/08/17)
新着記事
こちらが先の“VISION”だからね:「AMD VISION」は着実に増えつづける
AMDが「プロセッサやスペックについて語るのはやめて」始めたAMD VISIONブランド。2010年の夏モデルで登場した“VISION”なPCが集合した。
(2010/06/22)
ユニットコム、自作PCユーザー向けイベント「2010 AKIBA PC-DIY EXPO 夏の陣」開催――6月12日/13日
ユニットコムは、自作PCユーザー向けのイベント「2010 AKIBA PC-DIY EXPO 夏の陣」の開催を発表した。
(2010/06/01)
ユニットコム、Core i7搭載の「窓辺ななみ」デザインノートに新絵柄モデル
ユニットコムは、「窓辺ななみ」イラストを天板にあしらったCore i7搭載ハイスペックノート計2製品の販売を開始した。
(2010/05/07)
古田雄介のアキバPickUp!:「6コア時代の“幕開けの幕開け”」――Core i7-980Xの単品発売はいつ?
コンシューマー向けで初の6コアCPUとなるCore i7-980X Extreme Editionの単品販売予約がいくつかのショップで始まった。ユーザーの注目度も高まっているが、店頭に並ぶのはもう少し先になる様子だ。
(2010/03/23)
ユニットコム、Celeron T3000搭載の“窓辺ななみ”ノートPCを発売
ユニットコムは、Windows 7イメージキャラクターの“窓辺ななみ”デザイン天板を採用したノートPC「窓辺ななみパソコン」計3タイプを発売する。
(2010/03/19)
ユニットコム、Core i7-980X搭載のハイエンドPCを各ショップより発売
ユニットコムは、最新のCore i7-980X Extreme Edition搭載モデルとなるハイエンドデスクトップPCを各ショップより発売する。
(2010/03/17)
ユニットコム、5万円を切るCULVノート「Lesance Crimson 7HP-CZ102IW-TypeS」
ユニットコムは、CPUとしてCeleron SU2300(1.2GHz)を搭載したベーシックノートPC「Lesance Crimson 7HP-CZ102IW-TypeS」を発売する。
(2010/03/05)
ユニットコム、Core i3/i5搭載PCを各ショップより発売
ユニットコムは、同社運営のPCショップ「ツートップ」「フェイス」「パソコン工房」より、それぞれCore i3/i5搭載デスクトップPCを発売する。
(2010/01/08)
Clarkdale待たないでLynnfield買いなされ:Intel in Osaka 2009 Winterで大阪日本橋を駆け巡る
インテルが大阪日本橋で「ユーザー参加型」のお祭りイベントを行っている。次の週末には「神様」も降臨する予定とのこと。
(2009/12/07)
ユニットコム、USBケーブルが収納できる光学ドライブケースを発売
ユニットコムは、USB 2.0接続の光学ドライブケース「UNI-ODCシリーズ」を11月13日発表した。出荷開始は11月13日から。
(2009/11/13)
ユニットコム、「音々」ちゃん柄天板の萌えネットブックを限定発売
ユニットコムは、“日本橋キャラクター”の「音々」ちゃんを天板にプリントしたミニノートPC「Neon PC 101IW-N」を発売する。計400台限定。
(2009/10/19)
古田雄介のアキバPickUp!:新型CPU&マザーの深夜販売に約150人、ただし「Windows 7の予行練習? みたいな」
9月8日0時にIntel P55 Express搭載マザーボードと、LGA 1156対応の新CPU「Core i7/i5」の販売が解禁となった。アキバでは計8ショップが深夜販売イベントを開催し、新しいプラットフォームの幕開けを盛り立てた。
(2009/09/08)
古田雄介のアキバPickUp!:自作で“2台目”の使い道は? アキバのPCショップ店員に聞いてみた
「2台目マシンに便利」「メインを補佐する役割に最適」などと評価されるPCパーツはいくつもあり、ある程度の人気を得ているのも確か。でも、2台目のマシンって何に使うの?
(2009/08/03)
古田雄介のアキバPickUp!:特価キャンペーンに見る夏休みのアキバ
夏休みシーズンに入ったアキバは、スポット入荷の激安アイテムやショップ独自のキャンペーンを行い、普段以上ににぎわっている。何が売れている?
(2009/07/27)
ユニットコム、Celeron搭載のエントリーノート「LesanceNB CL624SW-TypeS+」など2製品
ユニットコムは、WXGA+対応の15.4型ワイド液晶搭載ノートPC「LesanceNB CL624SW-TypeS+」「同 VHP-CL624SW-TypeM+」を発表した。
(2009/07/24)
ユニットコム、短寸タイプのプラグイン型ATX電源「質実剛短」
ユニットコムは、奥行き123ミリのコンパクト設計となるATX電源ユニット「質実剛短」シリーズ3製品を発売する。
(2009/07/17)
古田雄介のアキバPickUp!:大物は秋以降……それでも夏休みに買うべきパーツとは?
インテル主催イベント「Intel in Akiba 2009 Summer」で一般公開されたP55マザーは秋の登場が濃厚。Windows 7も10月22日解禁だ。となると、夏休みに買うべきものは……。
(2009/07/13)
ユニットコム、強化ガラス製の液晶ディスプレイ設置台を2980円で限定発売
ユニットコムは、液晶ディスプレイ用スタンド「UNI-LCDSTD」を発売。先行販売の1000台は2980円の限定価格で販売される。
(2009/07/10)
古田雄介のアキバPickUp!:モバイルWiMAX端末の販売がスタート――アキバの反応は?
モバイルWiMAXを採用した高速なワイヤレス通信サービスがスタートし、複数のショップで対応端末の販売が行われている。大々的に売り出すショップもあるが、果たしてユーザーの反応は?
(2009/07/06)
古田雄介のアキバPickUp!:「深夜販売は気合い入れるよ」――アキバに見るWindows 7の評判は?
Windows 7へのアップグレード権が付いたWindows Vistaの販売が始まり、一部のショップは特典を用意して盛り上げる。現在の売れ行き、そしてWindows 7自体の評判はいかほどか?
(2009/06/29)
古田雄介のアキバPickUp!:Windows XPがもうすぐアキバから消える? 「とりあえず再入荷はこれで最後かも」
次々と新製品が登場する自作PCパーツ市場は、店頭に並ぶ製品の移り変わりが激しい。定番人気を獲得していながら、まもなく店頭から消える製品をPCパーツショップに聞いた。
(2009/06/22)
古田雄介のアキバPickUp!:「HDDは大容量で熱くないのが売れます」――弱点克服に向かうHDDとSSD
シーゲイトから500Gバイトプラッタ/5900rpmの2TバイトHDDが登場。微妙な速度ながらショップの評判は上々だ。一方のSSDは、キャッシュ搭載の大容量モデルが続々と投入されている。
(2009/06/15)
Core i7 950/975搭載のBTO PCが各社より発売
Intel製最新CPUとなるCore i7 950/同 975を採用したBTO対応デスクトップPCが各社よりされた。
(2009/06/03)
ツートップ、BTO対応のCore 2 Duo搭載キューブPC「Xcube E84GF93-VHP」
ユニットコムは、Core 2 Duo E8400を標準搭載したキューブ型デスクトップPC「Xcube E84GF93-VHP」を発表した。
(2009/06/01)
ユニットコム、WUXGA15.4型ワイド液晶搭載のハイスペックノート
ユニットコムは、WUXGA表示対応の15.4型ワイド液晶を内蔵したハイスペックノートPC「LesanceNB CL629GW-TypeR」など2製品を発売した。
(2009/05/25)
ツートップ、BTO対応デスクトップPC「VIP」シリーズをリニューアル――新ケースを採用
ツートップは、BTOカスタマイズ対応のデスクトップPC「VIP」シリーズのリニューアルを発表した。
(2009/05/14)
古田雄介のアキバPickUp!:“1万5000円”が熱い!!――アキバでヒット中の新製品&特価品
連休中でもアキバの新製品入荷はとまらない。加えて、気合いの入った特価セールが白熱し、アキバは普段以上にお得な街となっていた。
(2009/05/08)
古田雄介のアキバPickUp!:「1万円上がるSSDもありそうッス」――連休を待たずに買ったほうがよさげなパーツは?
PCパーツは登場から時間が経つほど徐々に買いやすくなるのが常だが、例外も存在する。そして、今回はその例外が大規模になるかも……。大型連休まで待って買うべきパーツと、今すぐ入手すべきパーツを聞いた。
(2009/04/20)