検索
ニュース

Intelが2019年後半に「5Gモデム」を予定通り供給開始 基地局用プロセッサにも進出CES 2019

主にPC向けのCPUで知られるIntelが、5G(第5世代移動体通信システム)をきっかけとして通信方面に本格的に取り組む。2019年後半には5G用モデムをメーカーに供給開始する他、5G基地局向けプロセッサの供給も開始する見通しだ。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Intelは1月7日(米国太平洋時間)、2019年後半にモバイル端末用の5G(第5世代移動体通信システム)モデムと、5G基地局向けのプロセッサ「Snow Ridge(開発コードネーム)」の供給を開始することを発表した。同日に発表されたノートPC向けCPU「Ice Lake(開発コードネーム)」と同様に、いずれも10nmプロセスで製造される。

概要
Intelの5Gへの取り組みの概要

5Gモデム

 Intelが投入する5Gモデムは、2018年2月に発表済みの「XMM 8000 series」。発表段階で「2019年後半に搭載PCが登場する」という旨を発表していたので、ロードマップ通りに進捗(しんちょく)したことになる。

 同モデムを搭載するPCは、Dell、HP、LenovoやMicrosoftといった主要なPCメーカーから登場する見通しだ。

チップイメージ
2018年2月にXMM 8000 seriesが発表された際のイメージ。予定通りのスケジュールで登場することになる

5G基地局向けプロセッサ「Snow Ridge」

 Snow Ridgeは、Intelとしては初となる基地局向けのプロセッサ。

 同社はモデム(端末)と、ネットワークコア・データセンター(クラウド)用のプロセッサ(「Atom」や「Xeon」)は手がけていたものの、その「間」を取り持つ基地局向けのプロセッサには進出していなかった。

 5Gでは、基地局あるいはその付近にデータサーバを置き、配信の効率化を図る「エッジコンピューティング」が普及すると想定される。また、従来はハードウェアが担っていたネットワークの制御をソフトウェアで代替する「SDN(Software Defined Network)」が本格的に利用されるようになる。

 Snow Ridgeは、エッジコンピューティングとSDNに向けて開発したプロセッサで、同社が5Gを契機として通信回りに本腰を入れるという「意思表示」でもある。2014年時点で“0%”だった基地局向けプロセッサのシェアを、2022年までには40%まで成長させる計画だという。

 発表会でのデモでは、複数の通信が発生する仮想環境で合計100Gbpsほどのトラフィックを問題なく処理する様子が披露された。

Snow Ridge
Snow Ridgeで基地局向けプロセッサ事業に本格進出。2022年までにシェア40%を目指す
デモ
デモ環境ではあるが、Snow Ridgeが十分なスループットを出せるプロセッサであることをアピール
シェロイ氏
5G関連の取り組みについて説明するナビン・シャノイ上席副社長

取材協力:Consumer Technology Association

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る