検索
連載

加湿機能の実力は? スマートスピーカーで操作できるアロマディフューザーを試す山口真弘のスマートスピーカー暮らし(2/4 ページ)

スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする本連載。今回は+Styleが販売している「スマートアロマミストポッド」を試してみた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

スマホアプリから多彩な操作が可能

 スマホから本製品を使えるようにするには、専用アプリ「+Style」をインストールした後、アカウントを作ってログインする。新規デバイスの登録画面を表示した状態で、本体のWi-Fiマークを長押ししつつネットワークの設定を行う。特に奇をてらったフローはなく、スムーズに設定を終えることができた。

スマートアロマミストポッドスマートアロマミストポッド スマホに専用アプリ「+Style」をインストールする(画面=左)。新規アカウントを作成してログインする(画面=右)
スマートアロマミストポッドスマートアロマミストポッド グループを作成してログインし、デバイスを登録する。続いて右上の「+」をタップする(画面=左)。本体のWi-Fiマークを長押ししてLEDが点滅を始めたら次へ進み、Wi-Fiの設定を行う(画面=右)。5GHz帯には非対応なので注意しよう
スマートアロマミストポッドスマートアロマミストポッド デバイスが追加された(画面=左)。必要に応じて名称を変更しよう。ホーム画面に戻るとデバイスが追加されている(画面=右)。タップするとコントロールパネルが開いて操作が行える

 セットアップが完了するとスマホから操作が可能になる。本体とほぼ同じ項目に加えて、スマートモードでは温度や湿度、天気などの条件をトリガーにした運転も行える。この手の製品としてはかなり高機能だ。

 ただし、本製品は温度センサーや湿度センサーを内蔵しないため、トリガーとなる温度や湿度は、本製品を設置している室内のそれではなく、その地域の天気予報に基づいたものになる。本製品単体では、部屋の温度や湿度とダイレクトに連動できない点は要注意だ。

スマートアロマミストポッドスマートアロマミストポッド ミストの設定画面。連続モードの他、間隔を空けて噴射するリズムモードも選べる(画面=左)。LEDはカラフルに点灯するサイクルモードや色を固定するセレクトモードも選べる(画面=右)。LED自体をオフにすることも可能だ
スマートアロマミストポッドスマートアロマミストポッド タイマーも設定できる。繰り返しは曜日単位で選択する仕組みだ(画面=左)。シーン選択にも対応するが、トリガーになるのは位置情報を元にした温度や湿度、天気で、部屋の温度や湿度が一定以下になった時に運転を始めるといったことはできない(画面=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る