検索
レビュー

キーボードの使い勝手はどれだけ変わる? CHUWIの8型超小型PC「MiniBook」を試す夏の超小型PC特集(3/3 ページ)

7型〜8型クラスの液晶ディスプレイを搭載した、超小型PCの選択肢が増えている。本特集ではそれらの使い勝手を細かく見ていく。お気に入りの1台を見つける一助としてほしい。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

CHUWIならではのコストパフォーマンスは大きな魅力

 最後に、評価機のベンチマークテストの結果を見ていこう。冒頭で述べたように、搭載するCPUはCeleron N4100、メモリは8GB、ストレージはeMMC 128GBという構成なので、スコアの値はこれまで紹介した超小型PCと比べてやや低めだ。しかし、超小型PCというカテゴリーにおいて、処理能力は評価項目として優先度はさほど高くなく、一般的なビジネス用途なら問題ないレベルにある。

MiniBook
PCMark 10のテスト結果
MiniBook
CrystalDiskMark 6.0.2のテスト結果

 バッテリー駆動時間は、BBench 1.0.1の測定で6時間57分12秒という結果だった。日帰りの行動なら充電を意識することはないだろうが、泊りがけなら標準付属のACアダプターを携行するのが望ましい。

 ちなみに、付属のACアダプターはUSB PD対応で出力は12V2Aになる。5V出力にしか対応しないモバイルバッテリーでは充電できないので注意したい。

MiniBook
付属のACアダプタのサイズは、48(幅)×80(奥行き)×26(厚さ)mm、重量が約116g、電源ケーブル込みでも約163gと小型で持ち運びも苦にならない

 MiniBookは8型ディスプレイを搭載したことでキーボードのサイズに余裕ができ、一部のキーを除くとキー入力の効率は大きく改善した。ボディーサイズは大きくなったものの、設置場所の条件としては7型ディスプレイ搭載の超小型PCと変わらない。キーボードの使い勝手を重視し、かつ、どこでも置ける超小型PCを捜しているなら、MiniBookは有力な選択肢だ。

 何よりIndiegogoの価格は4万5569円と安価で、Core m3登載の上位モデルでも5万6232円で済む。コストパフォーマンスに優れたモデルを投入し続けるCHUWIだけに、今後のモデルにも注目していきたい。なお、2560×1600ピクセル表示に対応した8.4型液晶ディスプレイ搭載のOneMix3については、機会を改めて取り上げる予定だ。

MiniBook
底面のカバーを外したところ。26.6Whのリチウムポリマーバッテリーが半分近くを占める
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る