検索
ニュース

まだ「VPN」を使っているの? ハイブリッドワークの課題を自ら解決する日本マイクロソフトの取り組み(3/3 ページ)

テレワークとオフィス勤務を組み合わせる「ハイブリッドワーク」。日本マイクロソフトはハイブリッドワークを実現するためのソリューションを提供すると同時に、自らもハイブリッドワークを実現するための試行錯誤を行っているという。ハイブリッドワークを成功に導くには、どのような事に気を付ければよいのだろうか。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

「ゼロトラスト」で業務用PCをシンプル化

 コロナ禍では、「急きょ決まった在宅勤務のために、従業員に業務用PCを配送する」という話もよくあった。これは日本マイクロソフトでも例外ではなく、出社が原則禁止となった時期以降に入社した従業員には業務用PCを配送で届けていたという。

 同社ではコロナ禍以前から、イントラネット(社内ネットワーク)へのアクセスに「ゼロトラスト」、つまりアクセスしてくるものを全て“疑う”という方針を取り入れている。その代わり、VPN(仮想プライベートネットワーク)を極力使わないで外部(=インターネット)からもイントラネットへとアクセスできるようにしている。この基盤も、自社が提供するクラウドサービスやセキュリティサービスによって支えられている。

 新しく配布されたPCのセットアップも、インターネット環境さえあれば従業員が自分で行えるようにしているという。

ゼロトラスト
同社ではコロナ禍以前からゼロトラストネットワークを構築しており、VPNを介さずにほとんどの社内システムを利用できる体制を整えている。ごく一部の「レガシーシステム(古いネットワークアプリケーションなど)」でVPN接続が必要なケースもあるが、1カ月に1度使うかどうか程度であるという

 このようなゼロトラスト環境を構築する場合、重要になるのが「IDの管理」と「エンドポイント(端末側の)セキュリティ」である。日本マイクロソフトでは、これらの問題を解決するソリューションとして「Microsoft Defender for Endpoint」を提供している。

 6月にはMicrosoft Defender for Endpointを個人(家族)向けにアレンジした「Microsoft Defender for Individuals」の提供を開始した。Microsoft 365の個人向けサービス(Microsoft 365 PersonalまたはMicrosoft 365 Family)を利用していれば追加料金なしで高度なセキュリティを利用できるようになる。

Defender
ゼロトラストサービスでは、端末のセキュリティをいかに確保するかが重要である
Defender
個人または家族で使っているPCでは、Microsoft Defender for Individualsを使うことで高度なセキュリティの確保と、デバイスの管理を同時に行える。Windows 10/11だけでなく、Mac(macOS)、AndroidやiOSにも対応している
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る