検索
ニュース

無料で使えるデザインツール「Adobe Express」にアップデート 生成AI機能を統合しコンテンツ作成がスムーズに

アドビの無料で使えるデザインツール「Adobe Express」にアップデートが実施された。同社の生成AI「Adobe Firefly(β版)」の機能を実装し、プロンプトによる画像生成が可能になった他、有料サブスクリプションサービス「Adobe Creative Cloud」との連携機能を強化している。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 アドビは8月16日、デザインツール「Adobe Express」のデスクトップ(Webブラウザ)版をアップデートした。今回のアップデートに実装される機能は、後日モバイル(スマートフォンアプリ)版にも実装される予定だ。

アップデート
Adobe Expressのデスクトップ版に新機能が追加される

アップデートの概要

 今回のアップデートでは、同社が開発を進めているコンテンツ生成AI「Adobe Firefly(β版)」の機能を一部実装する。これにより、デザインの作成過程で日本語を含む100超の言語でプロンプト(短文)を基にカスタム画像やテキスト効果を生成できるようになった。

 ただし、他のアプリ/サービスと同様に、Firefly(β版)によって生成したコンテンツの商用利用はできない。Fireflyが商用版になった際には、生成コンテンツの商用利用が可能となる見通しだ。

イメージ生成
Adobe Firefly(β版)の機能を一部実装することで、コンテンツの作成時にプロンプトによる指示が行えるようになる。この画像は「ピクセルアートの雲」というプロンプトから、それっぽい画像を生成した際のイメージだ
テキスト生成
テキストのデザインも、プロンプトによる指示が行える

 その他、今回のアップデートでは主に以下の機能が新規実装される。

  • 新しいオールインワン型コンテンツ編集アプリの実装
    • 動画、画像、PDFや画像などを1つのアプリで取り扱える
    • InstagramやTikTokなど、各種SNSに最適化したコンテンツも作成可能
  • 「Adobe Creative Clould(Adobe CC)」を構成するアプリとの連携強化
    • PhotoshopやIllustratorで作成したアセットやファイルを利用可能に
    • 有効なAdobe CC契約を行っている「Adobe ID」での利用が必要(※1)
  • 新しいテンプレートやデザインエレメントの実装
    • 動画の作成や複数ページのコンテンツ作成にも利用可能
  • AI機能の強化
    • コンテンツの追加に関するサジェスチョンがより適切に

(※1)Adobe CCを契約している場合、Adobe Expressの有料版(Adobe Express Premium:月額1078円または年額1万978円)を追加料金なしで利用可能

リアルタイム
リアルタイムのコラボレーション(共同作業)機能では、レビュー/コメントをよりシームレスに追加できるようになる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る