検索
ニュース

スライドキーボード付きポータブルゲーミングPC「AYANEO SLIDE」が日本上陸 2000年代のモバイル端末をオマージュ(2/2 ページ)

AYANEO SLIDEは中央にあるディスプレイを上部にスライドさせると、物理キーボードが姿を現すのが最大の特徴だ。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

パッケージにもこだわり

 AYANEOのアーサー・チャンCEOは、AYANEO SLIDEについて「最高にクールで使いやすいデバイス」と説明する。本体のデザインについては、ソニーの携帯ゲーム機「PlayStation Portable go」(PSP go)や、ゲームコントローラー付きスマートフォン「Xperia PLAY」のスライド機構をオマージュしているという。

photo
製品発表会にオンラインで登壇したAYANEOのアーサー・チャンCEO

 「(東京ゲームショウ2023にAYANEO SLIDEのプロトタイプを参考出展してユーザーの声を聞いたが)AYANEO SLIDEは日本のユーザーに合う製品だと思っている。これまでのQWERTYキーボード搭載小型PCはゲーミングPCとはいえなかった。AYANEO SLIDEはゲームを楽しめる形になっている」(アーサーCEO)

 さらにAYANEO SLIDEのパッケージデザインは、どこか懐かしさを感じさせる独特のデザインをしている。これは往年のビデオテープをオマージュして作ったという。

photo
黒とオレンジ、紫の色を使ったパッケージデザイン
photo
パッケージの側面
photo
どこか懐かしさを感じさせる

 「私はレトロ文化が好きなので、1980年代から90年代頃のビデオテープを参考にした。自分は1980年代の生まれなので、子供の頃の思い出がよみがえる。日本はビデオテープが主流だったので、そう感じる人も多いはずだ」(アーサーCEO)

CAMPFIREでも展開 早割も

 AYANEO SLIDEは天空傘下のハイビームが運営する正規代理店ECの他、クラウドファンディングサイト「CMAPFIRE」でもプロジェクト支援として販売する。

 記事執筆時点で超早割の30%オフプランは売り切れているが、限定早割20%オフプラン(16GB/512GBモデルが12万3040円、32GB/2TBモデルが14万9600円)は、まだ支援が可能のようだ。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る