エンタープライズ:特集 2003/06/16 10:00:00 更新


特集:第2回:体験版でいますぐ始めるWebSphere入門 (6/6)

アプリケーションサーバ自動起動のためには

 ここまでの手順を繰り返すと、いちいちユーザーログインをしてからサーバを起動させる必要性がある。しかし、実際にサーバを運用する場合には、電源がオン後にサーバプロセスも起動するよう設定しなければならないだろう。UNIX系のサーバであれば、init.rcなどで制御するところだがWindowsでは「Windowsサービス」に登録する必要があり、手動ではなかなかできそうにない。

 そこで、WebSphereの起動プログラムを「Windowsサービス」へ登録するためのプログラムが用意されているため、これを利用しよう。前述の「bin」ディレクトリに含まれているため、以下のようにコマンドを実行しよう。

WASService -add "server1" -serverName "server1" -wasHome "c:\Program Files\WebSphere\Express\AppServer"
(1行で続けて入力する)

 上記の指定により、サーバ起動が「Windowsサービス」として登録される。さらに、自動起動に設定したい場合には、「スタート」メニューから「設定」→「コントロールパネル」→「管理ツール」をたどり「サービス」ウィンドウを表示、さらに「IBM WebSphere Application Server V5 - server1」のプロパティを開き、「スタートアップの種類」を「自動」に変更すればよい。これで、次回ブート時に自動的にサーバーが起動されるようになる。

 ただし、この方法でセットアップをした場合、Studioを利用する前にサーバを停止しなければ、テストサ―バを起動させることができない(設定を変えれば可能だが、ここでは省略する)。起動されたサーバを「サービス」ウィンドウから終了させることはできないため、同様にコマンドプロンプトから「stopServer server1」コマンドを実行してサーバを停止してから、Studioのサーバを使うようにする。

 以上で、Studioでアプリケーションを作成し、サーバで実行する準備ができた。次回3回目では、この環境を利用して、サーブレットとJSPを開発する手順を解説していこう。

前のページ | 1 2 3 4 5 6 |      

[米持幸寿,ITmedia]