特集
2003/08/08 15:43 更新

UNIX USER2003年9月号特別企画より転載:
Gentoo LiveCDでMac OS X/分散コンパイル (4/5)


UNIX USER 2003年9月号より転載

 PC/AT互換機(i386)版には、GNOME、KDEの両方が収録されています。利用するには、まずDisk2をCD-ROMドライブに入れ、電源を入れてください。すると、CD-ROMから起動され、図2のような画面になります。しばらく待つか、Enterキーを押すとLinuxカーネルが起動し、画面モードの選択画面になります。ここで30秒待つかSpaceキーを押すと、デフォルトの画面モードで、Enterキーを押すと、いくつか解像度を選ぶようになるので、任意のものを選びます。続いてカーネルメッセージが流れたあと、自動でXの設定が行われ、Xが起動します。図3のようなデスクトップ環境を選ぶ画面が表示されるので、どれかを選んで完了です。

図2
図2 Gentoo LiveCD起動直後の画面(クリックで拡大)

図3
図3 Gentoo LiveCDのデスクトップ環境選択画面(クリックで拡大)

Xの設定
 もし、次のプロンプトが表示されればXの自動認識が失敗し、コンソールで起動している状態です。

cdimage root #

 たとえば、VMware上で利用している場合は、Xの自動認識に失敗します。そういった場合は、まずx-setupコマンドを実行してみてください。ここで何らかのメッセージが出てまたコンソールに戻ってしまうようであれば、/etc/X11/XF86Configを直接修正する必要があります。VMwareの場合は、「vesa」となっているところを「vmware」と書き換えるとX環境が利用できるようになります。あとは、startxコマンドを実行すればXが起動します。ハードウェア構成にあわせ、適宜修正してください。

コラム 自動認識による不具合への対処

 編集部で確認した範囲では、インテル製i850マザーボードでイーサネットチップの自動認識に失敗しました。インテルのイーサネットチップの場合、eepro100、e100など複数のドライバがあり、e100が読み込まれるべきところ、eepro100が読み込まれ、ネットワークが認識できない状態になりました。
 このような場合は、起動時のプロンプトで、

boot: gentoo nodetect

のように自動認識させないようにして、あとから、

# insmod e100

とすると対処できます。

[UNIX USER特別企画]
Gentoo LiveCDでMac OS X/分散コンパイル
(1)PowerMac版を使おう
(2)Mac-on-Linuxを動かす
(3)PC/AT互換機版を使おう
(4)分散コンパイルにチャレンジ

関連リンク
▼UNIXUSER
▼定期購読のご案内
▼バックナンバー販売協力店
▼読者モニターレポート

UNIX USER9月号表紙
UNIX USER 8月号

特集1 スパムメール一掃大作戦
特集2 Linuxザウルスはこう使う

付録CD-ROM 2枚組み
・Gentoo Linux LiveCD
 PowerPC版/i386版
・OpenZaurus for C700 ほか

前のページ | 1 2 3 4 5 | 次のページ

[UNIX USER編集部,SOFTBANK Publishing Inc.]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.