“音”だけで勝負する――フォステクス初の真空管ヘッドフォンアンプ「HP-V1」とカナル型イヤフォン「TE-05」に込めた思い野村ケンジが開発者に迫る(1/2 ページ)

フォステクスから、カナル型イヤフォン「TE-05」と、ポータブル真空管ヘッドフォンアンプ「HP-V1」が登場した。BA型全盛の時代にダイナミック型1発を選んだ「TE-05」、そしてシンプルながら真空管の特性を引き出した「HP-V1」に野村ケンジが迫る。

» 2014年02月12日 10時00分 公開
[野村ケンジ,PR/ITmedia]
PR

 USB-DACを活用して高音質の楽曲再生を楽しむ“PCオーディオ”というスタイルの先駆けとなった「HP-A7」(2010年発売)や、iPodデジタル接続の高音質をポータブルヘッドフォンアンプで実現した「HP-P1」、DSDファイル再生にいちはやく対応した「HP-A8」など、常にPCオーディオやポータブルオーディオの世界に新しい提案を行ってきたFOSTEX(フォステクス)。そんなフォステクスから、新たに上級カナル型イヤフォン「TE-05」と、ポータブル真空管ヘッドフォンアンプ「HP-V1」が登場した。はたして、この2製品にはどんな新提案が盛り込まれているのか。開発に携わったフォステクスカンパニー技術課の山口創司氏、同じく内藤善行氏に詳しい話を聞いた。

左からフォスター電機 フォステクスカンパニー 技術課PA技術の山口創司主査、同じく技術課PA技術の内藤善行主任(写真=左)。インタビュアーは弊誌連載「ぶらんにゅ〜AV Review」でおなじみの野村ケンジ氏だ(写真=右)

スピーカーメーカーが作るダイナミック型ドライバー

 まずは、カナル型イヤフォン「TE-05」の話から。1万5000円(税抜き)というプライスタグが付けられた「TE-05」は、いわゆる上級クラスに位置する製品で、フォステクスの製品ラインアップ上は最上位モデルとなる。しかしながら、近年は高級イヤフォンといえばバランスド・アーマチュア型(以下、BA型)ドライバーというイメージが強い。そんな御時世に、あえてダイナミック型ドライバーを採用した「TE-05」だが、山口氏によると2つの理由があるという。

「TE-05」はアルミ削り出しボディーにダイナミック型ドライバーを組み合わせたカナル型イヤフォン。標準価格は1万5000円(税抜き)

 「まず、われわれフォスター電機がスピーカーのユニットから製造しているメーカーだということです。自社でダイナミック型ドライバーを製造すれば、細やかな部分まで“音作り”を追求できます。対してBA型ドライバーを製造しているメーカーは限られていますので、どうしてもネットワークや筐体(きょうたい)といった限られた部分で勝負しなければなりません」(山口氏)。

 つまりスピーカーユニットメーカーならではの技術を生かすため、まずはダイナミック型ドライバーを選択したわけだ。「実際、『TE-05』にはかなり優秀な特性を持つドライバーを使い、かつ細やかなところまで音質を追求することができました。音質とコストパフォーマンスの両面で、ドライバー自社開発というメリットが生かせたと思います」(山口氏)。

フォスター電機の歴史は長い。写真は1960年代にソニー初のトランジスタラジオ「TR-55」に採用された同社製2.5インチスピーカー「G-205」(写真=左)

 もう1つの理由は、「BA型ドライバーの全盛期だからこそ、まずはダイナミックドライバーを使って音質をアピールしたい」というチャレンジだ。「確かに、現在は高級モデルといえばBA型ドライバーが当たり前で、ダイナミック型を採用していたとしても2ドライバー方式を採用するなど、かなり凝った作りの製品が増えています。しかしながら、結果として上質なサウンドが作りだせているかというと、そうとは限りません。曲によっては不自然に聴こえたり、システムが複雑なぶん、なかなか難しいところがあります」。

 山口氏は、近年は5000円クラスの製品にもBA型ドライバーが採用されるなど、すでに“BA型=高級”という図式も成り立たなくなってきていると指摘する。しかし、BA型で高級感や音質の良さをアピールしにくい状況となれば、ダイナミック型ではさらにハードルが高いのではないだろうか?

 「ダイナミック型ドライバー1基構成の高級モデルは、スペック的な言い訳が一切できません。ひたすら音質で勝負するしかないのです」(山口氏)。このような、音に対して真摯(しんし)に取り組む同社の姿勢も「TE-05」ならではのアピールポイントといえるのかもしれない。

「TE-05」にはXS、S、M、Lのイヤーチップが付属する。再生周波数帯域は10〜2万5000Hz、インピーダンスは13オーム±15%、感度は92±3dB

 実際に「TE-05」の音を聴くと、その印象はとてもピュアだ。繊細な表現が上手でありながらダイナミックレンジも広く、彫りの深い表現もできる。素性の確かさを感じさせる音である。ただ、ある程度の駆動力は必要になるため、スマートフォン直挿しよりはポータブルアンプの併用をオススメしたい。こうした少しマニア向けとも思える仕様になったのも、純粋に“音”を追求した結果なのだろう。

 さて、「TE-05」では、削り出しのアルミ筐体や着脱式ケーブルなど、音質とともにモノとしての質感やユーザビリティーの面でもいくつもの工夫が施されている。こういったディテールの追求には、ユーザーに「長く使い続けてほしい」という開発者の想いが込められていた。

ケーブルは着脱式。フォステクスでは他社製交換ケーブルとの互換性は保証していない

 「イヤフォンにとって最も重要なのはサウンドです。しかし、思わず手に取りたくなる質感やユーザビリティーも重要。『TE-05』では、標準仕様はリモコンなどの機能性を省いた音質重視のシンプルな作りとしながら、万が一の断線時にも容易に交換が可能な着脱式ケーブルを採用し、ユーザーに安心して使用して頂けるようにしました。また、付属のケーブルは芯線にOFC(無酸素銅)を使用するなど、クオリティー面でも自信を持ってお勧めできるものです。着脱式ケーブルは、長く使ってほしい、愛着のわく製品にしたいというメーカーの気持ちの現れなのです」(山口氏)。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:フォスター電機株式会社 フォステクス カンパニー
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia LifeStyle 編集部/掲載内容有効期限:2014年3月11日