ノートPCに写真が入りきらない? よろしい、ならば「エクストリーム ポータブル SSD」だ(1/3 ページ)

外付けストレージにもSSDの時代がやってきた。フラッシュメモリといえばサンディスク、の「エクストリーム ポータブル SSD」は、仕事で写真や動画を扱う人達のワークフローを変えてくれるかもしれない。

» 2018年05月25日 10時00分 公開
[荻窪圭PR/ITmedia]
PR
「サンディスク エクストリーム ポータブルSSD」

 数年前まで、写真をためておくストレージといえばHDD一択だったなあ、と思うと感慨深いものがありますな。モバイル向けのノートPCですら内蔵ストレージはHDDだったのだから。

 10年ほど前、1週間ほど欧州へ旅したときは、撮影した写真をいくつかの媒体で使う約束をとりつけていたので、HDD内蔵のノートPCにバックアップ用の外付けHDDを用意し、毎晩写真をデジカメから内蔵HDDに吸い上げては、さらに外付けHDDにバックアップしてたなあと懐かしい気持ちになる。

 でも気がついたら、ノートPCのストレージはいつのまにかHDDからSSDへ移行していたのである(据置前提の大きめの製品を除く)。

 わたしが初めてSSD内蔵のノートPCを買ったとき(約8年前)の感想はシンプル。

 「は、速い!」

 HDDって普段はディスクの回転が止まってるので、アクセスしようとすると立ち上がりのタイムラグがどうしても発生するけどSSDだとそれがないのだ。しかも静かだし、振動にも強い。

 当時は容量も少なく高価だったけど、今はさらに時代が進んでるのである。

外付けストレージもポータブルSSDの時代へ

 外付けストレージにもSSDの時代がやってきた。今回手にしたのはフラッシュメモリといえばサンディスク、の「エクストリーム ポータブル SSD」である。

 SSDなので、すごく小さくて軽い。頭では分かっていたけど(こちとら日常的にSDカード使ってるわけだし)、実物を見るとやっぱ「軽い!」と思っちゃう。よく見ると周辺は弾力性のある樹脂で、落としても衝撃を吸収するように作られている。メーカー発表によると最大2メートルの高さから落としても大丈夫だとか(最大1500G!)。振動にも強いからクルマ移動も安心。これも大事な点だ。

カードより小さい。サイズは49.55(幅)×96.20(高さ)×8.85(奥行き)mm、重量はわずか38.9g

 前モデルより一回り小さくなり、しかもインタフェースがUSB Type Cになった。

底面にUSB Type-Cのコネクタ。そして見ての通り薄い

 インタフェースはUSB 3.1のGen1からGen2に進化した。一見マイナーチェンジのようだが、この2つは転送スピードが大きく違う。Gen1が最高で440MB/秒だったのに対し、Gen2は最高550MB/秒。フラッシュメモリと一口にいってもその読み書きの速度には差があるわけで、エクストリーム ポータブル SSDは速さを追求したモデルといっていい。

 PC側がUSB Type-CでもいいようにUSB Type-C同士の短いケーブルが付属するが、アダプタでUSB A端子にも対応している。

製品には変換アダプタが付属するのでUSB Type A端子のPCでも問題なし
こうしてアダプタを装着すると従来のUSB端子でも使える。USB 3.1 Gen2対応の端子なら高速な転送が可能だ

 USB A側のコネクタがちょっと出っ張るので、別途USB 3.0の高速転送に対応した「USB A-USB Type C」ケーブルを購入して使ってもいいだろう。

 で、そのままPCにつなげばOk。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:サンディスク株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia NEWS編集部/掲載内容有効期限:2018年6月10日