検索
ニュース

「日本eスポーツ連合」設立 国内団体を統合 プロゲーマーの条件は

日本国内のeスポーツ産業の普及と発展を目指す団体「日本eスポーツ連合」が発足。eスポーツ大会におけるプロライセンスの発行や大会の認定などを行う。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 2月1日、日本国内のeスポーツ普及を推進する新団体「日本eスポーツ連合」の設立が発表された。賞金付きのeスポーツ大会の開催やプロライセンスの発行などを行い、プロゲーマーの社会的地位向上など業界の普及・発展に努める。

JESU
日本国内のeスポーツ普及を推進する新団体「日本eスポーツ連合」

 これまで、日本国内のeスポーツ団体は、日本eスポーツ協会、s-sports促進機構、日本eスポーツ連盟の3団体があったが、これを1つに統合。コンピュータエンターテインメント協会、日本オンラインゲーム協会、日本アミューズメントマシン協会、デジタルメディア協会の後援を受け、新団体として活動を始める。代表理事はセガホールディングスの岡村秀樹社長。

岡村代表理事
代表理事の岡村秀樹氏

 主な活動内容は、(1)eスポーツ新興に関する調査、研究、啓発、(2)eスポーツ競技大会の普及、(3)大会におけるプロライセンスの発行と大会の認定、(4)選手育成支援と地位向上、(5)関係各所との連携などで、段階的に取り組んでいくという。

 プロライセンス発行については、「プロフェッショナルとしての自覚」「スポーツマンシップにのっとったプレイ」といった人格的な面の他、「日本eスポーツ連合公認大会の公認タイトルで優秀な成績を収める」「日本eスポーツ連合が指定する講習を受ける」という条件を設ける。ライセンスはタイトルごとに発行し、有効期限は2年間。

 例外として、ゲームメーカーからの推薦があれば、過去の大会成績が優秀なプレイヤーにライセンスを発行することもあるという。また通常のプロライセンスの他、13歳以上15歳未満のジュニア用プロライセンスを発行。ジュニアプロは高額賞金を受け取れない。

定義
プロゲーマーの定義
定義
ライセンス発行対象

 2018年2月10日と11日に開催されるゲームの祭典「闘会議2018」で、日本eスポーツ連合がプロライセンスを発行する最初の公認大会を開催。発行予定のタイトルは「ウイニングイレブン 2018」「コール オブ デューティ ワールドウォー II」「ストリートファイターV アーケードエディション」「鉄拳7」「パズル&ドラゴンズ」「モンスターストライク」。

タイトル
プロライセンス発行予定のタイトル

 「eスポーツのオーディエンスは2020年に5億人になるともいわれている。日本eスポーツ連合の設立は、新たな産業の発展に貢献していくための大きな一歩」(岡村代表理事)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る