話題のAIベンチャー「Sakana AI」が画像生成AIを公開 “自律進化”技術で、推論速度が約10倍高速に
AIベンチャーのSakana AIは、画像生成AI「EvoSDXL-JP」を公開した。同社が提案する生成AIの開発手法「進化的モデルマージ」によって構築したAIモデルで、従来の日本語AIモデルと比べて10倍速く画像を生成できるという。
AIベンチャーのSakana AI(東京都港区)は4月22日、画像生成AI「EvoSDXL-JP」を公開した。同社が提案する生成AIの開発手法「進化的モデルマージ」によって構築したAIモデルで、従来の日本語AIモデルと比べて10倍速く画像を生成できるという。研究や教育目的のみで利用可能であり、HuggingFace上で公開中。
進化的モデルマージとは、複数の基盤モデル(生成AIを含む、大規模なデータセットによる事前学習で各種タスクに対応できるモデルのこと)を組み合わせて新たなモデルを作る「マージ」に、進化的アルゴリズムを適用したもの。この技術によって、比較的少ない計算資源とデータで、指定した能力に長けた新しい基盤モデルを自動作成できるという。
今回公開したEvoSDXL-JPでは、画像生成AIでよく使われている学習モデルである「拡散モデル」に対して、進化的モデルマージを適用。同社はこれまで、進化的モデルマージを使った言語生成AIを公開していたが、画像生成AIの構築でも効率的な自動化に成功したという。同社は「これは、進化的モデルマージの可能性が幅広いことを示している」と成果を説明する。
画像生成の速さも特徴の1つ。拡散モデルを使った画像生成AIは、“ノイズ画像から少しずつノイズを除去するステップを繰り返して画像を生成する”という仕組みのため、推論速度が遅いという課題があったが、EvoSDXL-JPはステップ数が約10分の1になった。これにより、一般的な拡散モデルに対して約10倍の速度で画像生成が可能という。
また、EvoSDXL-Jは日本語のプロンプトにも対応。性能面では、生成した画像と本物の画像の近さを表す値「FID」(小さいほど良いとされる)は既存モデルと比べても低いため、同社は「日本語プロンプトを忠実に理解した画像が生成できることを示している」と説明している。
同社は今後も、進化的モデルマージによるAI開発の低コスト化に取り組んでいくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生成AI開発に革新か “自律進化”で目的のAIを自動生成 超低コスト&短期間で高性能モデルも開発済 トップ研究者集団「Sakana AI」
生成AIのトップ研究者らが東京で創業したAIベンチャーが、生成AI開発の新たな手法を開発した。同社の手法では設計を機械が自動で行い、“ほぼ無視できるレベル”の計算資源で開発が可能になるという。 - AIドリームチーム「Sakana.ai」が人材募集 AWS・GCPや日本産HPCインフラの利用経験があるエンジニアなど 設立者は元Googleトップ研究者ら
元米Googleの著名な研究者、リオン・ジョーンズ氏とデビッド・ハー氏らが東京で立ち上げたAI企業Sakana.ai(東京都港区)が、ITエンジニアやビジネスアナリストといった人材の募集を始めた - 東京発・AIドリームチーム「Sakana.ai」が45億円調達 元Googleトップ研究者らが設立 AI業界の著名人や日本の大手IT企業も出資
元米Googleの著名な研究者、リオン・ジョーンズ氏とデビッド・ハー氏が東京で立ち上げたAI企業Sakana.aiが、シリコンバレーのベンチャーキャピタルやNTTグループ、KDDI、ソニーグループなどから45億円の資金を調達したと発表した。 - 陰謀論者 vs. 生成AI──大規模言語モデルは陰謀論を説得できるか? 米MITなどが2000人以上で検証
米MITや米コーネル大学に所属する研究者らは、大規模言語モデル(LLM)を用い、陰謀論者の考えを説得できるかを検証した研究報告を発表した。 - 「AI事業者ガイドライン(第1.0版)」 総務省と経産省が公開 既存ガイドラインを統合してアップデート、パブコメも反映
経済産業省と総務省は「AI事業者ガイドライン(第1.0版)」を公開した。AI事業者向けに日本のAIガバナンスの指針を示した資料で、全36ページ。