検索
連載

自分のプレゼンは恥ずかしいけど復習するのだシゴトハッカーズ

社内勉強会やLT(ライトニング・トーク)などで場慣れしたら、次は自分のプレゼンを振り返ってみましょう。最初はあまり気がすすまないかもしれませんが、やってみると今まで気付かなかった自分の弱点が見えてくるはずです。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

→(前編はこちら

 昨今、ライトニング・トーク(LT)のように、短い時間でプレゼンを区切って、できるだけ多くの人がプレゼンを行えるようにする工夫もありますね。こうした勉強会でもLT方式が有効なのでしょうか?

 はい、有効です。プレゼンに対して苦手意識を持ってしまう原因の1つは、人前で話すこと自体が苦痛であることでしょう。そこで、時間を5分に限定してしまいます。ハードルを下げることで、とりかかりやすくするわけです。

 実際、5分という制約をつくることで、準備するPowerPointのスライド数も限られてきますから、おのずとプレゼンの精度も上がります。聞いている人に分かってもらおうとすると、大変な準備が必要な気がしてきますが、5分以内で、ということであれば、何を削るかということに意識が向きますから、本当に伝えたいことは何なのかを考えるようになります。

 また、話すスピードを上げるのには限界がありますので、プレゼン資料を工夫して、いかに言葉数を減らすか、といった工夫もするようになります。こうした経験は5分以上のプレゼンにも活かされるはずです。


 短い時間のプレゼンでも「人前で話すことに不安がある」という人は、可能であればプレゼンを始める前に一度、会場に行っておくというのも手です。

 人はそもそも、「初めての空間に身を置く」ことで緊張してしまいます。これはおそらく原始的な感覚で、初めての空間では迷ったり、身の危険を意識するところからくるものなのでしょう。こうした事態を避けるために、事前に会場の様子などを確認しておくことで、当日の緊張感が低くなるのです。時間がないと言う人は、会場の様子を写真で見ておくだけでも効果があります。「場慣れ」というのは、全くそのものずばりの意味もあるわけです。


 文字通り、その場に慣れているかどうかも重要ということですね。なるほど。行ったプレゼンを、自分自身で復習する手段って、何かあるのでしょうか?


 一番簡単なレビューは、参加者にアンケートを書いてもらって、改善に役立てることですが、やはり自分のパフォーマンスを自分の目で確かめることに勝るレビューはありませんので、ビデオ撮りすることをおすすめします。

 LTであれば5分なので、撮ったビデオを確認するのもさほど時間はかからないでしょう。意外と「えー」とか「あのー」といった余計な言葉が無意識に出てしまっていることに気づいて愕然とするかもしれません。そういったことはアンケートに現れることは少ないので、そこを補完するうえでもビデオ撮りは有効です。

 ビデオ撮りが難しければ、ICレコーダーで音声録音をするだけでも効果があります。最初は自分の声を自分で聞くのはあまり気が進まないかもしれませんが、それが実際に聴衆の耳に入っているわけですから、まずは現状を把握するためにも、やってみることをおすすめします。


 最近はプレゼンの際に、Ustreamでビデオ中継を行って、その後それをYouTubeにアップする――なんてことも流行っていますし、そうしたツールを利用するのも効果的かもしれませんね。大橋さん、佐々木さん、ありがとうございました!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る