検索
連載

初めての人でもできる「青色申告」――やよいの青色申告14編消費税8%時代の確定申告(12/13 ページ)

確定申告ソフトで圧倒的なシェアを持つ「やよいの青色申告」を使って、確定申告をしてみよう。青色申告初体験の人がつまずきそうなポイントを説明する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

確定申告書の作成

 最後は確定申告書の作成だ。決算書では「売り上げ−経費=所得」を算出した。確定申告書では「所得−各種所得控除=課税所得」と「課税所得×税率=所得税」を算出する。

やよいの青色申告14
所得税確定申告書Bをクリック。このアイコンがクリックできないときはプログラムの更新を確認しよう
やよいの青色申告14
申告書全体の流れから「所得税確定申告書Bを作成しよう」をクリック
やよいの青色申告14
ステップ1から順番に作業を進める。まずは事業(営業等)所得。右側に対象となる欄が表示される
やよいの青色申告14
取引先から送られてきた支払調書を見て入力しよう
やよいの青色申告14
源泉徴収された金額が記入された
やよいの青色申告14
右側で対象となる控除に「はい」を付ける。ここでは社会保険料控除、生命保険料控除、配偶者控除を記入する
やよいの青色申告14
社会保険料控除の欄がライトアップされる。クリックすると入力画面に切り替わる
やよいの青色申告14
国民健康保険、国民年金などを入力
やよいの青色申告14
生命保険もライトアップされるのでクリック
やよいの青色申告14
生命保険を旧制度、新制度、一般、年金、介護医療を間違えないように記入する
やよいの青色申告14
新制度の一般生命保険に金額が記入された

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る