2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

2005年秋版「おサイフケータイの基礎知識」・前編 特集:FeliCa携帯本格始動 (3/3 ページ)

NTTドコモに続き、au、ボーダフォンも同じ「おサイフケータイ」という名称でモバイルFeliCa端末を発表、サービスを開始する。おサイフケータイとはどんなもので、何ができ、どのようなメリットがあるのか? 最新状況をまとめた。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

 最後が本人認証とセキュリティだ。例えば従来は、チケットをオンライン購入した場合、発券するときには予約番号や暗証番号など、いくつもの数字を入れて初めてチケットを発券できた。しかしアプリとFeliCaチップが連携することで、面倒な番号入力が不要になり、このような本人認証のためのオペレーションが非常に楽になる(9月6日の記事参照)

 また、落としたりなくしたりした場合も、番号や着信回数を事前に決めておき、電話をかけてロックをかける遠隔ロック機能が利用できる。これらは携帯電話に載ったからこそ実現できる機能といえる。

 携帯電話に搭載されたことで実現された新機能は、まだサービスが始まったばかりのものが多く、普及はこれからといった状態だ。


EdyやSuica(2006年1月から対応予定)、会員証や社員証など、FeliCaチップを内蔵したカードは、モバイルFeliCaにまとめられる。通信機能が付くことで可能なことが増える、複数のカードを1つにまとめられるというメリットに加え、通信機能を組み合わせた本人認証やセキュリティ機能も利用できるようになる

 後編では、3キャリアの端末でそれぞれどのサービスが利用できるか、細かい違いを見ていこう。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る