2015年7月27日以前の記事
検索
インタビュー

なぜ、あの人は「稼ぐ力」があるのか? 1万分の1の存在になる方法水曜インタビュー劇場(マネー公演)(7/7 ページ)

「稼ぐ力」というフレーズが注目されているが、どうすればいいのかなあと感じている人も多いのでは。リクルートでフェローとして活躍し、その後中学校の校長を務めた藤原和博さんに“稼ぐ方法”について聞いてきた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

掛け算の“妙”に気づいている人

藤原: このような掛け算の仕組みを意識してやっている人はどのくらいいるのでしょうか。少ないですよね。会社から人事異動を命令されて「営業でがんばってきたのに、販売に左遷させられた……」「財務をやっていたのに、経理に回された。これまで大きなお金を扱ってきたのに、これからは100円の領収書を処理しなければいけない……」といった感じで愚痴を言っている人も多いはず。

 掛け算の“妙”に気づいている人はすでに実践していて、そうした人には「希少性」という旗が立っているんですよね。

土肥: 100分の1×100分の1の存在になれば、1万分の1になれるわけですよね。でも、オリンピック選手でメダルを獲得できるような100万分の1の存在になりたいなあ、と思っている人もいると思うんですよ。そうした人はどうすればいいのでしょうか? それとも100万分の1の存在になるのには才能が必要なので、あきらめなければいけない?

藤原: いえいえ、そんなことはありません。100万分の1の存在になるには……。

土肥: それは……(ゴクリ)。

つづく

連載が本になりました!:

 連載「仕事をしたら○○が見えてきた」が、『ササる戦略』(三才ブックス)というタイトルで書籍化されました。

 「なぜミニストップのソフトクリームは真似されないのか?」「50年以上前に発売された『スーパーカブ』が、いまも売れている理由」など、業界が注目する12社から“ヒットの法則”を紹介しています。

 ビジネス書が苦手……という人でも大丈夫。商品を開発した人はどのような苦労があったのか。その商品を売る人はどのような工夫をしたのか。マーケティングや消費者の行動などを分かりやすく解説していますので、オススメの1冊です!

 →『ササる戦略


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る