知っていますか? ブームを支えた「ポケモンカード」:来週会社で使える雑学(1/2 ページ)
「ポケットモンスター」というIPは、「ポケモンGO」のみならず、多くの分野でさまざまな人の「初めて」となっています。その中でも代表的なものは「カードゲーム」。来週会社で使える(かもしれない)「ポケモンカード」の歴史についてお話します。
「ポケモンGO」が大ヒットしています。位置情報を使ったゲームは「Ingress」をはじめとしてこれまでもさまざまに存在していましたが、多くの人にとって“初めての位置情報ゲーム”であることでしょう。
「ポケットモンスター」(以下、ポケモン)というIPは、他の分野に関しても多くの人の「初めて」となっています。その中でも代表的なものは「カードゲーム」です。
世界を広げたポケモンカード
ポケモンはゲームボーイ用のゲームとして生まれた作品ですが、かなり早い段階でメディアミックス展開を盛んに行っていました。アニメや漫画、グッズ展開……その一環で生まれたのが「ポケットモンスターカードゲーム(以下、ポケモンカード)」。ゲーム発売後から約半年、1996年10月20日でした。
このポケモンカードは、全てカラーで、ポケモンやトレーナー(ポケモンとともに旅をする人間キャラクター)が印刷されています。カードにはポケモンが1匹ずつ描かれていて、名前や特殊能力、技や弱点などが詳しく表示されています。
ラインアップは、「スターターパック」と呼ばれる60枚セットと、「拡張パック」という10枚入りのパック。その中にカードがランダムに封入されていて、めったに手に入らない「レアカード」や光る特殊印刷が施してある「キラカード」があります。
このカードは、単純に「好きなポケモン」や「かっこいいポケモン」などを集めてもよし。こういった楽しみは昭和に流行した「プロ野球カード」と似ています。ポケモンカードが新しかったのは、集める楽しさだけではなく、戦う楽しさがあったこと。詳細なバトルのルールが決められていて、カードを使った対戦ゲームを楽しめるもよし……となっています。
こうしたゲームのバトル要素は、米国で誕生して欧米やアジアでも人気を博したTCG(トレーディングカードゲーム)「マジック・ザ・ギャザリング」のゲーム性を踏まえています。
ポケモンカードはゲームの世界を広げるのにも一役買っていました。初代のソフト「ポケモン」は、ゲームボーイのソフト。まだゲームボーイカラーは出ていなかったので白黒です(カラー対応ソフトの「ポケットモンスター金/銀」の発売は1999年)。しかもドット絵なので、1匹1匹のモンスターの絵はきれいではありません。
しかし、ポケモンカードはフルカラー! アニメの放送は97年4月なので、アニメよりも先にポケモンの世界をカラーで楽しめるのは、ポケモンカードでした。
98年に発売されたポケモンビジネス研究会『ポケモンの秘密』(小学館文庫)には、当時行われたアンケートで「ゲームボーイで遊んだ子どもは、ほとんど例外なくカードもやっている」という結果が掲載されています。ポケモンカードが発売されたおかげで、ポケモンファンが拡大し、ポケモンが身近な存在になっていたのです。
関連記事
- 初代『ポケットモンスター』と「ポケモンGO」、2つの熱狂の共通点とは?
大ヒットしている「ポケモンGO」。その熱狂は、初代『ポケットモンスター 赤/緑』に夢中になっていた頃を思い出す。当時を振り返って見えてきた、初代『ポケモン』と「ポケモンGO」の共通点とは? - 平成生まれが教える、デスクワークでも「ポケモンGO」を満喫する方法
配信されてすぐに巨大なブームとなっている「ポケモンGO」。乗り遅れた! しかも平日は仕事で忙しい! という人向けに、会社にいても楽しむ方法を教えます。 - 業界関係者が「ポケモンGO」の世界的大ヒットを“予測できなかった”ワケ
「ポケモンGO」が世界的な大ヒットとなっている。しかしアプリ業界の関係者は、ここまでのヒットになるとは誰も予想できていなかった。“アプリのプロ”がヒットを見抜けなかった理由とは。 - ファミコンブームの終息と、日本ゲーム業界への提言
1983年に登場したファミコンは、発売から20周年となった2003年に生産を終了しました。連載最終回では、ファミコンブームの終息と、今後の日本のゲーム業界に対する私なりの考えをお伝えします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.