2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

家庭用ゲーム参入のグリー、「脱・モバイル特化」の理由とは海外展開も視野

グリーが家庭用ゲーム市場に参入すると発表。「Nintendo Switch」向けの「釣り★スタ」を年内にもリリース予定だ。モバイル向けソーシャルゲームを中心に展開してきた同社が、事業の手を広げる理由とは。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 「モバイル向けゲームにとどまらず、家庭用ゲームを作ることは昔からの夢だった。任天堂の『ファミリーコンピュータ』に青春をささげ、中学校の卒業文集に『ソフトを作りたい』と書いたほど。ハードは変わったが、その夢がようやくかなう」――グリーの田中良和社長は2月2日開いた決算会見でこう話した。

photo
グリーの田中社長(=2月2日撮影)

 グリーは同日、家庭用ゲーム市場に参入すると発表。第1弾として、任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」向けの自社IP(知的財産)「釣り★スタ」を年内にもリリースする計画を明らかにした。

 今後は他社IPを活用したタイトルの開発も検討中。ゆくゆくは海外展開も視野に入れており、中国語圏・英語圏に販路を拡げる可能性もあるという。

参入の狙いは?

 田中社長は家庭用ゲーム市場参入の狙いについて「グリーを総合力で勝てる会社にしたいと考えたため」と説明。

 同社はモバイル向けソーシャルゲームを中心に展開してきたが、田中社長は「モバイル向けゲームしか作れないようでは今後勝ち残れない。家庭用ゲームに手を広げることで、さまざまなIPホルダーに(開発元として)選んでもらえる存在になっていきたい」と展望を話す。

 「ゲーム業界では、あるIPでモバイル向けゲームを出すと、同じIPの家庭用ゲームも売れるという現象がしばしば起きる。その逆もまたしかりだ。今後はモバイルに特化せず両者を継続的に出すことで、全体の収益を総合的に伸ばしたい」(田中社長)

なぜ「釣り★スタ」? Switch版はどうなる?

photo
Switch版「釣り★スタ」はどんなゲームになる?

 第1弾のタイトルを「釣り★スタ」に決めた理由について、田中社長は「さまざまな家庭用ゲームの過去の売れ行きを研究した結果、釣りゲームに底堅いニーズがあることが分かった。まずはこのニーズを手堅く押さえて売り上げ実績を作りたい」と説明した。

 グリー上級執行役員の荒木英士氏によると、Switch版「釣り★スタ」のゲーム内容は「これまでとは全く別物」。Switchの多機能コントローラー「Joy-Con(ジョイコン)」を生かし、「リールを巻くなどのアクションを取り入れたものになる」という。

 販売形態は売り切り型とし、課金要素は設けない予定としている。

 だが、今後のSwitch向けタイトルはその限りではなく、「任天堂の意向に合わせて、課金システムの導入にも柔軟に対応したい」(荒木氏)とした。

人員確保で「事業の核に」

 グリーは今後、人員の採用を進めて開発体制を強化し、家庭用ゲームの量産体制を築く方針だ。正社員以外のさまざまな雇用形態のスタッフを採用するほか、外部企業への委託も積極的に活用していくという。

 田中社長は「一連の施策によって家庭用ゲーム事業を成長エンジンとし、モバイルに並ぶ事業の核としたい」と意気込んだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る