値上げのAmazonプライム、プライム特典付きのAmazonゴールドカード年会費と逆転
Amazonプライムが突如値上げされ、年会費が4900円となった。ところがAmazonプライム特典が付随するAmazon Mastercardゴールドを申し込むことで、年会費を4320円まで下げることができる。通常の方法でAmazonプライムに入るよりも、580円ほど割安になる。
Amazonプライムが突如値上げされ、従来の年会費3900円から4900円となった。ところがAmazonプライム特典は、提携クレジットカードにも付随しており、現在、年会費に逆転現象が起きてしまっている。
Amazon Mastercardゴールドは、三井住友カードが発行するクレジットカード。年会費は1万800円だが、設定方法によって4320円まで下げることができる。つまり、通常の方法でAmazonプライムに入るよりも、580円ほど安く利用できてしまう点に注目が集まっている。
「マイ・ペイすリボ」への加入と「WEB明細書サービス」の利用
年会費が下がるポイントは2つある。1つは、支払いが自動的にリボ払いになる「マイ・ペイすリボ」への登録だ。年に1回以上の利用で、年会費が半額の5400円となる。ただし初年度については、カードの申し込み時にリボ払いを選択する必要があることに注意が必要だ。
リボ払いは金利もつくため不安を感じる人もいると思うが、リボとなる設定金額は変更できるため、金額を大きくすれば実質的に1回払いと変わらなくなる。その場合はリボ払いの金利や手数料もかからない。
さらに、郵送ではなくWebで利用明細を確認する「WEB明細書サービス」を申し込むことで、翌年からの年会費が1080円引きとなる。こちらの割引には過去1年間に6回以上の請求があることが必要。定期的にAmazonなどでカードを利用することが重要だ。
この2つ設定で、実質の年会費は4320円となり、通常の方法でAmazonプライムに申し込むよりも安価になる。ただし初年度は「WEB明細書サービス」の割引が適用されないため、5400円になってしまう。
2.5%還元 Amazon Mastercardゴールドのそのほかのメリット
Amazon Mastercardゴールドは、そのほかにもAmazon内での利用について2.5%分のAmazonポイントが貯まり、海外旅行保険なども付帯している。
ポイント還元率の高さだけでなく、実質的にAmazonプライムに割安で入れるAmazon Mastercardゴールドカード。ゴールドカードなので誰もが入れるわけではなく審査はあるが、この機に検討してもいいだろう。
ただし、年会費割引には複数の設定が必要で、さらにタイミングを誤ると想定しない年会費を払うことにもなりかねない。Amazon内の本カードのページには、1000件を超えるカスタマーレビューが投稿されているが、「設定を間違えた」という書き込みが頻出している。よく注意しながらの申し込みが必要だ。
関連記事
Amazonプライム、日本で初の値上げ 年会費4900円に
Amazonプライムの年会費が、3900円から4900円に値上がり。月会費やPrime Studentも同様。Amazonプライムが初の値上げ 年会費が79ドル→99ドルに
Amazonの送料などが無料になる会員サービス「Amazon Prime」の年会費が25%値上げされ、99ドルになる。「Amazonプライム」に月額プラン 月400円
「Amazonプライム」に月額400円の新プランが登場。年間プランと同じく「お急ぎ便」「プライム・ビデオ」「Prime Music」などのサービスを利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.