2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

マツダの決算 またもや下がった利益率の理由池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/5 ページ)

売上高は増収だったが利益面の落ち込みが激しいマツダの決算。北米と中国市場の不振が響いた結果だ。今後に向けて、販売店改革とパワートレーンの刷新を進めるが、これが北米市場で実を結ぶかどうかが焦点となる。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

マツダ主力車種のMazda3

 5月9日。マツダは2019年3月度の決算を発表した。まずは概要をチェックしよう。

 前年の売上高、3兆4740億円に対して、今年は3兆5647億円で3%のプラス。これだけ見ると成長しているように見えるが、中身が悪い。営業利益は43%(634億円)のマイナス、経常利益で32%(553億円)のマイナスだ。当期純利益は43%(486億円)のマイナスとかなり壮絶な展開だ。


19年3月度の決算資料から財務状況

 その結果、元々高いとはいえなかった売上高営業利益率が4.2%から2.3%と1.9ポイントもダウン。利益率に関しては徳俵に足がかかっているといってもいい。参考までに自動車メーカーの適正利益率は8%といわれている。端的にいって稼ぐ力が無さすぎる。

 先生に呼び出しを受けるくらいの成績の急落で、かなり心配である。日々製品に接している立場からいえば、感覚的にはクルマそのものは明らかに良くなっているのだが、それでなんでこんな結果になるのかがなかなか分かり難い。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る