2015年7月27日以前の記事
検索
2015年12月31日の記事
2015年12月29日の記事
連載

東京スカイツリーからほど近く、地元・墨田区界隈で暮らす人たちや企業をつなぐ拠点として有名なカフェがある。この店を起点に地域活性化に対するさまざまな取り組みが行われている。

川口葉子,ITmedia
コラム

寒くなってきたので「おでんを食べたいなあ」と思っている人も多いのでは。マーケティングアプリケーションズが運営する家計簿アプリ「レシトク」で、コンビニ大手3社でよく売れている「おでんダネ」を調べたところ……。

ひな(マーケティングアプリケーションズ),ITmedia
2015年12月28日の記事
連載

毎年、年末になると流行語大賞や番付などが話題になるが、実は海外でも似たような発表が行われている。オックスフォード・ディクショナリーが発表している「Word of the year」で、2015年に選ばれたワードは、なんと「EMOJI」だ。

藤井薫,ITmedia
コラム

2015年、九州地方の20代の男性が「カフェイン中毒」で亡くなったことが報道されました。国内で初めての例となった、カフェイン中毒死。カフェイン中毒ではどのような症状が見られるのでしょうか、またカフェインの致死量はどのくらいなのでしょうか。

いしゃまち
2015年12月26日の記事
連載

江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の「富嶽三十六景」を一度はご覧になったことがある人は多いでしょう。富士山の世界文化遺産にも貢献したと言われる北斎ですが、実はかなりの変わり者だったようです。

小日向えり,ITmedia
2015年12月25日の記事
連載

東日本大震災で被災した三陸沿岸の大船渡線、気仙沼線について、大船渡市長がBRTの本復旧を了承した。沿線市町村がBRT受け入れ容認という空気感の中で、大船渡市の踏み込んだ判断が決定打となる。両路線の鉄道復活は消えた。鉄道のない町という選択、厳しい未来への挑戦が始まる。

杉山淳一,ITmedia
連載

女性向けの恋愛シミュレーションゲーム市場で、ボルテージが成長している。栄枯盛衰が激しい業界で、なぜこの会社は売り上げを伸ばし続けたのか。その背景に迫ってみると……。

上阪徹,ITmedia
2015年12月24日の記事
コラム

マーケティングの難しさを口にする人の話を聞くと、分析・立案の際のフレームワークが誤用されている場合が多い。そこで、「間違いがちなフレームワークを総点検する」というシリーズを開始したいと考えた。第1回は「3C分析」だ。

金森努,INSIGHT NOW!
2015年12月23日の記事
インタビュー

冷蔵庫に残っている食材を使って、料理をつくりたい。そんなときに「クックパッド」を利用したことがある人も多いのでは。そのクックパッドが“数時間後の未来”を予測するサービスを提供しているそうだ。担当者に話を聞いてみると……。

土肥義則,ITmedia
2015年12月22日の記事
連載

「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「マイナンバーを手にした国民全員が知っておきたいこと」です。

伊藤健二&大橋恵子(パイプドビッツ),ITmedia
2015年12月21日の記事
連載

年中無休のコンビニにとって、年末年始は特に目まぐるしく商売が変化する。普段なら到底ありえないような事件が起きるのも、年末年始という特別な時期なのだ。

川乃もりや,ITmedia
連載

今後ますます増加する高齢者の運転を助ける1つの解として「自動運転」が注目を集めている。しかしながら、マツダは自動運転が高齢者を幸せにするとは考えていないようだ。どういうことだろうか?

池田直渡,ITmedia
2015年12月18日の記事
ニュース

日本企業で女性の就労を男性と同じ水準へと増やすだけで、GDPが最低でも9%増加すると言われている。いかにして女性の活躍の場を創出するべきか。5つの優先施策を紹介したい。

Strategy&
コラム

日本では昔から、風邪を治すには長ネギが効果的だとされる言い伝えがあります。果たしてこれはただの迷信なのか、それとも正確な根拠があってのことなのでしょうか。

いしゃまち
連載

2011年の豪雨被害で不通になっている只見線について、福島県と地元自治体が「運行再開後の赤字、年間3億円を補てんする意向」と福島民報が報じた。鉄道を維持する利用者が見込めないと分かっていながら、それでも鉄道を残したい。その悲痛な思いはJR東日本と国に届くだろうか。

杉山淳一,ITmedia
2015年12月17日の記事
調査リポート

管理職候補として採用されながら、その後、出世した人・しなかった人の間にはどのような違いがあるのだろうか。転職コンサルタントに聞いたところ……。エン・ジャパン調べ。

ITmedia
コラム

ホリエモン氏が提案したコンビニ居酒屋というアイデアに、大学の教授が否定コメントをしたことで、堀江氏は反論し、経営学者は経営ができるのかという論争が起こりました。専門とは何なのか、経営学者と経営の関係を見ていこう。

増沢隆太,INSIGHT NOW!
連載

元フィギュアスケートの世界女王・安藤美姫さんがスペインのリンクに登場した。プロフィギュアスケーターとして華やかな演技を見せたこともあって、海外メディアからは好意的な報道が目立った。しかし、母国の日本では彼女の評判はよくない。

臼北信行,ITmedia
連載

見た目の良い人は採用されやすい、出世しやすい――。日本でこうした議論をよく耳にするが、実は海外でも頻繁に話題になるそうだ。海外でもイケメンや美人のほうが出世しやすいと言われているが、最近その定説を覆す研究結果が発表された。

山田敏弘,ITmedia
連載

「ビジネスに幸福は必要か?」――。この命題に対して、哲学者・アリストテレスならどう答えるだろうか。人気番組「ハーバード白熱教室」で解説者を務めた小林正弥教授がひも解く。

小林正弥,ITmedia
2015年12月16日の記事
ニュース

公認会計士、税理士の付加価値を高めていくために――クラウド会計ソフト「freee」が新たなプロダクト開発の構想を発表。データを活用し、コンサルティングや業務効率化につなげる「リアルタイム経営パートナー」を生み出すことを目指す。

山崎春奈,ITmedia
インタビュー

クックパッドが「少し先の未来を予測する」サービスを始めている。ん? どういうこと? と思われたかもしれないが、日々蓄積される膨大なデータから生活者の食に対する行動が見えてきたという。事業担当者に話を聞いたところ……。

土肥義則,ITmedia
連載

研究者時代の長い海外経験、そして沖縄県知事として国内外の数多くのリーダーたちと交り合った経験などによって、大田昌秀氏が行き着いた理想のリーダー像とは。

大田昌秀,ITmedia
2015年12月15日の記事
連載

メディアが「中年フリーター」が増えていることに警鐘を鳴らしている。2000年代に入ってから増え始め、2015年には273万人に達しているそうだ。しかし、筆者の窪田氏は「中年フリーター」という言葉から、スピンコントロールの要素を強く感じるという。その理由は……。

窪田順生,ITmedia
連載

「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「委託するときの注意点」です。

伊藤健二&大橋恵子(パイプドビッツ),ITmedia
連載

ロボットと人工知能の組合せによる「第四の産業革命」が起こりつつある。この革命を制する国が世界経済を制すると言われる中、日本に大きな勝機をもたらすであろう新商品があるのだ。

森永卓郎,ITmedia
2015年12月14日の記事
連載

かつて中国をはじめ海外に生産工場を作った日本の製造業が、再び日本でのモノづくりにシフトチェンジしている。自動車についてはいくつかの点で日本に強みがあるという。

池田直渡,ITmedia
連載

「スケジュールの調整が難しい。今週も来週も忙しいし……」というビジネスパーソンも多いのではないのでしょうか。しかし、そんな忙しい日々のなかでも、出世してきたビジネスパーソンは「将来を考えるための時間」を作っているようです。

桃谷優希,ITmedia
2015年12月11日の記事
2015年12月10日の記事
2015年12月9日の記事
連載

「女性がもっと活躍できる世の中を作りたい」。この思いを胸にずっと走り続けてきた。度重なる人生の困難も乗り越えてきた。なぜならば、私がやらなくてはならないという使命感があるからだ。

経沢香保子,ITmedia
インタビュー

テレビ局の厳しい戦いが続いている。視聴率が低迷し、広告費が落ち込む……。そんな状況の中で、有料放送「WOWOW」が好調だ。加入件数は過去最高を突破し、大台の300万件も近づいてきた。その要因について、同社の担当者に聞いた。

土肥義則,ITmedia
2015年12月8日の記事
連載

2015年11月27日の金曜日、米国では恒例の「ブラックフライデー」が盛り上がった。この日からクリスマス・年末商戦がスタートしたわけだが、今年はある商品が過去最高の売り上げを記録した。銃である。

山田敏弘,ITmedia
連載

東芝が不正会計処理をめぐって、大きく揺れている。この問題について、各方面の有識者がさまざまな分析を行っているが、筆者の窪田氏が興味を示しているのは「名門意識のおごり」。その言葉の意味は……。

窪田順生,ITmedia
2015年12月7日の記事
連載

クルマの分類として「BセグSUV」といったセグメントがあるが、旧来のセグメントの枠にミニバンやSUVを一緒くたにしてしまうのはちょっと待ってほしい。

池田直渡,ITmedia
コラム

廃墟と化したデッドモールは全世界共通。子連れの母親や老人たちの暇つぶしの場となり、購買意欲のある若者は少ない。家族と車、前世紀的ライフスタイルに依拠した郊外型モールという業態は、死に向かっている。

純丘曜彰,INSIGHT NOW!
2015年12月5日の記事
連載

読者の皆さん、こんにちは。歴史アイドルの小日向えりです。この連載では戦国時代の武将を中心に、その人物の知られざるエピソードやビジネス的なスキル、さらにはその人にピッタリなネットサービスを紹介したいと思います。

小日向えり,ITmedia
2015年12月4日の記事
連載

「この街を活気付けたい」――。かつて宿場町として栄えた北品川の商店街で人々を迎えているカフェ。「クロモンカフェ」と「KAIDO books & coffee」のオーナーたちの思いを紹介したい。

川口葉子,ITmedia
連載

山手線の新型車両、E235系が走り始めた。廃止と報じられた中吊り広告は存続され、新たに3画面の「まど上チャンネル」がスタート。しかし、ただ画面が増えただけではない。現在の山手線車両E231系よりも強力な表現力を秘めている。

杉山淳一,ITmedia
コラム

忘年会シーズンを迎え、お酒を飲む機会が増えます。特に連日の飲み会は肝臓に負担がかかります。今回は、忘年会シーズンを健康的に乗り切る方法を考えてみましょう。

いしゃまち
2015年12月3日の記事
連載

プロ野球選手の契約更改交渉が連日のように行われている。たいして活躍していないのにもかかわず、下がっていない「推定年俸」を見て、「もらい過ぎだろう」と思ったことがある人も多いのでは。下がっていない理由に、契約内容があるようで……。

臼北信行,ITmedia
連載

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のトップが来日した。フランス同時テロ後だったので、日本のメディアはこぞって取り上げたが、筆者の山田氏は一連の報道に違和感を覚えたという。なぜなら……。

山田敏弘,ITmedia
2015年12月2日の記事
連載

20代半ばで独立してから今日まで、とにかく必死に走り続けてきた約16年間だった。経営者としてさまざまなことを経験し、そして多くを学んできた。今回はそこで得たことをいくつかお伝えしたい。

経沢香保子,ITmedia
インタビュー

「これからの日本は『本を読む習慣がある人』と『そうでない人』の“階層社会”がやってくる」という人がいる。リクルートでフェローとして活躍され、その後、中学校の校長を務められた藤原和博さんだ。その言葉の真意はどこにあるのか。話を聞いた。

土肥義則,ITmedia
連載

11月11日は「ポッキー&プリッツの日」ですが、どのくらい売れたのでしょうか? マーケティングアプリケーションズが運営する家計簿アプリ「レシトク」のデータを分析したところ……。

ひな(マーケティングアプリケーションズ),ITmedia
2015年12月1日の記事
コラム

「お前は何を言っているのか分からない」と言われたことはないでしょうか? 組織の中でどのように伝えればいいかというと……。

増沢隆太,INSIGHT NOW!
連載

CIAの前身組織が作成した「敵組織の生産性を低下させる工作マニュアル」が話題になっている。「日本企業の姿をうまく表現している」といった声が多いが、企業だけでなく日本の問題点を的確に指摘しているのではないだろうか。

窪田順生,ITmedia
ページトップに戻る