2015年7月27日以前の記事
検索
2016年8月31日の記事
連載

このところ、出版業界に大きな動きが相次いでいる――。アマゾンジャパンが電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」(キンドルアンリミテッド)をスタートさせた。書籍の市場は手にとって1冊ずつ購入するという形から、電子書籍の定額読み放題に一気に流れてしまうのだろうか。

加谷珪一,ITmedia
特集

プールの授業で使っていた「水泳帽子」はどこのメーカーでしたか? このように聞かれて、即答できる人はほとんどいないはず。多くの人は考えたこともないだろうが、いまから50年ほど前に水泳帽子が生まれ、市場をつくってきた会社がある。東京の下町にある「フットマーク」という会社だ。

土肥義則,ITmedia
2016年8月30日の記事
連載

『「ふんどし女子」密かに増殖中』といったニュースが注目を集めた。「本当に?」と驚く人がいる一方で、「どうせステマでしょ」と疑いを向ける人も少なくない。そのような疑念が生じても仕方がないふしもあるが……。

窪田順生,ITmedia
ニュース

三菱航空機が開発中の小型ジェット旅客機「MRJ」の試験機1号機が28日、米国で飛行試験を行うため、愛知県営名古屋空港を離陸した後、2時間15分後に同空港に戻った。前日も米国に向けて飛行を試みたが、離陸直後に引き返していた。

産経新聞
2016年8月29日の記事
連載

ホンダが高級スポーツカー「NSX」の国内受注を約10年ぶりに始めた。新型の細部に目をやると同社技術者の本気度合いが伝わってくる。その一方で、販売の無策ぶりが気になるところだ。

池田直渡,ITmedia
2016年8月27日の記事
2016年8月26日の記事
連載

2006年から検討されていた大阪市の地下鉄事業民営化について、ようやく実現のめどが立った。大阪市営地下鉄は2003年度に黒字転換し、2010年に累積欠損金を解消した優良事業だ。利益を生む事業なら市営のままでも良さそうだ。大阪市が民営化を目指した理由とは……?

杉山淳一,ITmedia
コラム

プロジェクトが山場を迎えたり予期せぬ問題が連発して、仕事量や精神的プレッシャーが増えてくると余裕がなくなってきます。苦しいときこそリーダーは「●●したい」と願望系で語り掛けましょう。

泉本行志,INSIGHT NOW!
ニュース

「ポケモンGO」のゲーム内の距離表示をめぐって、「マイル」が一般的な米国で「キロメートル」の認知度が高まるなど、思わぬ影響が出ている。市場がほぼ国内にとどまっている日本のスマホ向けゲームが、世界に飛び出すきっかけになりそうだ。

産経新聞
2016年8月25日の記事
連載

サイバー攻撃がらみの大きなニュースが続いている。8月半ばには、米サイバー作戦の一翼を担う米NSAがハッキングされた可能性があるとして欧米で大きな話題に。また、米大統領選をめぐってもハッキング攻撃が続いている。こうした攻撃を行っているのは誰か、探っていくと……。

山田敏弘,ITmedia
連載

常見陽平が職場にはびこる「若き老害」という現象を全6回で読み解くシリーズ。第2回は日本人が大好きな「世代論」「世代闘争」が若き老害を生み出している……という話。

常見陽平,ITmedia
ニュース

中国人旅行者の“爆買い”が失速し、百貨店の免税売上高は急速に減少している。三越伊勢丹ホールディングスは、平成28年度中の開業を見込んでいた東京都新宿区の大型免税店の開業時期を延期する検討に入った。

産経新聞
2016年8月24日の記事
インタビュー

「ロボット」と聞けば、複雑な動きをするモノ――。といったイメージをしている人も多いと思うが、手先が伸縮するだけのロボットが売れている。トヨタ自動車やオムロンといった大企業が導入していて、現在の在庫は「ゼロ」。なぜ多くの企業が、単純な動きをするロボットを求めているのか。

土肥義則,ITmedia
連載

「プロフェッショナルの仕事」とは、どういうものでしょうか。ミスをしないということ。考えられる最善を尽くすこと。そして、自分に仕事を頼んだ相手に期待以上のサプライズと喜びを与えるものであることです。

井尻雄久,ITmedia
2016年8月23日の記事
連載

リオデジャネイロ五輪が閉幕した。日本人選手の活躍にいまだ感動に酔いしれている人も多いのではないだろうか。一方で、気になる元日本人選手がいる。カンボジア代表のお笑い芸人・猫ひろしだ。国籍を変更して五輪代表の座をつかんだが、今後のことを考えると……。

臼北信行,ITmedia
連載

2016年4月、JTが主力ブランドの「メビウス」と旧3級品のたばこを値上げした。今回は、たばこの値上げがコンビニの売り上げにどう影響するのかを分析してみよう。

川乃もりや,ITmedia
特集

VRというテクノロジーが活躍するのはエンターテインメイント領域だけでない。ショッピングの在り方も大きく変え、インバウンドや地方創生にも寄与する可能性が大いにあるという。

鈴木亮平,ITmedia
連載

ブランドは誰をどう喜ばせるのでしょうか? ブランドを育てるとき、「情緒的価値」を明確に思い描くことが、自分の幸福にもお客さまの幸福にも不可欠な要素です。

井尻雄久,ITmedia
2016年8月22日の記事
連載

ミニ四駆ブームがいかに起きたのかについて前回紹介したが、そのメーカーであるタミヤの商品クオリティの高さが1つの要因であった。そこで今回はなぜタミヤが優れた商品開発を行えるのか、そのバックグラウンドに触れたい。

前田靖幸,ITmedia
連載

ブランディングがうまくいかない企業は、パーソナリティーが曖昧です。人気のあるブランドやお店というのは、技術や商品の確かさだけでなく、世の中から見た“ビジョン”がハッキリしています。

井尻雄久,ITmedia
2016年8月20日の記事
2016年8月19日の記事
インタビュー

「遊べる学べるテクノロジー」をコンセプトにMBS毎日放送で始まった番組『徳井バズる』。ロボホンやPepperが出てきたかと思えば、デリケートな部分をナデると反応してくれる等身大抱き枕なんてものも登場する。番組の誕生秘話を、毎日放送(MBS)のプロデューサーと営業マンに聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
連載

「この仕事、お願いしますね」と言われて、とりあえずやってみる人がいる。しかし、締め切りを守れず、各方面に迷惑をかけることも。なぜ「とりあえずやってみよう」という人は、仕事が遅れがちになるのか。

上阪徹,ITmedia
連載

ブランドビジョンを全員が共有するにはどうすればいいのでしょうか。モチベーションにつなげるためにもトップダウンで落とすのではなく、できるだけ多くの人がビジョン作りに参加することが理想的です。

井尻雄久,ITmedia
2016年8月18日の記事
ニュース

7月15日に上場したLINE。しかしこのタイミングでの上場に「“上場ゴール”ではないか」といった懐疑的な声もあり、LINEをどう評価すべきか市場は図りかねているようだ。期待と不安が交錯するLINEの上場を、アプリ業界はどう見ているのか――業界関係者に聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
連載

日本市場に初のAndroidスマートフォンを投入したHTCが存在感を見せ始めている。最新のハイスペックスマートフォン「HTC 10」の販売が好調なほか、VR「Vive」も注目されている。変化のスピードが速い中で、次々に新製品を投入しているHTC NIPPONの玉野社長に話を聞いた。

甲斐寿憲,ITmedia
連載

第一のビジョンに数字を掲げるべきではありません。皆が情熱を傾けられるブランドに育つには、“何のため”“誰のため”かが明確にされていることが重要です。

井尻雄久,ITmedia
2016年8月17日の記事
ニュース

SNSへの「凍らせると新たな食感が楽しめる」「おいしさが増す」などの投稿をきっかけに“凍らせスイーツ”が話題となっている。メーカーはファン層を広げて販売増につなげようと、特設サイトなどを通じたキャンペーンを積極的に展開している。

産経新聞
連載

セブンもファミマもローソンも、品ぞろえや取り扱っているサービスには大差がない。結局利用するのは近くのコンビニだ、今回は、コンビニが生き残るための独自のサービスについて考えてみよう。

川乃もりや,ITmedia
2016年8月16日の記事
連載

そもそも、会社はなんのためにあるのでしょうか。経営者もそこで働く人たちも、お互いが幸せになるためにあるはずです。

井尻雄久,ITmedia
2016年8月15日の記事
2016年8月12日の記事
連載

国のトップは忙しい日々を送っているが、夏休みはどのように過ごしているのだろうか。多くの指導者はリゾート地でゆっくりとした時間を過ごしているが、中にはそうでもない人もいる。例えば、ロシアのプーチン大統領は……。

山田敏弘,ITmedia
連載

JR北海道が今秋に向けて「鉄道維持困難路線」を選定する中、夕張市が先手を打った。市内唯一の鉄道路線「石勝線夕張支線」の廃止提案だ。鉄道維持を唱える人々は「鉄道がない地域は衰退する」「バス転換しても容易に廃止される」という。夕張市の選択はその「常識」を疑うきっかけになる。

杉山淳一,ITmedia
2016年8月10日の記事
ニュース

ライブ動画配信プラットフォーム「LINE LIVE」の大型アップデートが実施された。これによって、一般ユーザーがライブ配信機能を使うことが可能になり、動くスタンプやギフトアイテムも登場。実際に使ってみた女子高生の感想は?

青柳美帆子,ITmedia
インタビュー

「ヤマハ発動機」といえば、多くの人が「バイクやヨットをつくっている会社でしょ」と想像するだろうが、実はプール事業も手掛けているのだ。しかも、学校用のプールはこれまで6000基以上も出荷していて、トップブランドとして君臨。なぜ同社のプールが増えていったのかというと……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

「ナイトプール」と称して、昼だけでなく夜間も屋外プールを開放する高級シティーホテルの取り組みが話題を呼んでいる。首都圏では数年前からブレークしているが、大阪ではホテルニューオータニ大阪が昨年初めて導入した。

産経新聞
2016年8月9日の記事
連載

マーリンズのイチロー選手が歴史的偉業を達成した。史上30人目となるメジャー通算3000本安打を達成したわけだが、周囲の人間はイチローのことをどのように見ているのか。チーム関係者からは「絶対に手放したくない」という声も。

臼北信行,ITmedia
ニュース

大人気のスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」と連携した日本マクドナルドの集客が上向いている。7月22日に日本でサービスが開始されると、7月の既存店売上高は前年同月比26.6%増と大きく伸びた。

産経新聞
ニュース

台湾・鴻海精密工業傘下で経営再建を目指すシャープが、テレビCMなどを駆使してブランドイメージの再構築に乗り出している。

産経新聞
連載

先日、神奈川県相模原市の障がい者施設で殺傷事件が起きた。事件後、犯人はコンビニで血の付いた紙幣で買い物をしたという。事件性の有無にかかわらずコンビニにはいろいろなお客さんが来る。今回は、筆者が出会ったチョット困ったお客さんを紹介しよう。

川乃もりや,ITmedia
連載

「老害」の概念が変化してきている。いわば「老害」の「若年化」ともいえる問題だ。この連載では、常見陽平が職場にはびこる「若き老害」という現象を全6回シリーズで読み解く。

常見陽平,ITmedia
コラム

ビジネスとは、価値と対価の交換である。1日の全労働時間のうち、実際に価値生産に充てられている時間はどれぐらいだろうか。

竹林篤実,INSIGHT NOW!
2016年8月8日の記事
ニュース

全てのビジネスパーソンにとって重要な課題の「業績アップ」。編集部が主催する課題解決セミナーでは「お〜いお茶」の伊藤園や「中古車販売ガリバー」を運営するIDOMと一緒に、好業績を支える「部門連係」と「営業の仕組みづくり」について読者の皆さんと考えます。

ITmedia
ニュース

7月22日の配信直後から国内でも注目が集まっているスマートフォン向け人気ゲーム「ポケモンGO」。開発に関わった任天堂のおひざ元、京都市が、アイテムを入手できる「ポケストップ」など多くのスポットが設定され、プレーヤーの人気エリアになっている。

産経新聞
特集

インバウンドが盛り上がり、訪日客が急増している。このまま流れに乗って……と思いたいところだが、“宿泊施設不足”という問題が浮き上がってきた。実はその影響を最も受けているのは、出張で国内を飛び回る日本のビジネスパーソン!? 解消するための策「ビジネス民泊」とは?

青柳美帆子,ITmedia
連載

平成生まれの新人記者2人による連載。第1回は、高校野球を運営する組織、高校野球連盟(高野連)について。どんな人が働いていて、どんな仕事をしているのか。あれこれ聞いてきました。

鈴木亮平,ITmedia
コラム

歯科を受診した際、ちょっとした治療のはずが何回も通わなければならない……そんな経験はありませんか? 今回は、歯科医での治療が長引く本当の理由をご紹介します。

天海文香,マネーの達人
2016年8月6日の記事
連載

「幻の城」と呼ばれてきた伏見城。豊臣秀吉の隠居用屋敷として建てられて以来、何度も場所や作りを変えた珍しい城です。そして最後はバラバラに解体されるという運命に……。

ITmedia
2016年8月5日の記事
調査リポート

「銀行で働いている人=給与が高い」といったイメージがあるが、実際のところどのくらいもらっているのだろうか。国内銀行94行の平均年収(2016年3月期)を調べたところ……。東京商工リサーチ調べ。

ITmedia
連載

東京都知事選挙で小池百合子氏が圧勝した。小池氏が選挙運動中に発した「満員電車をなくす、具体的には2階建てにするとか」が鉄道ファンから失笑された。JR東日本は215系という総2階建て電車を運行しているけれど、過酷な通勤需要に耐えられる仕様ではない。しかし小池氏の言う2階建てはもっと奇抜な案だ。そして実現性が低く期待できない。

杉山淳一,ITmedia
連載

ジャーナリスト・経営コンサルタントの高井尚之氏が、人気企業・人気商品の裏側を解説する連載。今回は売上高と店舗数を伸ばす、立ち食いそばの「名代 富士そば」を読み解く。

高井尚之,ITmedia
連載

上司から命じられた仕事をきちんとやったつもりなのに、「やり直し!」と言われた経験がある人も多いのでは。一方で、同じような仕事をしながら「一発OK!」をもらう人もいる。「OK」をもらう人と「NO」を突きつけられる人……どのような違いがあるのだろうか。

上阪徹,ITmedia
ニュース

「ミスタードーナツ」が今月から一部店舗で食べ放題、飲み放題を始めた。胃袋や「別腹」に自信のある人はもちろん、店を買い占めた気になるイベントとしても面白い試みだ。

SankeiBiz
2016年8月4日の記事
ニュース

職場に“私設”トレーニングルームが設置されていたことが判明した奈良市のごみ処理場「環境清美センター」。さらに建物を調べたところ、アダルトビデオを備えたプレハブ小屋が無断で作られているなど無法地帯と化していた実態が明らかに。

産経新聞
連載

「PCを使ったことがない」という新社会人が増えてきている。「若い人のほうがITスキルは高い」と思っている人が多いと思うが、なぜこうした現象が起きているのか。理由を探っていくと……。

甲斐寿憲,ITmedia
特集

米国で人種をめぐる事件が続いている。黒人と警察官の間には「一触即発」と言っていいほどの緊張感が漂っているが、そうした状況の中でマイケル・ジョーダンが立ち上がった。ジョーダンはこれまで社会的な発言を控えてきたのに、なぜ声を発するようになったのか。

山田敏弘,ITmedia
コラム

8月を迎え、内定を得た皆さんは入社先を決める時期になりました。それはすなわち、入社先以外の内定先を断ることです。今回は、内定辞退で起こりうるストーリーを考えてみましょう。

増沢隆太,INSIGHT NOW!
2016年8月3日の記事
インタビュー

マクドナルド中国工場での“事件”は記憶に新しい。床に落ちているチキンをひろって再び製造ラインに放り込んだわけだが、そのほかの工場はどうなのか。今回は特別な許可をいただいて、ローソンの上海工場を潜入することに。そこで見たものは……。

土肥義則,ITmedia
2016年8月2日の記事
ニュース

スクール運営事業を行うバンタンが、ドローン専門の学校として、バンタン高等学院の新コース「ドローン&ロボティクス専攻」を2017年4月に、ドローン撮影に特化した社会人向けスクール「ドローンパイロット&空撮コース」を16年10月からに開校する。記者発表会のもようをお届けする。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

政治家を引退した橋下徹弁護士の「Twitter」への書き込みが盛んだ。法律政策顧問を務める国政政党「おおさか維新の会」の党名変更問題から東京都知事選、米大統領選に至るまで、橋下節で縦横無尽に“突っ込み”を入れている。

産経新聞
連載

大相撲の第58代横綱で元千代の富士の九重親方が、すい臓がんのため息を引き取った。身長183センチ、体重120キロ台の小兵ながらも筋骨隆々で、しかも「イケメン」。現役時代の横綱・千代の富士に胸を躍らせた人は多かったはずだ。

臼北信行,ITmedia
ニュース

テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が夏休み期間限定で、関西2府4県に住む子供たちの入場料を無料にするキャンペーンを展開。開業15周年の記念企画で、「地域の皆さんへの感謝の気持ち」が実施の理由だという。

産経新聞
2016年8月1日の記事
調査リポート

クラウドサービスを提供するリスクモンスターは「金持ち企業ランキング」を発表した。決算書(2016年3月期決算以降)の記載に基づき算出したNetCashを比較したところ……。

ITmedia
連載

クルマの剛性と強度は同じだと考えている人がいるかもしれないが、エンジニアリング的には、剛性と強度は別のものだ。今回はその違いについて説明しておきたい。

池田直渡,ITmedia
インタビュー

大きく変化し、新たなトレンドが生まれ続けているファッション業界。“常識”や“反対意見”を打ち破ったところに、新たな突破口がある――。いち早く流行を先取りし、さまざまな挑戦を続けるTOPLOG代表取締役兼CEOの亀山隆広さんに、アパレル業界の“次の一手”を聞いた。

青柳美帆子,ITmedia
連載

ソフトバンクによる英ARMの買収は、世間をあっと驚かせた。孫氏がどのような意図を持ってARMを買収したのかを理解するためには、同社の過去の買収案件を知ることが早道だろう。

加谷珪一,ITmedia
ページトップに戻る