2015年7月27日以前の記事
検索
2017年9月30日の記事
2017年9月29日の記事
ニュース

金融庁が、仮想通貨事業最大手のbitFlyerなど審査を通過した11社を「仮想通貨交換業」として登録したと発表。bitFlyerの加納裕三社長が経緯と今後の展望を語った。

濱口翔太郎,ITmedia

東芝の半導体事業の売却先に「日米韓連合」が決まった。東芝は債務超過回避に向け大きな節目を通過したが、売却される「東芝メモリ」にとって正念場はこれからだ。

ITmedia
ニュース

回転ずしチェーン運営のスシローグローバルホールディングスと元気寿司が経営統合すると一部が報じた。報道が伝わった9月29日午前、両社の株価が急騰した。

ITmedia
特集

入浴剤の老舗メーカーのバスクリンで若手社員が立ち上げた部活動「銭湯部」。廃業によって減っている銭湯を「盛り上げたい!」という思いから始めた活動だが、社内の世代間交流促進にもつながっている。その取り組みについて、仕掛け人に聞いた。

加納由希絵,ITmedia
ニュース

シェアサイクルが本格的に普及している中国で、車を利用できる「シェアカー」ビジネスにも多くの資金が集まっているという。実際の中国でシェアカーを使って見ると……現地事情に詳しい山谷氏のリポート。

山谷剛史,ITmedia
連載

京都丹後鉄道を擁するWILLERと日本海沿岸の新潟市、敦賀市、舞鶴市、豊岡市は「日本海縦断観光ルート・プロジェクト」を発表した。豊かな観光資産を持つ地域が連携し、従来の拠点往復ではない「回遊の旅」を提案する。成功の条件は「移動手段の楽しさ」だ。交通事業者にとって大きなチャンスである。

杉山淳一,ITmedia
特集

「優秀ではない人こそ、ゼロイチに向いている」――。そう語るのは「Pepper」の元開発リーダー、林要氏だ。林氏の考えるゼロイチを生み出すリーダーに求められる資質とは?

鈴木亮平,ITmedia
連載

同世代や、少し上の世代の起業家などに憧れている人もいるだろう。そして、そのギャップに苦しんでしまう人もいるかもしれない。ただ、冷静になってほしい。それはあくまで、あなたが“勝手にイメージしている”できるビジネスパーソン「像」にすぎないのだ。

常見陽平,ITmedia
2017年9月28日の記事
ニュース

ルノー・ジャポンは、RRのコンパクトカー「トゥインゴ」に、マニュアルトランスミッション(MT)とターボエンジンを搭載したスポーツグレード「GT」を発売する。

ITmedia
ニュース

ペットは1匹まで。大阪市内のあるマンションは、管理規約で飼育匹数を制限していたが、住民の1人が“定員オーバー”の犬2匹を飼育。管理組合の再三の注意にも従わなかった。管理組合は飼育差し止めを求めて提訴。激しい攻防の末に、地裁が導いた結論は。

産経新聞
2017年9月27日の記事
連載

「大量に買いたいから」「安いから」といった理由で、コストコで買い物をしたことがある人も多いのでは。会員制、低価格、大量買いといったビジネスモデルで店舗数が増えているが、本場の米国では単なる激安店以外によく知られていることがある。それは……。

藤井薫,ITmedia
2017年9月26日の記事
ニュース

アデランスとシャープが、髪や頭皮の状態を改善する効果があるとするドライヤーを発売する。頭皮を活性化するというLED光「N-LED beam」の光源と、静電気除去や保湿効果があるという「プラズマクラスター」技術を搭載している。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

楽天がプラスワン・マーケティングの「FREETEL」を買収。「楽天モバイル」に加え、MVNO事業をさらに拡大する。

ITmedia
連載

臭いで周囲を不快にさせてしまう「スメルハラスメント」への関心が高まり、「体臭ビジネス」が盛り上がっている。しかし、「不快な臭い」が全て排除される環境には危険性もあるのではないか。なぜかというと……。

窪田順生,ITmedia
連載

「ドミノ・ピザ」が再び急成長している。宅配ピザ業界で首位に立つ「ピザーラ」を追い抜く勢いだが、なぜ好調なのだろうか。その理由は……。

長浜淳之介,ITmedia
コラム

世界規模でデジタル人材の獲得が過熱している。本記事では経営コンサルタントとしての視点から、今後どのような視点で企業の採用・育成が行われるべきかについて論じていく。

A.T. カーニー
2017年9月25日の記事
特集

今や営業に求められる要素は複雑化、高度化していて、いくら有能な営業マンであっても一人で自社の売り上げの大半を稼ぐのはほぼ不可能だ。そこで重要なのが営業組織全体の底上げである。好業績を続けるオープンハウスなどの取り組みを紹介する。

ITmedia
連載

トヨタは2016年4月、巨大な組織を7つのカンパニーに分割。その1年後、予想外の部署が新たなカンパニーとして加えられた。それが「GAZOO Racing Company」(GR)だ。

池田直渡,ITmedia
コラム

AIによる代替が進むこれからの時代、人手不足だからといって安泰な職業はごく少ない。よほど先を見て選ばないといけないと分かっていても現実的には難しい。いっそ特定の「職業」ではなく、将来求められる能力を開発できるか否かといった側面に視点を置いたほうがよいのかもしれない。

日沖博道,INSIGHT NOW!
2017年9月24日の記事
2017年9月22日の記事
ニュース

ドワンゴと任天堂が、著作物利用に関する包括許諾契約を締結。「ニコニコ生放送」での任天堂指定のゲームタイトルを利用した創作・配信活動が公認された。

ITmedia
特集

新規上場を実現するまでには、企業の成長性や健全性などをステークホルダーに証明することが必要だ。2016年2月に東証マザーズに上場した、はてなの取り組みとは? キーワードは「コミュニケーション」だ。

加納由希絵,ITmedia
連載

阪神タイガースがいまひとつパッとしない。下位とのゲーム差を考えれば2位の座は大丈夫だと思うが、広島や巨人に勝てない。昨季「超変革」のスローガンを掲げているのに、なぜチーム内で変革が進まないのか。

臼北信行,ITmedia
連載

求められる営業のスキルが変化しているのに、ずれ続けている営業マンがいる。必要とされているのは、課題解決力や企画提案力なのだが、それらはどこで学べるのだろうか。

常見陽平,ITmedia
2017年9月21日の記事
ニュース

楽天モバイルが、車両型移動店舗「楽天モバイル キャラバンカー」を導入する。実店舗ではリーチできなかった顧客層との接点を拡大し、さらなる新規顧客の獲得につなげる狙いがある。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

ハーバード大学の「研究員」をめぐって、ちょっとした騒ぎになっている。米陸軍時代に米国務省の機密情報である外交公電をリークし、内部告発サイト「ウィキリークス」に公表した人物を招へいしようとしたからだ。そもそも研究員とは何なのか、日本にも話を広げてその実態に迫る。

山田敏弘,ITmedia
2017年9月20日の記事

米携帯電話大手T-Mobile USがソフトバンクグループ傘下の米同業Sprintを株式交換で買収する可能性を模索しているという。

ITmedia
特集

財務面から企業の成長をサポートするCFO――。企業から必要とされるCFOになるためには、どのようなスキルが求められているのだろうか。優秀なCFOの条件について読み解く。

鈴木亮平,ITmedia
インタビュー

アミューズメント施設などでUFOキャッチャーをプレイしたことがある人も多いのでは。UFOキャッチャーは1985年に登場したのに、なぜいまでも多くの人に愛されているのか。セガ・インタラクティブの担当者に話を聞いたところ、意外なことが分かってきた。それは……。

土肥義則,ITmedia
連載

クルマ移動が主流となって以降、中心部が空洞化した地方都市は多い。しかし一方で、依然として中心市街地が存在感を維持している街もないわけではない。共通するポイントは「路面電車」の存在である。

中井彰人,ITmedia
連載

動画広告は今後の伸びが期待できる分野である一方、広告単価は下落が続いているともいわれる。市場の注目は、単価の下落をPV数がカバーするという図式がいつまで続くのかという部分である。

加谷珪一,ITmedia
2017年9月19日の記事
連載

農林水産省が今年春の「ポテチ品薄騒動」を踏まえて、加工用ジャガイモを生産する農家に補助金を出すというニュースが流れた。差し迫った危機があるわけでもないのに、なぜ補助金を出すのか。筆者の窪田氏は「『戦争』に備えてのことではないか」という。どういう意味かというと……。

窪田順生,ITmedia
連載

トヨタ自動車の豊田章男社長は「自動車産業はどこの国だって国策事業です」と言った。自動車産業は過去100年、いつだって資本主義を進めて国民を豊かにしてきた。今回はそんな話を書いてみたいと思う。

池田直渡,ITmedia
特集

CEOを財務面で支えるCFO――。企業において、どのような存在であり、なぜ重要視されるようになったのか。CFOの役割を読み解く。

鈴木亮平,ITmedia
2017年9月16日の記事
コラム

ここ数年で一気に普及してきた「家事代行サービス」を導入してみた麹町OLの末路は――。各サービスの比較もしてみた。

青柳美帆子,ITmedia
2017年9月15日の記事
ニュース

Facebook日本法人が国内の戦略を発表。個人向けサービスのイメージが強いFacebookだが、「企業のビジネス成長のベストパートナーになる」ことを目指す。カギとなるのが「中小企業」と「地方」だ。

青柳美帆子,ITmedia
連載

JR北海道で久々に明るい話題だ。沿線の101市町村と連携して制作、販売する切符の売れ行きが好調。額面は170円、12万枚も発行して2040万円の売り上げとなっている。しかし、地域との付き合い方を失敗すると、JR北海道は信頼を失いかねない。

杉山淳一,ITmedia
連載

エナジードリンクは徐々に「社畜アイテム」に変わってきた。そろそろ、普段の食生活や睡眠時間のコントロールで難局を乗り切るという発想になってもいいと思うのだが、「気合いで何とかする」という日本人の体質は変わらないようだ。

常見陽平,ITmedia
2017年9月14日の記事
ニュース

2014年に閉館した松坂屋上野店南館の跡地に建設中の商業ビル「上野フロンティアタワー」が11月4日にオープンする。百貨店ではなく、新業態の「PARCO」や「TOHOシネマズ」が入居した複合施設として運営する。新たな顧客層を取り込み、地域の活性化につなげる狙い。

濱口翔太郎,ITmedia

アナン前国連事務総長が、イスラム系少数民族ロヒンギャ武装勢力の暴動に対するミャンマー治安部隊による過剰な軍事報復は、対立をいっそう悪化させるだけだと警告。その数時間後、ロヒンギャ武装勢力が警察などを襲撃した。

ITmedia
ニュース

GMOインターネット、DMM.comなど国内企業が続々参入を発表している「仮想通貨マイニング」。どういった仕組みで収益を得られるのか。課題とその解決法とは?

青柳美帆子,ITmedia
インタビュー

シャープは、経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)に対し、ディスプレイ事業における協業を申し入れていることを明らかにした。シャープの上席常務でディスプレイデバイスカンパニー社長の桶谷大亥氏がその狙いを語った。

大河原克行,ITmedia
連載

大手メディアに写真を掲載する「戦場フォトグラファー」のエドゥアルド・マルティンス。実は名前から職業まで全て捏造だったのである。この事件は、世界中のプロのフォトグラフィー業界が現在抱えている問題を浮き彫りにしたといえる。

山田敏弘,ITmedia
連載

これまで人間の感性が必須と思われていた仕事にもAI(人工知能)化の波が押し寄せている。数年後にはプランナーやコピーライター、デザイナーなどクリエイティブ関連の業務が激減する可能性もある。

加谷珪一,ITmedia
連載

焼酎を割って飲む場合、かつては水かお湯しかなかった。しかし現在は、飲食店に行けば、焼酎をさまざまな割り材で割ったサワーが当たり前のように置かれるようになった。この新しい飲み方を広めたきっかけの1つが、博水社のハイサワーである。誕生から現在までの軌跡をお伝えする。

大澤裕司,ITmedia
2017年9月13日の記事
ニュース

米Appleによる新型「iPhone」の発表に合わせ、ソフトバンクが新プランを発表。端末を48カ月の分割払いにできるプランや、月々のデータ容量が50GBのヘビーユーザー向けプランなどを9月22日から提供開始する。

濱口翔太郎,ITmedia

フランクフルト国際自動車ショーに集まった欧州自動車メーカーの経営者たちは、ガソリン車から電気自動車への世界的な移行という現実、そしてそれが雇用や収益に及ぼす影響に目を向け始めようとしている。

ITmedia
インタビュー

「自販機コンビニ」が増えている。ファミリーマートが運営しているモノで、オフィスなどを中心に設置している。自販機でパンやおむすびなどを購入することができるが、どういった商品が売れているのか。担当者に聞いた。

土肥義則,ITmedia
連載

日本の食品スーパーマーケット業界が転換期に差し掛かっています。今や単に食品を販売するだけでは消費者も物足りなくなり始め、新たな業態に変革しなければならない時代に突入しました。その切り口の1つが「グローサラント」です。どのようなものでしょうか?

岩崎剛幸,ITmedia
2017年9月12日の記事
ニュース

エポック社の「シルバニアファミリー」が10月、地上波アニメの放送を開始する。誕生32周年のロングセラー玩具だが、意外にも地上波アニメは初めて。なぜ地上波アニメが実現したのか担当者に聞いた。

ITmedia
連載

自民党議員の不倫スキャンダルを痛烈に批判して「政治家失格」のレッテルを貼っていたマスコミが、今回は「政治家の不倫などたいした問題ではない」なんて調子で態度を豹変している。なぜこのような「ダブルスタンダード」にハマってしまうのか。

窪田順生,ITmedia
連載

安いだけでパッとしない店――。そう言われていたガストだが、近年の業績は好調だ。どのようなニーズに対応したことで、新たな顧客層を取り込んでいるのだろうか。外食ジャーナリストの長浜淳之介氏が解説する。

長浜淳之介,ITmedia
2017年9月11日の記事
インタビュー

金融機関向けコミュニケーションツールを提供する米シンフォニーは、日本に本格展開する。金融ビジネスに即したサービスの特徴と日本展開の方針について、CEOに聞いた。

加納由希絵,ITmedia
2017年9月9日の記事
連載

船舶の衝突事故が相次いでいる。他方で船の安全管理や航行管理のために衛星インフラの活用が着々と進んでいるのをご存じだろうか?

石田真康(A.T. カーニー),ITmedia
2017年9月8日の記事
連載

サッカー日本代表、本田圭佑が厳しい現実を突きつけられている。ロシアW杯アジア最終予選に出場したものの、パフォーマンスは目を覆いたくなるほどひどかった。スポンサーからの圧力や協会の声を無視して、ハリルホジッチ監督は“本田切り”を断行できるのだろうか。

臼北信行,ITmedia
連載

小田急ロマンスカーの60周年を記念して、横浜駅から徒歩数分の原鉄道模型博物館で特別展「小田急ロマンスカー物語」が始まった。流線型に展望車、子どもたちの憧れだったロマンスカー。その功績は小田急電鉄の業績向上にとどまらず、世界の高速鉄道誕生のきっかけをもたらした。

杉山淳一,ITmedia
連載

ビジネス書が売れなくなった理由にはいくつかの通説がある。その中でも特に興味深いのが「既にノウハウが出尽くしたから」「キャリアアップという発想が時代遅れだから」の2つの通説である。

常見陽平,ITmedia
2017年9月7日の記事
ニュース

新潮社とヤフーが、純文学作家・上田岳弘氏の新作を月刊文芸誌「新潮」とポータルサイト「Yahoo! JAPAN」で同時連載する取り組みを始めた。出版業界を活性化する狙いがある。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

米玩具販売店大手のトイザらスが、経営状態の改善に向けて大手法律事務所と契約したと、一部が報じた。破産申請の可能性もあるという。

ITmedia
ニュース

発売前の「週刊新潮」の中づり広告をトーハンから文芸春秋が入手していた問題で、文芸春秋が新潮社に対し「不適切な取り扱いと指摘されても仕方のない行為だった」と認め、謝罪した。

産経新聞
連載

マツダが先月発表した次世代エンジン「SKYACTIV-X」。その能力を体感する機会に恵まれた。しかもマツダの社員以外で、世界で初めてSKYACTIV-Xのエンジンを始動する栄誉に預かったのだ。

池田直渡,ITmedia
連載

中国の大手IT企業が提供するAI(人工知能)キャラクターが中国共産党を批判し、サービス停止に追い込まれるという騒ぎがあった。世間の雰囲気を「忖度(そんたく)」しないAIと、どう付き合っていくべきなのか、中国の事例が問いかけるものは大きい。

加谷珪一,ITmedia
2017年9月6日の記事
ニュース

ゲーム開発会社のサイバードで、専門職の女性が長時間労働に起因する適応障害を発症していたことが判明。渋谷労基署は専門職向けの裁量労働制を「無効」と判断し、未払い残業代を支給するよう勧告したという。

ITmedia
ニュース

「ローチケHMV」運営元のローソンHMVエンタテイメントが、チケットのキャンセルを巡るツイートの真偽を調査。発信者はチケット代金を入金しておらず、ローチケによるキャンセルは存在しなかったことが判明したという。

ITmedia
インタビュー

ジャパンネット銀行はデビットカードの利用拡大に取り組んでいる。発行枚数は累計140万枚を突破。デビットカードの普及状況やジャパンネット銀行の取り組みについて、担当者に聞いた。

加納由希絵,ITmedia
コラム

中国の保険業界でフィンテック分野をリードする中国平安保険グループ。「IT×金融×生活サービスの融合」を戦略に掲げ、世界的な総合金融機関でありながら、ネットを通じてユーザーの生活に密着したサービスを目指しているという。

片山ゆき,ニッセイ基礎研究所
2017年9月5日の記事
ニュース

タカラトミーアーツがふわふわ食感の卵かけごはんを作ることができる商品「究極のTKG」を発売。「いつもよりプチぜいたくな朝食を手軽に楽しめる」という。

ITmedia
連載

「ウィルキンソン」が売れている。躍進のきっかけはハイボールブーム。割り材としての需要が増えたことでブランド認知が上がったそうだが、大事な要素が欠けているのではないだろうか。どういうことかというと……。

窪田順生,ITmedia
特集

ホテルや旅館などを運営するオリックス不動産が初の新築旅館となる「箱根・芦ノ湖 はなをり」をオープンした。これまでの旅館ビジネスで培ったノウハウやアイデアが詰まっているという。

伏見学,ITmedia
2017年9月4日の記事
ニュース

三井不動産が、東京・日比谷に建設中の大規模複合ビルの名称を「東京ミッドタウン日比谷」に決定した。地下4階・地上35階建てで、商業施設、映画館、オフィスなどが入居予定。

ITmedia
ニュース

メルカリとヤフーが「EC事業者協議会」を発足。不正利用や個人間取引のトラブルなどのさまざまな課題を包括的に協議するという。関係省庁もオブザーバーとして参加する。

ITmedia
ニュース

DeNAが、タクシー配車アプリ「タクベル」を活用したサービスの実証実験を横浜市で実施する。乗客の利便性向上とドライバーの業務効率化が狙い。2018年1月以降の実用化を予定している。

ITmedia
ニュース

NTTドコモが東京・渋谷駅で「スマホ花火大会」を開催。黒地のポスターをフラッシュ撮影すると、特殊印刷された花火の様子がカメラに表示される。「“撮っておきの思い出づくり”を応援する」という。

ITmedia
連載

世界中で内燃機関の中止や縮小の声が上がっている。独仏英や中国、米国などの政府だけにとどまらず、自動車メーカーからも声が上がっている。背景にあるのが「パリ協定」だ。

池田直渡,ITmedia
2017年9月1日の記事
ニュース

三井住友FGが、新規事業開発に向けたビジネス拠点を東京・渋谷にオープンした。外部企業からビジネスパーソンを招き、セミナーやハッカソンなどを定期的に開催する。有望なアイデアを持つ人材を見いだし、新ビジネスの創出に向けたアイデアを得る狙い。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ワコールが初の恋愛入眠シミュレーションゲーム「カレ眠★ワタシがカレと乳眠する理由」をリリース。睡眠に関する悩みを抱えている女性に「入眠儀式」と「乳眠」を提案するゲーム。これまで接点がなかった新たな層へのリーチを狙う。

ITmedia
ニュース

LINE、アミューズ、テイパーズ3社が共同出資し新会社「LINE TICKET」を設立。新サービス「LINEチケット」を展開する。チケットの不正転売や公式リセールの課題を解決するという。

ITmedia
コラム

「ワークライフバランス」とは、仕事(労働時間)と生活(労働以外の生活時間)の調和がとれた状態を言う。女性のライフイベントや親の介護などにも柔軟に対応できるようにするために、労働時間を減らしていくことと理解されている。ただ……。

川口雅裕,INSIGHT NOW!
ニュース

かつて聖徳太子が往来したとされている、奈良と大阪の古道「太子道」。文化庁の「日本遺産」認定を目指して両府県の関係自治体などで結成された協議会が今夏、突然解散した。なぜかというと……。

産経新聞
連載

国内の優れた鉄道旅行商品を表彰する「鉄旅オブザイヤー」で、今年も一般部門の募集が始まった。「賞金5万円、ただし表彰式は自腹で来てね」というホノボノしたイベントだけど、旅好きを自認するならチャレンジしよう。審査員の1人として応援と期待を申し上げたい。

杉山淳一,ITmedia
ページトップに戻る