2015年7月27日以前の記事
検索
2017年10月31日の記事
ニュース

トヨタは2020年代前半までの実用化に向け、電気自動車(EV)用次世代バッテリー技術「全固体電池」の開発を急いでいる。

ロイター
ニュース

自民党がLINEスタンプ「思ったより使える♪総裁スタンプ」の配信を始めた。安倍晋三首相をキャラクター化したもので、8種類の会話に対応する。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

働く人たちの間で「朝トクホ」なるものが定着してきている。体脂肪に頭を悩ますおじさん世代がこぞって買い求めているイメージを抱くかもしれないが、意外にもこの動きを後押ししているのは、「20〜30代」だという。

窪田順生,ITmedia
2017年10月30日の記事
ニュース

国土交通省は、新車出荷前に安全性などを最終確認する「完成検査」で、日産とSUBARUを除き、自動車メーカー23社から違反行為はなかったと報告を受けたと発表した。

ロイター
インタビュー

4周年を迎えたスマホゲーム「モンスターストライク」は、ミクシィという会社を救ったタイトルとしても知られている。モンストのヒットで、ミクシィはどのように変わったのか? 「モンスト」に立ち上げから関わるミクシィ森田仁基社長インタビュー。

青柳美帆子,ITmedia
連載

現在開催中の「第45回 東京モーターショー」。その見どころについて業界関係者から何度も聞かれたが、その説明が面倒だった。自動運転車や固体電池のクルマとかなら「ああそうですか」で終わるのだが、今回はタクシーなのだ。

池田直渡,ITmedia
2017年10月28日の記事
ニュース

ローソンが11月1日から「Fate/Grand Order」とのコラボキャンペーンを開始。コラボを記念し、10月28日に秋葉原の店舗を「FGO」仕様に変更し期間限定オープンした。「旗艦店」を作る理由とは?

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

三菱電機は「東京モーターショー2017」に、自動運転の実用化に向けて開発したコンセプトカー「xAUTO」を出展した。カメラやレーダーなど9種類のセンシング機器を搭載し、高速道路での実証実験も行っている。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

三菱電機は「東京モーターショー2017」に、コンセプトカー「EMIRAI4」を出展した。濃霧などの視界不良時に正しいルートをAR(拡張現実)表示するディスプレイなどを備える点が特徴。同社のブースでバーチャル試乗を体験した。

濱口翔太郎,ITmedia
2017年10月27日の記事
ニュース

シャープが2018年3月期の利益予想を上方修正。業績をけん引する中小型液晶パネルや液晶テレビで売価ダウンの影響はあるものの、コスト削減や販売増が利益を押し上げる見通し。

ロイター
ニュース

講談社とポリゴン・ピクチュアズが共同出資の新会社「講談社VRラボ」を設立。VR・ARエンターテインメントの企画制作を行う。

ITmedia
ニュース

ヤフーが2018年3月期第2四半期(17年4〜9月期)の連結業績を発表。広告事業が好調で増収だが、ショッピング事業への投資が響き減益となった。

青柳美帆子,ITmedia
特集

三井住友フィナンシャルグループが開発に力を入れるのがAIを活用したサービス。カード不正利用検知の精度を向上し、業務の効率化、高度化を図る。ITなどの異業種と連携して新サービスを生み出すためのハブとして機能していきたい考えだ。

加納由希絵,ITmedia
連載

北海道新幹線の札幌駅プラットホームは、2012年に在来線プラットホームを転用する案で工事計画が認可された。しかし2年前の夏、JR北海道が原案をひっくり返してから大混乱に。このままでは妥協案として、かなり不便な地下駅になりそうだ。新幹線地下駅は北海道を死に導く。そこは、最善の選択ができなかった愚か者たちの棺おけも同然のハコになるだろう。

杉山淳一,ITmedia
ニュース

インターネットテレビ局「AbemaTV」に、サイバーエージェントは1年間で200億円を投資した。どのように成長したのか、1年間を振り返る。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

「日本人の働き方改革は、短期的な視点しかない」――そう厳しい指摘を飛ばすのは、モルガン・スタンレーやGoogleで人材開発に携わった経験を持つピョートル氏だ。どうすれば日本の働き方は変わるのか?

ITmedia
ニュース

国土の全てを3Dデータ化し、本物そっくりの都市を仮想空間上に再現するプロジェクトがシンガポールで進んでいる。市民向けサービスの改善が目的だというが、具体的にどのようなことが可能になるのか。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

「○○社はスゴい」「○○さんの武勇伝にびっくり」みたいな話は、ちょっと引いた視点で考えたい。本当にそれはスゴいのか、と。ビジネス界における武勇伝や成功事例は、疑って掛かる必要があるのだ。

常見陽平,ITmedia
2017年10月26日の記事
ニュース

独BMWが新型SUV「X2」の外観デザインなどを含む詳細を公開。2018年3月に市場投入する計画だ。

ITmedia
連載

横浜DeNAベイスターズが広島東洋カープを下し、19年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。ベイスターズのアレックス・ラミレス監督の采配は恐ろしいほどにさえ渡り、短期決戦の戦い方は「こうあるべき」という手本を示したわけだが、その裏でどのようなことが行われてきたのか。ラミレス監督の采配力と人心掌握術に迫った。

臼北信行,ITmedia
特集

三菱UFJフィナンシャル・グループがベンチャー企業と新事業の創出を目指すプログラム「MUFG Digital アクセラレータ」。ベンチャーが持つ技術とアイデアを重視する背景にある、メガバンクの課題とは……。

加納由希絵,ITmedia
連載

北朝鮮が所有しているともいわれている「生物兵器」が、世界で改めてクローズアップされている。北朝鮮はどういった生物兵器を持っているのか。また、どのような脅威があるのか。改めて、見ると……。

山田敏弘,ITmedia
2017年10月25日の記事
ニュース

Strategy&がR&D(研究開発)に投資した世界の上場企業トップ1000社のランキングを発表。1位は米Amazon.comで、投資額は161億ドル。インターネット企業が調査開始後初の首位に。

ITmedia
ニュース

楽天カードを装った不審なメールが出回っているとして、警視庁サイバーセキュリティ対策本部が注意を呼び掛けている。件名は「口座振替日のご案内【楽天カード株式会社】(楽天カード)」などという。

ITmedia
特集

東北楽天ゴールデンイーグルスのチーム戦略担当、そして球団経営を担う一員としてどっぷりと野球界に身を置いていた男が異業種に飛び込んだ。現在、ポップコーン会社の経営再建に奮起する彼を追った。

伏見学,ITmedia
連載

銀行員が再び受難の時代を迎えようとしている。各行は低金利による収益低下とフィンテックの普及(異業種の参入)という2つの課題に直面しており、大幅なコスト削減が必至の状況だ。銀行業界は近い将来、大量の人員削減を余儀なくされる可能性が高いだろう。

加谷珪一,ITmedia
2017年10月24日の記事
ニュース

10月18日に手記「Black Box」を刊行した伊藤詩織さんが、日本外国特派員協会で記者会見を行った。「特定の誰かやシステムを非難するだけでは何も変わらない」と語る詩織さんの会見を、一部書き起こしで掲載する。

ITmedia
ニュース

サイボウズが、無料グループウェア「サイボウズLive」の提供を2019年4月15日に終了すると発表。システムが老朽化したためで、今後は堅調に契約数を伸ばしている有料版グループウェア事業に注力するという。

ITmedia
調査リポート

18年3月卒業予定の学生の内定率は92.7%で、過去最高を更新した――人材採用コンサルティングのディスコ調べ。

ITmedia
ニュース

日産は、ミニバン「セレナ」に電動パワートレイン「e-POWER」を搭載する「セレナ e-POWER」を東京モーターショーで初公開する。

ITmedia
ニュース

Facebookは、ユーザーのニュースフィードを広告などの商用コンテンツと友人や家族の近況・写真といった個人的なコンテンツの2つに分ける案をテストしている。

ロイター
ニュース

ファッションECサイト「ZOZOTOWN」運営のスタートトゥデイが、「送料自由」の利用状況を発表した。

ITmedia
ニュース

GMOインターネットが、オンラインゲーム運営のGMOゲームポットを12月1日付で吸収合併すると発表。GMOゲームポットは2001年に創業後、複数の企業への傘下入りを経て事業を続けていたが、ついに消滅。

ITmedia
ニュース

神奈川県大井町の東名高速道路で6月、トラックがワゴン車に追突し、ワゴン車の夫婦が死亡した事故に関心が集まっている。車を運転する人には、とても他人事と言えない事故だったからだ。

産経新聞
特集

ソフトバンクとみずほ銀行が、AIを活用した個人向けの融資サービス「AIスコア・レンディング」を展開している。同サービスでは、AIが利用者の「将来稼ぐ力」を分析し、適切な金利を決めているという。その狙いとは……。

鈴木亮平,ITmedia
連載

「立憲民主党、躍進」という報道を受けて、モヤモヤしている人も多いのでは。民進党の「チームリベラル」という方々が当選しただけなのに、なぜ「躍進」という言葉が使われるのか。その理由は、マスコミに問題があって……。

窪田順生,ITmedia
連載

奇抜なコンセプトで一時的にブームになるエンターテインメントレストランは珍しくないが、継続するのは困難だ。今回はフーターズが手堅く集客力をアップさせている理由を考察していきたい。

長浜淳之介,ITmedia
2017年10月23日の記事
ニュース

三越伊勢丹HDは、高級食品スーパー「クイーンズ伊勢丹」などを展開する子会社を三菱グループ系の投資ファンド「丸の内キャピタル」に売却すると発表した。

ロイター
特集

スマートフォンを使ったモバイル決済など、手軽に利用できるフィンテックのサービスが増えてきた。進歩のポイントとなるのが、金融をはじめとするさまざまな業界や規模の事業者による連携。多くの企業が参加するFintech協会に、日本のフィンテックの現状と今後について聞いた。

加納由希絵,ITmedia
2017年10月21日の記事
2017年10月20日の記事
ニュース

艦船擬人化スマホゲーム「アズールレーン」が注目されている。実はこのゲーム、日本国内でヒットしているものの、開発元は中国企業だ。続々と上陸する中華圏発のゲームアプリに迫る。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

東名高速道での夫婦死亡事故を招いた「あおり行為」に遭遇した場合、運転者はどう対処すべきか。状況を客観的に記録でき、トラブル回避に有効なドライブレコーダーへの注目も高まっている。

産経新聞
連載

鉄道人情を描く漫画家、池田邦彦氏の最新作は、実在の人物である島安次郎が主人公。島は鉄道の可能性を信じ、国家の骨づくりとして取り組み、奔走した。彼を取り巻く人物や環境を通じて、日本の鉄道史と働く人々の姿が浮かび上がる。作者インタビュー後編。

杉山淳一,ITmedia
ニュース

NTTドコモは2017〜18年冬春モデル発表会で、他社製のスマートスピーカーを現時点では取り扱わない方針を明らかにした。今後は独自の音声対話技術「AIエージェント」の開発と実用化を段階的に進める方針という。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

ビジネスパーソンは投票に行くだけでなく、候補者の演説を聴きに行ってほしい。政党や政治家の方針を聞く場である一方、プレゼンテーションの技術を学ぶ場にもなるからだ。

常見陽平,ITmedia
2017年10月19日の記事
連載

10月15日、甲子園球場がある兵庫県西宮市は雨。グラウンドに水たまりがたくさんあるなかで、阪神対横浜のクライマックスシリーズは行われた。レギュラーシーズンであれば「中止」レベルであるにもかかわらず、なぜ試合は行われたのか。その裏には……。

臼北信行,ITmedia
コラム

置くだけの防犯カメラが増えているのをご存じだろうか。大手アパレル専門店やファストフード、ゼネコンなどさまざまな業界で導入が進んでいる。なぜ置くだけの防犯カメラが注目を浴びているのか。その理由は……。

行列研究所,ITmedia
連載

神戸製鋼のデータ改ざん問題が大変な騒動になっている。自動車や航空機などで同社製品が使われているので、その影響は拡大していきそうだが、海外メディアはこの問題をどのように報じているのか。まとめてみると……。

山田敏弘,ITmedia
2017年10月18日の記事
ニュース

NTTドコモが、カーシェアリングサービス「dカーシェア」を11月8日に開始する。「企業とのカーシェア」「個人とのカーシェア」「レンタカー」の3つの利用形態に対応した点が特徴。中期計画「beyond宣言」の一環という。

ITmedia
連載

オランダのアムステルダムにちょっと変わったホテルを取材することに。なにが変わっているのかというと、バスルームに間仕切りのないトイレが3つもあることだ。なぜ3つもあるのかというと……。

土肥義則,ITmedia
連載

早朝深夜営業における人手不足などによって24時間営業の小売店や外食チェーンなどが減少している。そうした社会情勢と地方のつながりについて考えてみたい。

中井彰人,ITmedia
連載

10月22日投開票の解散総選挙はいよいよ後半戦に入った。与党有利と伝えられているが、選挙はフタを開けてみるまで分からない。今回の選挙では、希望の党がこれまでにない経済政策を打ち出したことで、結果によっては経済やビジネス環境が大きく変わる可能性が出てきた。選挙がどのような影響を及ぼすのか探った。

加谷珪一,ITmedia
2017年10月17日の記事
ニュース

東京・池袋で整備中の新エリア「Hareza(ハレザ)池袋」に新設されるライブ劇場のネーミングライツをドワンゴが取得。「ニコファーレ池袋」として2019年にオープンする。

ITmedia
ニュース

月末の金曜日に会社の早帰りを促す「プレミアムフライデー」。回を重ねるごとに新聞やテレビで取り上げられることは少なくなり、逆にインターネットでは「誰も参加できない取り組み」と悪評ぷんぷんだ。

産経新聞
特集

市町村別で日本一の鯉の生産量を誇る福島県郡山市。かつては地元にも食文化として根付いていたが、今では一般家庭で調理する機会はほぼないという。そうした郡山に再び鯉を定着させようとする取り組みが始まった。

伏見学,ITmedia
2017年10月16日の記事
ニュース

HISが、ロボットが接客する「変なホテル」を東京や大阪など大都市で展開すると発表。観光客が主なターゲットで、ツインルームや大部屋の比率が高い運営形態になるという。

ITmedia
ニュース

三菱電機が、コンセプトカー「EMIRAI4(イーミライフォー)」を東京モーターショーに出展すると発表。霧などで肉眼での状況認識が困難な場合に、正しい走行ルートをAR表示するディスプレイなどを備える。

ITmedia
特集

タイヤメーカーで世界トップシェアのブリヂストン。事業用車両を保有する顧客企業に対する、「クルマを長く安全に動かす」ためのソリューション提供に力を入れる。デジタル変革に取り組む背景には、ある危機感があった。

加納由希絵,ITmedia
連載

ハンドルを握る前からさぞ楽しいだろうと思ってはいたが、走ってみるとそれを上回る。期待をまったく裏切らない、多くのファンが待ち望んでいたスイフト・スポーツそのものだ。

池田直渡,ITmedia
2017年10月14日の記事
2017年10月13日の記事
連載

セルフブランディング――。この言葉は誤解されているように思う。自分をよく見せる、背伸びする痛い行為にすり替わってしまった。本当のセルフブランディングとは、自分の仕事の流儀(ルール)を明確にすることだ。

常見陽平,ITmedia
2017年10月12日の記事
ニュース

東京都内の“墓不足”の解消策として注目を浴びている「納骨堂」。東京・蔵前の歴史ある寺がICカードで墓参できる納骨堂「蔵前陵苑」の運営を始めた。「最新の墓参り」を体験してきた。

青柳美帆子,ITmedia
連載

エフエム和歌山が「ナナコ」と名付けたAIアナウンサーの運用を始めている。年間で掛かる費用は1000円程度だという。さまざまなAI機能が安価で簡単に買える時代、ビジネスの現場では何が起こるのか。

加谷珪一,ITmedia
2017年10月11日の記事
ニュース

アルミ・銅製品の検査データ改ざんが発覚した神戸製鋼は、同様の不正が自動車のギア部品などに使われる鉄粉でも行われていた可能性があることを明らかにした。

ロイター
コラム

ITmedia ビジネスオンラインの人気記事をまとめた書籍『バカ売れ法則大全』を刊行します。東京の中心部で赤い自転車に乗っている人が増えているワケ、『コロコロコミック』が小学生男子のハートをつかんでいる秘密などに迫っています。

行列研究所,ITmedia
特集

東日本大震災によって大きな被害があった宮城県山元町。この地で作られているイチゴが今、国内外から注目を集めている。「ミガキイチゴ」という商品ブランドを立ち上げた岩佐大輝さんの挑戦に迫る。

伏見学,ITmedia
2017年10月10日の記事
ニュース

10月9日に東京急行電鉄が池上線開通90周年イベントを展開。全駅で乗り降りが自由になる「1日フリー乗車券」により、多くの人が押し寄せた。乗車券の効果やイベントの反省点は?

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

「一体何に使うのか」。捜査員も首をかしげていた高校野球部からボールやバットが大量に盗まれた事件。被害は関東地方を中心に6県20校に及び、ボール約9300個など計約284万円相当が盗まれた。

産経新聞
連載

無資格の従業員に「完成検査」をさせていたことが判明した日産自動車が、38車種116万台のリコールの届け出をした。多くのメディアがこの問題を報じているが、筆者の窪田順生氏は同社の「危機管理対応」に注目しているという。どういうことかというと……。

窪田順生,ITmedia
連載

かねてウワサのあったトヨタの電気自動車(EV)開発の新体制が発表された。トヨタはこれまで数多くの提携を発表し、新たなアライアンスを構築してきた。それらの中で常に入っていた文言が「環境技術」と「先進安全技術」である。

池田直渡,ITmedia
2017年10月9日の記事
2017年10月8日の記事
連載

サイバーエージェントの藤田晋社長は、なぜ「AbemaTV」を立ち上げたのか。何を目指しているのか。前回に続いて、藤田社長の経営哲学に迫っていく。

夏目人生法則,ITmedia
2017年10月7日の記事
コラム

京都の観光名所・貴船神社が進化を遂げている。伝統あるおみくじ「水占(みずうら)みくじ」が、なんとQRコードを活用して多言語対応。経緯と効果を担当者に聞いてみた。

青柳美帆子,ITmedia
連載

自ら事業を立ち上げ、会社を成長させていく起業家たち――。本連載では、そんな起業家たちの経営哲学に迫る。今回登場するのは、サイバーエージェントの創業社長、藤田晋氏だ。

夏目人生法則,ITmedia
2017年10月6日の記事
連載

本田圭佑が苦しい立場に置かれている。これまで日本代表の常連だったのに、10月に行われる国際親善試合で代表落ち。かつての「大黒柱」は、このまま消えてしまうのだろうか。それとも……。

臼北信行,ITmedia
連載

JR九州の株式上場からもうすぐ1年。上場準備中に熊本地震に見舞われ、上場後も豪雨災害や台風被害により不通区間が増えている。民間企業となったJR九州は、全ての路線を復旧するつもりはなさそうだ。災害は地域に鉄道の存在価値を突き付ける。もし鉄道の存在意義が観光誘客だというなら、鉄道「事業」にこだわる必要はないかもしれない。

杉山淳一,ITmedia
2017年10月5日の記事
ニュース

家電メーカーのアクアが、IoTを活用したコインランドリーの運営システムを開発した。遠隔地から機器の操作や各種設定ができる点が特徴で、店舗オーナーの利便性を向上するという。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

希望の党の小池百合子代表(東京都知事)と民進党の前原誠司代表が都内で会談し、衆院選での戦い方や選挙後の首相指名選挙でだれに投票するかなどを議論した。

ロイター
ニュース

LINEがAIアシスタントスピーカー「Clova WAVE」を正式発売。7月に予約を受け付けた先行体験版からさらに機能を拡充。「LINE」メッセージの読み上げや送信機能も。

ITmedia
連載

キューバで起きた奇怪なニュースが話題になっている。キューバに駐在する米大使館員の多くが体調不良を訴えていて、その原因が「音波」ではないかと指摘されているのだ。音波による攻撃とは一体どんなものなのかというと……。

山田敏弘,ITmedia
ニュース

「京都スマートシティエキスポ2017」で開催された講演に、ログバーの山崎貴之COOが登壇。スティック型の音声翻訳デバイス「ili」を活用した訪日外国人向け施策に関する説明を行った。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

AI時代の到来で小売店も大きく変わろうとしている。AIを活用した次世代型の店舗は、従来の小売店のビジネスをどのように変えるのか。先進企業の事例を紹介しつつ、解説する。

加谷珪一,ITmedia
2017年10月4日の記事
ニュース

「CEATEC 2017」取材レポート第2弾をお届けする。会場では、オムロンが開発した卓球ロボット「フォルフェウス」や、バンダイナムコグループが展示するコミュニケーションロボット「ガンシェルジュ ハロ」が注目を集めていた。

濱口翔太郎,ITmedia
2017年10月3日の記事
ニュース

エレクトロニクス関連見本市「CEATEC JAPAN 2017」が開幕。注目のブースを取材した。今年は鏡にセンサーを搭載して健康に関するデータを取得する仕組みの展示が多かった。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

「希望の党」を立ち上げた小池百合子さんが、党公認候補予定者らとツーショットの写真撮影をして、そこで「3万円」を徴収した。「選挙資金がないからと言って、お金に汚すぎる」と思われたかもしれないが、小池さんの狙いは別のところにあるのではないか。それは……。

窪田順生,ITmedia
2017年10月2日の記事
ニュース

東京商工リサーチによると、ステーキ店「KENNEDY(ケネディ)」を運営するステークスが10月1日に営業を停止し、破産を申し立てた。

ITmedia
ニュース

フードデリバリーサービス「UberEATS(ウーバー イーツ)」が日本でのサービス開始から1周年を迎えた。1周年を記念した記者会見に、Uber Japanの高橋正巳社長が登壇。好調の要因と他社サービスとの違いについて語った。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

スバルがレヴォーグに「アイサイト・ツーリングアシスト」を搭載。都内で行われた試乗会でこのツーリングアシストをテストした筆者はとても混乱した。それは……。

池田直渡,ITmedia
ページトップに戻る