2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

時給123円の労働力 配膳ロボットは、人から仕事を奪ってしまうのか? USENに聞いたSNSで賛否両論(3/3 ページ)

USEN-NEXT GROUPのUSENが展開する配膳ロボットが「時給は約123円」と紹介され話題になっている。同社のWebサイトによると、ホールスタッフ1人の人件費と比べると「単純計算で毎月29万500円お得」という。SNSでは「ロボットにできることは任せればいい」という意見がある一方、「人の仕事を奪うのでは」という声もあり、賛否両論が巻き起こった。近い将来、ロボットが人の仕事を奪うのだろうか? USENの成伯真紀子さん(ビジネスインテグレーション推進部部長)に見解を聞いた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

「期待しない」はネガティブではない

 また、成伯さんによると、配膳ロボットに対する無意識のハードルの低さも影響しているという。「例えばお店が混んでいるとき、店員に声をかけたのになかなか来てくれなかったり、対応が後回しになってムッとすることがあると思います。これは、対人コミュニケーションだから、という無意識の期待があるからなのです」(成伯さん)

ロボット
配膳ロボットに対する無意識のハードルの低さ

 しかしロボットならば、必要以上のコミュニケーションや気遣いを、最初からいい意味で期待しない。実際、導入企業や店舗でロボットの接客についてアンケートを実施したところ、減点評価が少なく、加点評価が多い、ネガティブな意見がでづらいということが分かったという。

ロボット
単純作業をロボットに任せ、時間や人員をホスピタリティの高い接客に集中

 SNSでは「ロボットが人間の仕事を奪うのではないか」といった声が見られる。成伯さんは「奪うのではなく、人として大切な部分をより生かすためにロボットがある」と話す。「労働人口の減少がこのまま進めば、あらゆる業界で人手不足が慢性化します。単純作業をロボットに任せられれば、そこに割いていた時間や人員をホスピタリティの高い業務に集中させることができます」(成伯さん)

 必要なのは「ロボットでもできること」と「人にしかできないこと」のすみ分けだ。「人をロボットに置き換える」のではなく、マンパワーだけでは一気に対応できないときのサポートとして、ロボットとして使ってほしいという。

ロボット
人として大切な部分をより生かすためにロボットがある

 「かつて、手洗いが当たり前だったキッチンに食洗機を導入したことで、キッチンスタッフの負担は減りました。ホールスタッフにとっての配膳ロボットが、ゆくゆくはそういう存在になっていけばいいなと思っています」(成伯さん)

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る