2015年7月27日以前の記事
検索
調査リポート

Z世代が選ぶ「勉強になる漫画」 2位『【推しの子】』、1位は?(2/2 ページ)

日本語入力・きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」を提供するバイドゥ日本法人は、Z世代が選ぶ「勉強になる漫画TOP10」を発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

3位はエゴイストサッカー漫画『ブルーロック』

 3位の『ブルーロック』は自身の選手生命をかけて最強のストライカーを目指すエゴイストサッカー漫画。「エゴは大事、他人より自分だと教えてくれたから」「サッカー初心者でもサッカーのこと、たくさん学べます」といったコメントがあった。

photo
『ブルーロック』(講談社コミックプラスより)

4位は1994年から連載中の『名探偵コナン』

 4位を獲得したのは、1994年から連載している推理漫画『名探偵コナン』。「たまにすごい雑学のようなのが出てきて面白い」「トリックとかでビールに塩を入れると泡立つとかそういうのを知れた!」といった声が寄せられた。

photo
『名探偵コナン』(小学館より)

5位は多くの文豪がキャラクターとして登場する『文豪ストレイドッグス』

 5位は登場キャラクターに太宰治、江戸川乱歩、宮沢賢治、福沢諭吉、芥川龍之介など、文豪の名前が並ぶ新感覚異能力アクション作品『文豪ストレイドッグス』。「たくさんの文豪とその文豪の有名な本を知れて、とてもハマった」「文豪に興味を持った」といった意見があった。

photo
『文豪ストレイドッグス』(KADOKAWAより)

ランキングの6位以降

 ランキングの6位は『ドラえもん』、7位は『鬼滅の刃』、8位は『ミステリと言う勿れ』、9位は『ドラゴン桜』、10位は『SPY×FAMILY』という結果になった。

photo
Z世代が選ぶ「勉強になる漫画TOP10」(出典:プレスリリース)

 調査は9月8〜11日、10〜24歳の男女674人を対象にインターネットで実施した。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る