2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

定年退職後も失業手当はもらえるの? イマサラQ&A(2/2 ページ)

40歳や50歳での退職ではなく、定年退職後に仕事を探している場合も失業手当(雇用保険の基本手当)はもらえるのですか。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
産経新聞
前のページへ |       

Q 分かりました、早めに手続きします。受給中に再就職が決まったら支給はストップですか

A 失業手当はストップします。一定の日数を残して再就職した場合、残日数分の60〜70%に当たる再就職手当を受けられることがあります

Q 定年退職も、一般的な退職と同じ部分が多いのですね

A 雇用保険は定年かどうかではなく、65歳未満かどうかで区切ります。65歳以上で退職し失業した人には、求職の意思があっても失業手当は出ません。代わりに最大50日分の高年齢求職者給付金が支給されます

Q 定年後は再雇用で仕事を続けられても、賃金が低くなりがちです

A 賃金が定年直前に比べて75%未満に落ちてしまった人には、高年齢雇用継続給付があります。60歳以上65歳未満で、給付金の受給前に雇用保険に5年以上、再雇用後も加入している必要があります。給付金はおおよそ、その月の賃金の最大15%になります

(回答者 社会保険労務士 藥井遥(やくい・はるか))

前のページへ |       

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

ページトップに戻る