2015年7月27日以前の記事
検索
調査リポート

「運動部は就活に有利」と考える学生は7割 なぜそう思うの?(2/2 ページ)

運動部学生のうち、就職活動に運動部が有利だと考えているのは7割――そんな調査結果が明らかになった。具体的に、どんな点で有利だと考えているのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

運動部で身についた能力、1位は?

 就職に関する情報を集める際に利用するものでは「学校のキャリアセンター」(46.7%)が首位。2位は「一般的な就職情報サイト」(36.0%)、3位は「一般的な就職イベント」(24.6%)だった。

photo
就職に関する情報を集める際に、どのようなものを利用しますか

 運動部の活動で身についた強みの1位は「礼儀・挨拶」(82.5%)。2位は「コミュニケーション能力」(70.2%)、3位は「上下関係の理解」(66.5%)と、運動部ならではの規律ある行動やコミュニケーションから得られるものが多く聞かれた。

photo
運動部の活動を通じて身についた強み

 就職活動を通して必要と感じた資質・能力は何か。1位は「主体性」(63.0%)、2位は「実行力」(44.3%)、3位は「課題発見力」(38.0%)と、身につけた強みと実際に必要と感じる要素で乖離(かいり)があることが分かった。

photo
就活を経験して感じた今後社会に出ていくにあたり、必要と感じた資質・能力

 2023年9月時点で大学スポーツ協会加盟大学および加盟競技団体の運動部学生を対象にインターネットで調査した。期間は23年9月25日〜10月24日で、有効回答数は2499件。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る