2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

佐川急便は積み降ろしで革新的車両 物流業界「2024年問題」を変革の好機にできるか(2/3 ページ)

4月からの時間外労働の上限規制導入によってトラック運転手不足が深刻化する「2024年問題」。法施行から5年の猶予期間があったが、問題の根底にある「長時間の荷待ちや荷役作業」や「低賃金」などの改善に向けた取り組みは道半ばだ。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
産経新聞

負担強いる“悪習”

 1月下旬、国土交通省はヤマト運輸と王子マテリアの2社に貨物自動車運送事業法に基づく「勧告」を初めて行った。下請けへの過積載での運行指示、長時間の荷待ち、運賃の不当な据え置きなど法令違反につながる行為が見つかった。「ヤマトですら末端まで浸透できていない」とトラックGメンは指摘する。

photo
佐川急便のスワップボディ車両は荷役作業や荷待ち時間を削減できる=東京都江東区(同社提供)

 「そもそもの構造を変えないと直らない」。ヤマト側はこう語る。物流業界は荷物を依頼する荷主の力が圧倒的に強い。業界最大手でも荷主に厳しい条件を突き付けられたら苦しく、下請けに負担を強いてしまう業界の悪習を露呈した。同社は今後、幹線輸送を効率化する新たな改革に挑むが、荷主の行動変容も促さなければ、根本的な解決にはならない。

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

ページトップに戻る