2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

クボタ、ランサムウェア被害で6万人の個人情報流出 ネットワークへの影響はなし

クボタは7月1日、信販子会社であるクボタクレジットの業務委託先企業のランサムウェア感染により、顧客6万1424人分の個人情報が漏えいしていたと発表した。また、2日に情報を追記。クボタグループのネットワークに影響はないとしている。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 クボタと信販子会社のクボタクレジットは7月1日、クボタクレジットの業務委託先企業のランサムウェア感染により、顧客6万1424人分の個人情報が漏えいしていたと発表した。

photo
クボタのニュースリリースより

 クボタクレジットが利用明細などの印刷・発送を委託していたイセトー(京都市)が、5月26日にサーバとPCのランサムウェア感染を確認。調査の結果、6月27日にクボタクレジットの顧客情報流出を確認し、7月1日に漏えいした対象の顧客を特定したという。

 漏えいが確認されたのは、2022年9月度の利用明細と、請求書印刷用のデータ。氏名、住所、利用・請求明細、引き落とし口座情報の一部が含まれていた。現時点で、個人情報が悪用されたという報告は受けていないという。

 クボタおよびクボタクレジットは、「関係機関(個人情報保護委員会)に報告するとともに、情報漏えいが疑われるお客さまには10日以内をめどにお知らせの手紙を発送できるよう、準備を進めてまいります」とコメントしている。

 また、両社は7月2日に情報を追記。イセトーとクボタグループのネットワークは接続していないため、クボタグループのネットワークに影響はないとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る