エンドポイントセキュリティ・再考のススメ

PCやサーバのセキュリティ対策の根幹となるウイルス対策が、企業で導入されるようになって10年近くが経過した。企業のIT活用が進む中で、エンドポイントのセキュリティ対策は導入当初の対策を続ける企業が少なくない。従来のウイルス対策のままで良いか――検証してみたい。

新着記事

/enterprise/articles/1106/01/top_news006.jpg エンドポイントセキュリティ・再考のススメ:“シーソーゲーム”にならないクライアント活用の道
業務環境の改善につながると、PCやモバイル端末の活用に注目が集める。しかし、セキュリティや投資対効果の観点から踏みとどまってしまう場合も多い。理想的なクライアント環境の実現に必要なことは何か――。 (2011/06/01)

/enterprise/articles/1105/16/top_news092.jpg エンドポイントセキュリティ・再考のススメ:PC活用での安全性を高める最新製品動向
事業継続や多様な働き方などの観点からPC活用が注目を集める。PCの安全な利用を支援する製品や技術がこのほど開催の「情報セキュリティEXPO」で多数披露された。 (2011/05/16)

/enterprise/articles/1105/11/top_news012.jpg エンドポイントセキュリティ・再考のススメ:未知の脅威に備えるウイルス対策の選び方
既に十分な対策だとされる企業のウイルス対策。しかし、免疫のない新型インフルエンザのようなコンピュータウイルスが、急速にまん延する危険がなくなったわけではない。このような状況のもと、これまでの常識とは異なる視点でウイルス対策ソフトを選択する企業が増えているという。ウイルス対策ソフトの新たな選択軸について考える。 (2011/05/11)

/enterprise/articles/1104/25/top_news014.jpg エンドポイントセキュリティ・再考のススメ:想定外のリスクは起こるもの――新たなウイルス対策を考える
コンピュータウイルスの存在が広く知れ渡るようになった2000年代前半以降、ウイルス対策ソフトの導入は国内で急速に進んだ。しかし、近年その老朽化が懸念されるようになってきた。未知の脅威から企業を守るためにも、エンドポイントのセキュリティを見直す時期が来ている。 (2011/04/25)

/enterprise/articles/1104/11/top_news009.jpg エンドポイントセキュリティ・再考のススメ:硬直化する企業のウイルス対策、ユーザーマインドのいま
企業でウイルス対策が本格導入されるようになって10年近くが経過した。ウイルス対策はITセキュリティの基本に位置付けられるが、既存の取り組みを見直すことについては多くの企業が消極的であるようだ。 (2011/04/11)

関連記事

/enterprise/articles/1102/14/news017.jpg ウイルス対策ソフト普及でも3割が感染被害、EU調査で明らかに
欧州連合(EU)の調査によると、84%がウイルス対策ソフトを使っているにもかかわらず、ウイルスなどに感染したことがあるユーザーは31%に上った。 (2011/02/14)

/enterprise/articles/1010/28/news004.jpg 今すぐ始めたい中小企業のセキュリティ対策チェック:PC編 必ず導入しようウイルス対策ソフト
予算や人材に限りのある中小企業は、セキュリティ対策を思うように進められないと言われます。すぐにでも始められる身近なセキュリティ対策のポイントを情報セキュリティコンサルタントの新倉茂彦氏が解説します。 (2010/10/28)

/enterprise/articles/1011/08/news017.jpg 今すぐ始めたい中小企業のセキュリティ対策チェック:PC編 パスワード使い分けのススメ
予算や人材に限りのある中小企業は、セキュリティ対策を思うように進められないと言われます。すぐにでも始められる身近なセキュリティ対策のポイントを情報セキュリティコンサルタントの新倉茂彦氏が解説します。今回は「パスワードの運用」です。 (2010/11/08)

/enterprise/articles/1011/19/news008.jpg 今すぐ始めたい中小企業のセキュリティ対策チェック:インターネット編 Webブラウザの安全な使い方
予算や人材に限りのある中小企業は、セキュリティ対策を思うように進められないと言われます。身近に始められる基本的な対策のポイントを情報セキュリティコンサルタントの新倉茂彦氏が解説します。今回は「インターネットの安全利用」がテーマです。 (2010/11/19)

/enterprise/articles/1001/29/news004.jpg 世界で勝つ 強い日本企業のつくり方:競争力を高める打開策、テレワークの今
ICTを使って場所や時間に左右されない働き方の「テレワーク」が広がりを見せる。急速に少子高齢化が進む日本がグローバル市場で対抗するには、女性や高齢者を戦力にできる柔軟な働き方の導入にも目を向ける必要がありそうだ。テレワークの現状を追った。 (2010/01/29)

/enterprise/articles/1010/26/news004.jpg 会社を強くする経営者のためのセキュリティ講座:第1回 社内のコンピュータが加害者に――ウイルスやボットのリスク
会社の事業を支えるITのシステムがセキュリティリスクに晒されると、どのような影響があるのでしょうか。経営者が知っておくべき情報セキュリティ対策のポイントを専門家・萩原栄幸氏が解説していきます。 (2010/10/26)

/enterprise/articles/1007/12/news008.jpg 「ウイルス検出率」だけで製品を選ばないで――評価機関が勧めるポイント
数あるセキュリティ製品の中から最適な製品をどのように選ぶか――。セキュリティ製品の性能評価を手掛ける第三者機関のAV-Comparatives.org、NSS Labs、AV-Test.orgにポイントを聞いた。 (2010/07/12)

/enterprise/articles/0812/06/news001.jpg ハギーが解説 目からウロコの情報セキュリティ事情:USBメモリで広がるウイルスの脅威――感染からPCを守る方法
USBメモリなどを介して感染するウイルスの被害が急増中だ。手軽に持ち運べる利便性から普及したが、それを逆手に取って感染が拡大する。USBメモリウイルスからシステムを守る方法を紹介しよう。 (2008/12/06)

/enterprise/articles/0909/20/news001.jpg セキュリティ対策技術の基礎を知る:不正プログラムをあぶり出すウイルス対策ソフトの最新検出技術とは?
ウイルス対策ソフトの意義とは、不正なプログラムを検知、駆除することだろう。ウイルス対策ソフトはどのようにして不正なプログラムを見つけ出すのだろうか。最新の検出技術の中身をひも解いてみよう。 (2009/09/20)

/enterprise/articles/0903/30/news084.jpg USBメモリの対策は6割強:無料ウイルス対策ソフトのユーザーほど熱心に更新――IPA調べ
製品版よりも無料版のウイルス対策ソフトを使用するユーザーの方が熱心に定義ファイルを更新していた。 (2009/03/30)

安さや機能を求めて:ウイルス対策ソフトの決め手はお値段? アイシェアが調査
アイシェアによれば、ユーザーがウイルス対策ソフトを選ぶ際に重視するのが値段や性能だという。 (2008/08/08)

国内企業のウイルス対策導入率はほぼ90%――IDC Japan
IDC Japanによると、国内企業におけるウイルス対策の導入率はほぼ90%を超える高い水準に達した。 (2006/11/08)

ウイルス対策ソフトの更新、多数が先延ばしに――米調査
ウイルス対策ソフトユーザーの65%は更新を先延ばししたことがあると回答。「ほかの作業の邪魔になる」などが主な理由だった。 (2006/07/18)

IT部門9人以下が78%――中小企業、アンチウイルスソフトに依存傾向
中小企業のセキュリティ対策は人的サポートが足りず、アンチウイルスソフトに依存傾向がある――ウェブルート・ソフトウェアが行ったセキュリティに関する被害状況および対策に関する調査から、このような結果が明らかになった。 (2007/10/29)