ニュース
Disney、ソーシャルゲームメーカーのPlaydom買収
街作りゲーム「Social City」などを提供し、月間4200万人のアクティブユーザーを抱えるPlaydomを5億6320万ドルで買収する。
米Walt Disneyは7月27日、ソーシャルゲームメーカーのPlaydomを買収すると発表した。買収額は5億6320万ドルで、さらに業績に応じて最高2億ドルを支払う。
Playdomは2008年2月に創業し、街作りゲーム「Social City」、店を経営するゲーム「Market Street」、サッカーチームを作るゲーム「Bola」などのソーシャルゲームで、推定で月間4200万人のアクティブユーザーを獲得している。
Disneyは、Playdom買収によりデジタルゲームポートフォリオを強化し、消費者にFacebookなどの人気SNSでDisneyと交流する新たな方法を提供するとしている。
Disneyは先に、人気iPhoneゲームメーカーのTapulousも買収している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
「ソーシャルゲームという言葉は消える」 Zynga、EA幹部が語る「ソーシャル」
国内外のベンチャー経営者らが集まった「IVS 2010 Spring」は「ソーシャル一色」。オープニングに登場したEAのPlayfish部門とZyngaの幹部がソーシャルゲームについて持論を述べ、将来の日本参入も示唆。- 起業仲間はmixiで見つけた 150万人が遊ぶソーシャルゲーム作るポケラボ
- iPhoneアプリ/ソーシャルゲームに本腰 セガ、専門部署で「ライト層」開拓
- DeNAとヤフー、ソーシャルゲームで共同戦線 「Yahoo!モバゲー」の狙い
- EA、ソーシャルゲームのPlayfishを買収
農場ゲームなどのソーシャルゲームを手掛けるPlayfishをEAが買収。人気が高まっているソーシャルゲームに、大手ゲーム会社が乗り出そうとしている。