メディア

「ゲーミングデスクトップパソコン」おすすめ3選 ゲームはもちろん幅広い用途に【2020年最新版】

» 2020年05月07日 15時05分 公開
[Fav-Log]

 パソコンゲームはもちろん、その高いスペックで幅広い用途に活用できるのがゲーミングパソコンです。

「ゲーミングデスクトップパソコン」おすす3選 ゲームはもちろん幅広い用途に【2020年最新版】

 自宅勤務やテレワークが推進される昨今、「仕事にもビジネスにも使える高性能なパソコンが欲しい」という需要が高まり、売れ行きも好調な様子。一口にゲーミングパソコンと言っても、据え置き型のデスクトップタイプ、持ち運び可能なノートタイプなど様々なバリエーションがありますが、あくまで性能を追求するのであれば、やはりデスクトップ型がおすすめです。

ゲーミングデスクトップパソコン選び:グラフィックス性能をチェック

 ゲーミングパソコンは総じて高いグラフィックス性能を誇りますが、グラフィックス処理を担うプロセッサであるGPU(グラフィックスカード)によって能力が大きく左右されるため、製品選びにおいてはもっとも注目すべきポイントと言えます。

現在販売されているゲーミングパソコンに搭載されるGPU(グラフィックスカード)は、NVIDIAの「GeForce RTX 20」や「GeForce GTX 16」、あるいはAMDの「Radeon RX 5500」シリーズが主流です。基本的に、型番の数字が大きいほど性能が高くなります 現在販売されているゲーミングパソコンに搭載されるGPU(グラフィックスカード)は、NVIDIAの「GeForce RTX 20」や「GeForce GTX 16」、あるいはAMDの「Radeon RX 5500」シリーズが主流です。基本的に、型番の数字が大きいほど性能が高くなります

 現行のゲーミングパソコンは、NVIDIAの「GeForce RTX 20」や「GeForce GTX 16」シリーズ、あるいはAMDの「Radeon RX 5000」シリーズのどちらかを搭載している場合がほとんどです。

 それぞれにエントリークラスからハイエンドまでの製品をラインアップしており、基本的には高価な製品ほど性能が高くなりますが、上位製品はGPU(グラフィックスカード)単体で10万円を超えてくる場合があるなど、全体的に高価なのがネックとなります。ゲーミングパソコンを購入する場合、価格と性能のバランスを考え、どのGPUが適切かを判断する必要があるでしょう。

 とは言え、ゲームタイトルや設定によって負荷の大きさは異なるため、基本的にはゲームをプレイしたい解像度にあわせた選択をするのがおすすめです。一般的な解像度フルHD(1920×1080ピクセル)のディスプレイしか持っていない場合、ゲーム側の解像度もフルHDに設定することになるため、ミドルクラスのGeForce GTX 1660 SUPERやGTX 1660 Ti、またはRadeon RX 5500XTがあれば事足りる場面がほとんどと言えます。

 一方、ごく一部の超高負荷タイトルでも最高設定で快適なプレイがしたい場合や、WQHD(2560×1440ピクセル)、4K(3840×2160ピクセル)などの高解像度ディスプレイを使いたいといった目的があるなら、GPUもそれに合わせて高性能なGeForce RTX 2070 SUPER、Radeon RX 5700(XT)といったハイエンド製品を選択するのがベストです。

ゲーミングデスクトップパソコン選び:搭載するCPUをチェック

 現行世代のゲーミングデスクトップパソコンにおいては、CPUの選択肢は非常に豊富です。ほんの数年前までは、ゲーミング向けのCPUと言えばIntelの「Coreプロセッサ」一強時代が続いていましたが、ここ最近はAMDの「Ryzen」シリーズが性能面でCoreプロセッサに肉薄するようになり、特にハイエンド帯ではどちらのCPUも魅力的なチョイスと言えます。

AMDの「Ryzen」シリーズも、最新世代ではゲーム性能においてIntel製CPUに引けをとりません。DirectX 12に対応するゲームタイトルはマルチコアCPUを生かせる設計となっている場合が多いため、CPUのコア数/スレッド数は選択の目安となります AMDの「Ryzen」シリーズも、最新世代ではゲーム性能においてIntel製CPUに引けをとりません。DirectX 12に対応するゲームタイトルはマルチコアCPUを生かせる設計となっている場合が多いため、CPUのコア数/スレッド数は選択の目安となります

 最新世代のIntel第9世代Coreプロセッサで言えば、メインストリーム最上位の8コア/16スレッドCPU「Core i9-9900K」を筆頭に、ハイエンドの「Core i7-9700」、ミドルクラスの「Core i5-9400」あたりが採用されたゲーミングパソコンが多いです。AMDの第3世代Ryzenでは、12コア/24スレッドを誇る上位CPU「Ryzen 9 3900X」、ハイエンドの「Ryzen 7 3700X」、ミドルクラスの「Ryzen 5 3500」がメジャーどころでしょう。正直なところ、現在はどちらのメーカーの製品もそん色ない性能を発揮できるため、メーカーよりもCPUのコア数/スレッド数に注意することをおすすめします。

 やや古めのFPSタイトルなどをプレイする場合、あまり多くのコア/スレッドを使わない設計の都合もあってCPUの影響は相対的に小さく、4〜6コア程度でもまったく問題ないゲーム体験が可能です。一方、近年のビッグタイトルは多くのコアに作業を振り分けられることもあり、CPU性能がグラフィックス処理の足を引っ張ってしまうことも。ゲーム配信などもあわせて行う場合はさらにCPU負荷が高まるため、メニーコアなCPUを搭載したパソコンがおすすめです。

ゲーミングデスクトップパソコン選び:ストレージの容量をチェック

 見過ごされがちですが、近年の大作ゲームは求められるパソコン性能だけでなく、ストレージ容量も増加傾向にあります。高いスペックを求められる大作タイトルにおいては、1つのゲームだけでインストール容量が100GBを超えることも珍しくなくなり、場合によっては150GBをオーバーするようなソフトも登場しつつあります。システムドライブが256GB程度の容量しかない場合、2〜3本のゲームをインストールしてしまえばそれで終了、ということにもなりかねません。

最近の大作ゲームはソフト1本で100GBを超える製品も珍しくありません。メインのストレージ容量が256GB以下では、かなり心もとないと言えます 最近の大作ゲームはソフト1本で100GBを超える製品も珍しくありません。メインのストレージ容量が256GB以下では、かなり心もとないと言えます。

 ゲーム配信サイト「Steam」で購入したゲームなどは、クラウド上にセーブデータが保存されるため、一度アンインストールしてもセーブデータがアカウントに紐づいた状態で残りますが、新しいゲームをインストールするたびに古いゲームをアンインストールするのも面倒でしょう。

 システムドライブは最低500GB以上、できれば1TB程度を目安に製品を選ぶことをおすすめします。また、データ保存用のドライブとしてSSDが搭載されていれば文句なしです。HDDをデータドライブとして搭載しているゲーミングパソコンはそれなりに多いですが、重いゲームを保存してしまうと起動や読み込みに時間がかかるため、やはりSSDが望ましいと言えます。

ゲーミングデスクトップパソコン選び:おすすめモデルはコレ

コスパ重視なら ドスパラ「GALLERIA RT5」

 ミドルクラスCPU「Ryzen 5 3500」に、同じくミドルクラスのGPU「GeForce GTX 1660 SUPER」を搭載したミドルスペックのゲーミングパソコン。フルHD解像度では及第点のゲーミング性能を発揮でき、直販価格10万2278円(税・送料込み、以下同)と、約10万円で購入できるコストパフォーマンスの良さが最大の特徴と言えます。

「GALLERIA RT5」 「GALLERIA RT5」

 メモリ容量も16GBと十分で、ストレージは256GB NVMe SSDと1TB HDDを併載。あまり容量の大きなゲームをプレイしない場合でも、システムドライブの容量が256GBなのはやや心もとない印象です。構成のカスタマイズにより、プラス5000円でSSD容量を512GBに変更できるため、追加予算はかかるもののアップグレードを行うほうが無難でしょう。

フルHDでFPSを楽しむなら マウスコンピューター「G-Tune EN-Z」

 AMDのGPUである「Radeon RX 5700」を搭載し、CPUにIntelの「Core i7-9700」を採用したハイエンドゲーミングパソコン。スペック的にはフルHD〜WQHD解像度でのゲーミングに適しており、144Hz以上のハイリフレッシュレート液晶ディスプレイを活用し、人気の高い競技系FPSシューター「Apex Legends」「レインボーシックス シージ」などをプレイする場合も存分に性能を発揮できます。

「G-Tune EN-Z」 「G-Tune EN-Z」

 メモリ容量は16GBで、ストレージは高速かつ容量も及第点な512GB NVMe SSDを搭載し、さらに2TBのデータ用HDDを併載しています。直販価格は17万280円と、ゲーミングパソコンとしては価格も高すぎないため、汎用性の高いモデルが欲しい場合は魅力的な選択肢となるはずです。

4Kでも安心のハイスペック機 Dell「NEW ALIENWARE AURORA スプレマシー・RTX搭載」

 GPUにNVIDIAの「GeForce RTX 2080 Ti」、CPUにIntelの「Core i9-9900K」を搭載したDell(デル)のハイエンドパソコンの鉄板構成とも言えるモデル。ゲーミングパソコンらしいデザインにも注目ですが、多くのゲームタイトルでフルHDやWQHD解像度はもちろん、4Kでのゲームプレイも現実的な性能が最大の特徴。性能に妥協しないのであれば、このCPUとGPUの組み合わせはベストチョイスに近いですが、標準構成だけでも価格が30万円を超えてきます。

「NEW ALIENWARE AURORA スプレマシー・RTX搭載」 「NEW ALIENWARE AURORA スプレマシー・RTX搭載」

 本製品の場合、標準構成ではメモリ容量が8GB、ストレージが2TB HDDと、CPUやGPUのスペックに比べ貧弱なため、アップグレードがほぼ必須となる点には注意が必要です。メモリ容量16GBへのアップグレードはプラス1万1500円、ストレージは512GB NVMe SSD&2TB HDDへの変更でプラス1万7300円。標準価格が34万3178円のため、最低限のアップグレードをしても価格は37万4858円まで上昇します。あわせてディスプレイも相応のモデルが必要となるため、予算が潤沢でない場合は他の選択肢を考えるべきでしょう。

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. ワークマンの“晴雨兼用折りたたみ傘”を使ってみた 収納袋がくっつくから、なくさない! カラー展開がかわいいワンタッチ傘
  2. ワークマンの“超軽量MA-1”を着てみた 春夏のNo.1「推し服」! 小さくたためる、おしゃれな万能アウター
  3. 「イオンモバイル」が新料金に! 大容量プランの値下げや60歳以上向けのプランの追加など3つの注目ポイントをチェック【2024年4月版】
  4. 普段使いしやすい「防水スニーカー」おすすめ4選 ゴアテックス搭載モデルをピックアップ/ニューバランスやナイキの名作が防水仕様に【2024年4月版】
  5. ワークマンの高見え「はっ水ジャケット」は、毎日使える! UVカット機能も付いた軽量アウター
  6. 今売れている「マウンテンパーカー」トップ10&おすすめ 1位は急な大雨にも対応できる約4000円の高コスパジャケット【2024年4月版】
  7. 【ワークマン】色違いで買った「何着も欲しくなる優秀ウェア」3選 毎日着たくなる快適ウェアは要チェック【前編】
  8. 春の主力級アウター 「MA-1ジャケット」おすすめ4選 春に着られる薄手・中綿無しのモデルをピックアップ/COOLMAX素材使用モデルも!【2024年4月版】
  9. 【G-SHOCK上級機 実機レビュー】「GW-5000-1JF」は“通好み”な仕様の電波ソーラーモデル 実用性を向上させた現行モデルも要チェック
  10. 「防水ランニングシューズ」おすすめ3選 雨の中でも快適な履き心地【2024年4月版】