メディア

「ホラー映画」おすすめ5選 “ホラーはあまり見ない”人向けの作品をピックアップ【2021年最新版】

» 2021年08月31日 18時55分 公開
[Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 残暑が続いていますが「ホラー映画」で背筋が凍るような恐怖体験はいかがでしょう。

「ホラー映画」おすすめ5選 “ホラーはあまり見ない”人向けの作品をピックアップ【2021年最新版】 ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント『IT/イット THE END “それ"が見えたら、終わり。』(出典:Amazon

 不気味なものが追いかけてくる、扉や壁の向こうに何かが潜んでいる……今回は、そんな恐怖を疑似体験できるようなホラー映画を紹介します。普段はあまりホラー映画を見ないという人でも、ある程度鑑賞しやすい初心者向けの作品を取り上げたいと思います。

ホラー映画:製作国によって、恐怖のテイストが異なる

 邦画なのか、洋画なのか、製作国によって、作品のテイストは大きく異なります。

 邦画なら、有名な日本人の役者が出ていることが多く、日本を舞台にしていることがほとんど。そのため、日本人なら親しみを持ちやすいですが、その分、自分の身近に恐怖が潜んでいるような、他人事ではないような、身に迫る怖さを感じることになるでしょう。

 妖怪や怪異、お札、神社など日本特有の要素が楽しめるのも、邦画の特徴と言えます。

ホラー映画:製作国によって、恐怖のテイストが異なる ジェネオン エンタテインメント『呪怨 2 劇場版』(出典:Amazon

 洋画の場合は、外国人が役者を務めていることが多く、舞台もヨーロッパやアメリカであることがほとんどで、異国情緒が味わえるという特徴があります。悪魔やゾンビ、ピエロ、十字架など、海外ならではの要素が盛り込まれているのも魅力の一つです。

 逃げるだけではなく、エクソシストがゾンビや悪魔と戦ったり、殺人鬼を倒したりするシーンも多く、アクションシーンの豊富さも特徴的と言えるでしょう。

ホラー映画:幽霊、悪魔、モンスター、人間など、恐怖の対象が何かチェック

 ホラー映画は、何かしら不気味な存在に襲われるという展開が基本ですが、襲ってくる敵は千差万別。例えば、邦画なら幽霊が恐怖の対象になるケースが多く、『リング』の貞子や『呪怨』の伽椰子などは、皆さんも良く知っていると思います。

ホラー映画:幽霊、悪魔、モンスター、人間など、恐怖の対象が何かチェック ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント『アナベル 死霊館の人形』(出典:Amazon

 洋画の場合は、悪魔がとりついた人間や人形を相手にする作品も多く、呪われたアンティーク人形『アナベル』や、殺人鬼の魂が乗り移った人形が暴れる『チャイルド・プレイ』などが有名作として挙げられます。

 他にも、邦画洋画問わず恐怖の対象は幅広く存在しており、狂暴化したサメやピラニアなど動物が敵になる作品、エイリアンなどモンスターと対峙しなければならないタイプの作品、狂人化した人間に襲われる作品なども、とても人気があります。

ホラー映画:社会風刺、ミステリーなどプラスアルファの要素をチェック

 恐怖を通じて、社会風刺を展開している作品も少なくありません。人種差別問題、貧富の格差問題、SNSの利用に警鐘を鳴らすものなど、扱っている社会問題はさまざまです。

 自分が注目している社会問題を取り上げている作品を見ることで、恐怖体験だけではない、深い映画体験が味わえるかもしれません。

ホラー映画:社会風刺、ミステリーなどプラスアルファの要素をチェック NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン『アス』(出典:Amazon

 謎を解いていくタイプのミステリー要素が盛り込まれているホラー映画もあります。殺人鬼の正体や行動の理由を探ったり、閉じ込められた空間で推理ゲームを強いられたりと、伏線と伏線回収が見事に成立している作品も存在します

 謎解きを楽しみたいなら、ミステリー的なギミックがあるかチェックしてみると良いでしょう。

ホラー映画:おすすめモデルはコレ!

東宝『来る』

 『来る』は、第22回日本ホラー小説大賞を受賞した、澤村伊智の原作小説「ぼぎわんが、来る」を映画化した作品。岡田准一、黒木華、妻夫木聡、小松奈々など、豪華キャスト陣を起用し、監督・脚本は『告白』や『渇き』などで監督を務めた中島哲也が担当。

『来る』 東宝『来る』(出典:Amazon

 「あれ」と呼ばれる謎の怪異と、人間との霊能力バトルが魅力の一つとなっています。悪霊がとりついた家に、日本中の霊媒師が集まり、仰々しくお経を唱える様子は、一種の音楽イベントのようにも見え、圧巻です。

 物語としては、田原家に起こる怪奇現象を解決しようと、オカルトライターや霊媒師など、個性豊かな人物が集結し、謎を追う中でそれぞれの過去と向き合っていくことになります。

 恐怖だけではなく、ヒューマンドラマや現代の社会問題を痛烈に描き出している点も見逃せないポイントです。

KADOKAWA『CURE』

 『CURE』は、主演を役所広司が務めた、サイコサスペンス。監督・脚本を務めるのは、ジャパニーズホラーの巨匠・黒沢清監督。黒沢清監督は、第77回ベネチア国際映画祭にて『スパイの妻』で銀獅子賞を受賞したことでも知られる、日本を代表する映画監督です。

『CURE』 ‎KADOKAWA『CURE』(出典:Amazon

 役所広司演じる刑事・高部は、連続猟奇殺人事件の真相を解明しようと捜査を進めるが、逮捕された犯人の動機はいずれも不明であり、犯人たちは、自分でもなぜ人を殺してしまったのか説明できない状態。

 犯行の共通項は被害者の胸部に×印の切り傷を残しているという点のみ。高部は、記憶喪失の男・間宮が一連の事件にかかわっていると考え、尋問を開始するが、間宮の話術に心を乱され、徐々に自分を見失っていく……。

 常識人であるはずの主人公が、少しずつおかしくなっていく様子を丁寧に描いており、ゆっくりと日常が壊れていく恐怖感と、不思議な解放感を味わうことができる作品です。

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン『呪怨 劇場版』

 『呪怨 劇場版』は、幽霊の登場シーンが多いことでも知られるホラー作品。佐伯伽椰子や佐伯俊雄といった白い顔をした幽霊が、独特な動きでにじり寄ってくる、直接的な恐怖を感じる作品です。

『呪怨 劇場版』 NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン『呪怨 劇場版』(出典:Amazon

 清水崇監督、奥菜恵主演の2002年製作の映画になります。古い作品ではありますが、ジャパニーズホラーの代表作として海外でも知る人は多く、ハリウッドリメイク版も存在するほど。

 話としては、介護ボランティアとして、とある一軒家を訪ねた女子大生が、死者の霊に戦慄するというもの。伽椰子や俊雄の姿・動きが恐ろしいのはもちろん、そのおどろおどろしい声にもぜひ注目してみてください。

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント『IT/イット “それ"が見えたら、終わり』

 『IT/イット “それ"が見えたら、終わり』は、ホラー小説界の重鎮・スティーブン・キングの小説を映像化したホラー映画。2017年の公開後、全世界興行収入7億ドルを超え、全世界で社会現象となった伝説的な作品です。

『IT/イット “それ"が見えたら、終わり』 ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント『IT/イット “それ"が見えたら、終わり』(出典:Amazon

 のどかな田舎町で、繰り返される児童失踪事件。弟が消息不明になり自責の念に苛まれていた少年ビルは、あるときから「それ」を目撃することになります。

 「それ」は、見る対象が最も恐怖する姿で、どこにでも姿を現す、そんな理不尽な存在に対抗することを決意するビルとその仲間たちだが……。

 ピエロの姿が特に印象的ですが、恐怖だけではなく、同じスティーブン・キング原作の『スタンド・バイ・ミー』のような、少年時代のなつかしさも蘇ってくる不思議な作品です。

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン『ゲット・アウト』

 『ゲット・アウト』は、第90回アカデミー賞にて脚本賞を受賞したホラー作品。『パラノーマル・アクティビティ』や『インシディアス』などで有名なジェイソン・ブラムが製作を担当。お笑いコンビ「キー&ピール」のジョーダン・ピールが初監督を務めた作品です。

『ゲット・アウト』 NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン『ゲット・アウト』(出典:Amazon

 アフリカ系アメリカ人のクリスが、白人の彼女・ローズの実家へ行くところから物語は始まります。最初は、白人の家族に受け入れられるか不安に思っていたものの、実際に訪ねてみると、好待遇を受け安心するクリス。

 しかし、家に黒人の使用人がいることや、パーティーのときにシャッターを切ったところ、突如、黒人男性が「出ていけ!」と叫んだことをきっかけに、クリスはこの家に違和感を覚え始め、逃げ出そうとするが……。

 心理的に徐々に追い詰められていくサイコスリラーの傑作。緻密なストーリー展開が魅力の一つですが、この作品に込められた人種問題も注目ポイントとなっています。

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 今売れている「防犯カメラ」トップ10&おすすめ3選 パンチルト対応、スマホからカメラの向きを遠隔操作できるモデルをピックアップ【2024年月版】
  2. 元アウトドア店員が選ぶ「1万円以下で買える優秀マウンテンパーカー」3選 ガシガシ使える実用性の高いウェア【2024年5月版】
  3. ワークマンの「汗をかいても快適なウェア」3選 汗でべたつかない“1000円台ブラウス”は要チェック【前編】
  4. ワークマンの「歩きやすいシューズ」3選 長時間歩くときに履きたい、“快適スニーカー”は要チェック
  5. 「付録がスゴイ雑誌・ムック」5選 ロペの“折りたためるサングラス”がおしゃれ! UVカット機能付きの便利アイテムは要チェック【2024年5月版】
  6. 今売れている「ペンケース」トップ10&おすすめ 機能性が高く使いやすいものをピックアップ【2024年5月版】
  7. 登る人と下る人はどちらが優先? 登山で押さえておくべき「暗黙のルール」3選【2024年4月】
  8. オフィスで使える「レザースニーカー」おすすめ4選 ビジネスシーンで使いやすい黒アッパー、黒ソールのモデルをピックアップ【2024年5月版】
  9. 今売れている「セイコーのソーラー腕時計」おすすめ&ランキング 1万円台から選べる! 人気モデルをチェック【2024年5月版】
  10. ワークマンの“変身ジャケット”は、夏のお出かけの救世主! 肩掛けバッグになるから、持ち運びに便利