メディア

「本棚」おすすめ6選 漫画、小説、雑誌の整理に役立つ【2021年最新版】

» 2021年11月16日 12時55分 公開
[Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 漫画や小説、雑誌などがたまってきて、本の収納スペースが足りない……とお困りなら、新しい「本棚」を設置してみるのはいかがでしょうか?

「本棚」おすすめ6選 漫画、小説、雑誌の整理に役立つ【2021年最新版】 DORIS「収納棚 スライドラック」(出典:Amazon

 壁いっぱいに本を並べたい、空いているスペースを有効活用して本を収納したい、本をおしゃれに飾りたいなどニーズに合わせて、現在、多種多様な本棚が販売されています。

 今回は、そんな本棚の選び方とおすすめの製品を紹介します。サイズやデザインなどに注目して、部屋のインテリアになじむような本棚を探してみてくださいね。

本棚:サイズやインテリアとの相性をチェック

 漫画、文庫本、新書など小さな本を置くなら、奥行きがあまりない、スリムタイプの本棚がおすすめです。逆に、図鑑や写真集、雑誌を収納するなら、奥行きや高さに余裕のあるタイプが良いでしょう。

 小さめの本と大きめの本の両方を置く場合は、棚板の高さを自由に調節できるタイプが便利ですよ。

本棚:サイズやインテリアとの相性をチェック ワイエムワールド「本棚 オープンラック」(出典:Amazon

 あわせて、インテリアとの相性もチェックしましょう。基本的には、部屋の壁、床、天井、家具類との調和を考えて、同系色に統一するのがおすすめです。例えば、白を基調にした部屋なら、白色でシンプルな形状の本棚がピッタリ。

 アンティーク家具がそろった部屋や和室には、木製の本棚が良いでしょう。その他、モダンテイストならスチール製、スタイリッシュな雰囲気を出すなら黒色の棚がおすすめです。

本棚:大量の本を収納するなら、オープンラックかスライド式

 本棚には、形状において複数のタイプがあります。「オープンラック」は、扉や飾り棚が付いていないシンプルなタイプ。扉がない分、本の出し入れが簡単。可動棚を採用しているモデルも多く、文庫本、漫画、雑誌、図鑑などさまざまなサイズの本を収納できます。

本棚:大量の本を収納するなら、オープンラックかスライド式 DORIS「収納棚 スライドラック」(出典:Amazon

 壁一面を埋めるような大きなモデルもあり、大量に本を収納したい場合にもピッタリ。ただし、扉がないため、ホコリがたまりやすく、日焼けしやすいというデメリットもあります。日焼け等が気になる場合は、「扉付きラック」を検討してみてくださいね。

 本をたくさん収納したい場合は、「スライド式」もおすすめ。前後に2重に棚が設けられているタイプです。前の棚を横にスライドすることで、後ろの棚の本を取り出せる仕様。手前と奥に収納できるので、限られたスペースでも高い収納力を発揮します。

本棚:デッドスペースを活用するなら、コーナーラックか回転式

 部屋の隅、ベッドや机の脇などデッドスペースになりやすい場所を活用したいという場合は、「コーナーラック」タイプの本棚がおすすめです。コンパクトな形状で狭い場所にも設置できるので、少量の本を置く場合にピッタリ。雑貨類を飾るのにも適しています。

 一人暮らしであまりスペースに余裕がないというケースでは、スリムな「回転式」が役立ちます。360度回転させることができ、前後左右4面から本の出し入れができます。特に背の高いタワー型なら、省スペースでたくさんの本を収納可能です。

本棚:デッドスペースを活用するなら、コーナーラックか回転式 アイリスオーヤマ「カラーボックス 3段 コーナータイプ」(出典:Amazon

 ただし、文庫本や漫画を置くことはできても、奥行きが浅いため、雑誌など大きめのサイズの本は収納できないことがほとんどです。

 その他、おしゃれにこだわる場合は、「ディスプレイラック」タイプもおすすめ。フラップ扉に、表紙が見えるように本を立てかけることが可能です。扉の内側にも収納スペースがあるので、見栄えと収納力を両立できます。

本棚:おすすめモデルはコレ!

ワイエムワールド「本棚 オープンラック」

 ワイエムワールドの「本棚 オープンラック」は、90.2(幅)×90(高さ)×29(奥行き)センチの本棚。確かな収納力を備えており、少年コミックなら最大約300冊、青年コミックなら最大約280冊、CDなら最大約430枚を収納できます

「本棚 オープンラック」 ワイエムワールド「本棚 オープンラック」(出典:Amazon

 奥行き約27センチの天板には、高さ約5.5センチのストッパーが付いているので、天板の上に雑貨類を置いても安心です。

 可動棚を採用しているため、棚の高さを調節して小さな文庫から大きめの図鑑まで、いろいろなサイズのものを収納できます。販売価格は7000円前後です。

山善「本がすっきりオープンラック」

 山善の「本がすっきりオープンラック」は、90.5(幅)×184(高さ)×29(奥行き)センチの大型モデル。目安としては、文庫本最大656冊、コミック最大896冊、大型コミック最大800冊、DVD最大928枚が入る、抜群の収納力を誇る本棚です。

「本がすっきりオープンラック」 山善「本がすっきりオープンラック」(出典:Amazon

 中央の固定棚以外は可動式で、約2センチ単位の細かな調節が可能。小さな本も大きな本も、問題なく収納できます。奥行きが十分にあるため、本以外の雑貨類を置いたり、収納ボックスを置くことも可能です。

 もしものときに備えて、転倒防止ベルトが付属しています。販売価格は1万1000円前後です。

DORIS「収納棚 スライドラック」

 DORISの「収納棚 スライドラック」は、手前と奥に棚があるスライド式モデル。前面にはスライドラックが2つ設けられており、省スペースでも高い収納力を発揮します。サイズは89(幅)×90(高さ)×29(奥行き)センチです。

「収納棚 スライドラック」 DORIS「収納棚 スライドラック」(出典:Amazon

 目安として、漫画なら最大約376冊が収納可能。手前の棚板は、約3センチ間隔の高さ調節が可能な可動式。高さを変えることで、本以外にもCDやDVDなど、いろいろなものが収納できます。

 ただし、奥行き12.5センチ以上のものを奥の棚に入れると、スライドが正常に動かなくなることがあるので、注意が必要です。販売価格は6790円(税込、以下同)です。

LOWYA「本棚 フラップ扉」

 LOWYAの「本棚 フラップ扉 2個セット」は、ディスプレイラックタイプの本棚が2個付いてくるセット。1つは全面フラップ扉の本棚で、もう1つは下段がフラップ扉タイプ、上段がオープンラックタイプになっている本棚です。

「本棚 フラップ扉」 LOWYA「本棚 フラップ扉」(出典:Amazon

 オープンラックの棚板は、可動式で5段階調節に対応。どちらの本棚も、フラップ扉にお気に入りの本やレコードなどを立てかけて、おしゃれに演出できますし、フラップ扉を上に格納しオープンラックに変えることも可能です。

 2個の棚を別々に使ったり、横に置いて使ったり、縦組みすることも可能です。縦組み時は、91(幅)×181(高さ)×33(奥行き)センチの大型モデルになります。販売価格は1万5000円前後です。

山善「回転本棚 8段」

 山善の「回転本棚 8段」は、360度回転式の本棚。さまざまな方向から本を出し入れできます。サイズは45(幅)×182.5(高さ)×45(奥行き)センチです。

「回転本棚 8段」 山善「回転本棚 8段」(出典:Amazon

 文庫本は最大約384冊、コミックは最大約320冊、CDは最大約417枚を収納できます。幅45センチという省スペースで、確かな収納力を発揮するモデルです。販売価格は1万1000円前後です。

アイリスオーヤマ「カラーボックス 3段 コーナータイプ」

 アイリスオーヤマの「カラーボックス 3段 コーナータイプ」は、コーナーラックタイプの本棚。サイズは29(幅)×87.9(高さ)×29(奥行き)センチと、比較的コンパクトなので部屋の隅など、ちょっとしたスペースがあれば設置できます。

「カラーボックス 3段 コーナータイプ」 アイリスオーヤマ「カラーボックス 3段 コーナータイプ」(出典:Amazon

 3段式になっており、棚の奥行きは27.3センチあるので、大きめの本や雑貨類を置くこともできます。板の表面にはポリウレタンコートが施されており、耐水性に優れています。販売価格は2280円です。

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 「ゴツいG-SHOCK」おすすめ4選 ゴツさは正義! ゴリゴリにタフな相棒!【2024年10月版】
  2. 長時間歩いても疲れにくい「ウォーキングシューズ」おすすめ3選【2024年9月版】
  3. 【ワークマン】薄いのにぽかぽか! 980円の“高機能ロンT”を着てみた
  4. ワークマンの「2900円洗えるダウンジャケット」は薄手なのに暖かくて乾きやすい 持ち運び楽々な軽量コンパクトアウター
  5. 今売れている「セイコーのソーラー腕時計」おすすめ&ランキング 1万円台から選べる! 人気モデルをチェック【2024年10月版】
  6. ワークマンの「小さくたためる軽量アウター」3選 手のひらサイズになるから、持ち運び便利【2024年10月版】
  7. 【ワークマン】筆者の激推し“高機能中綿”を使ったジャケットが1900円で売っていたので即買いしてしまった話 軽くて蒸れなくて暖かい超快適素材
  8. 今売れている「ランニングシューズ」おすすめ&ランキング 歩きやすい普段履きとしても活躍!【2024年10月版】
  9. 【ワークマン】高評価「はっ水パンツ」は手ぶらで出かけられる“大容量ポケット”に注目 ゆったりシルエットで動きやすい人気アイテム
  10. 元アウトドア店員が買って良かった「モンベルのアイテム」3選 保温性が高く蒸れにくい“薄手カーディガン”は秋のヘビロテウェア【2024年10月版】