メディア

「ウォーターサーバー」をやめた理由は? よくある後悔の理由と、おすすめのウォーターサーバー3選

» 2022年09月25日 10時00分 公開
[Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 おいしいお水をたくさん飲める「ウォーターサーバー」に興味を持ちつつも、「導入してから後悔したらどうしよう」と思い、なかなか決断できない人も少なくないかもしれません。

「ウォーターサーバー」をやめた理由 「ウォーターサーバー」をやめた理由

 ウォーターサーバー導入後に「後悔した」「結局やめた」という人は、もちろんデメリットが大きいと感じたためにサーバーを手放しています。ここでは、よくあるウォーターサーバー解約の理由を紹介します。

よくある理由:水ボトルの交換が重くて大変

 ウォーターサーバーの水ボトルは10kgほどあり、重いです。

「ウォーターサーバー」をやめた理由 「ウォーターサーバー」をやめた理由

 配送されてきたボトルを玄関先で受け取り、保管場所に持っていき、本体に設置するまでが大変だと感じる人は多いようです。特に、本体の上部に取り付けが必要な場合、胸の高さまで持ち上げなければならないこともあり、辛く感じるようになりがちです。

 ボトルを本体の下部に設置するタイプであれば持ち上げる必要はありませんが、それでもボトルの持ち運びはどうしても発生してしまいます。

よくある理由:本体が大きい&ボトルの保管場所が必要で部屋を圧迫される

 ウォーターサーバー置き場をどうにか確保し、設置できたとしても「圧迫感がある」「インテリアと合わず、気に入らない」と感じることもありえます。

「ウォーターサーバー」をやめた理由 「ウォーターサーバー」をやめた理由

 家電量販店などで見た時にはデザインについて何も感じなくても、実際に自宅に置いてみたら「存在感が強すぎる」と驚くこともあります。

 また、本体の置き場所とは別に、水ボトルの保管場所が必要になることも知っておきましょう。部屋のスペースを圧迫することや、見栄えが気になることもあるかもしれません。

よくある理由:ボトルが届くのが面倒&ノルマにプレッシャーを感じる

 ボトルが配送されてくるタイプのウォーターサーバーの場合、その受け取りを面倒に感じたり、いわゆる「注文ノルマ」にプレッシャーを感じたりと、ボトルの配送についてうんざりすることもあるようです。

ハミングウォーター ハミングウォーター

 「注文ノルマ」とは、毎月決まった数のボトルを購入しなくてはならないというルールのこと。これにより「ノルマの分の水代が必ずかかる」「まだ飲み切っていないのに、次を注文しないといけない」「未開封ボトルが溜まる」といった悩みを抱えがちになります。

よくある理由:費用がかさんで「高い!」と思った

 ウォーターサーバーの費用や料金体系は製品によって様々ですが、契約時に詳細を理解していないと「想定より高い!」と感じることもあるようです。

「ウォーターサーバー」をやめた理由 「ウォーターサーバー」をやめた理由

 本体のレンタル料金だけでなく、ボトルの配送料やメンテナンス費用、そして電気代などがかかることが多いです。

 理解して契約したとしても、ライフスタイルが変化して水の消費量が増えることにより、当初の想定より高くなるかもしれません。

上記の理由が気になる人に検討してほしいウォーターサーバー3選

キララウォーター

 キララウォーターは水道直結型のウォーターサーバーです。

キララウォーター キララウォーター

 ボトルが配送される方式ではないため、「水が余っているのに新しいボトルが配送されてくる」「ボトルの置き場所に困る」ということがありません。

 設置工事は必要ですが、原状復帰が簡単にできるので、賃貸住宅でも安心して利用できるとのことです。ショートタイプのサーバーはコンパクトなので、キッチン周りにも設置しやすいです。

 費用は選ぶサーバーの種類によって異なりますが、月額4378円(税込み、以下同)からとなっています。ボトルの増減がないため、月額料金は定額です。

ハミングウォーター

 ハミングウォーターは、水道水をタンクに注いで使用する浄水型のウォーターサーバーです。ボトルが配送されてくるタイプではありません。

ハミングウォーター ハミングウォーター

 サーバーレンタル料、交換フィルター費用、配送料など全て込みで、月額3300円の定額制です。デザインがシンプルでインテリアになじみやすいのもポイント。サイズは約26(幅)×37(奥行き)×120(高さ)cmとスリムボディです。

アクアバンク

 アクアバンクも、水道水を注ぐだけの浄水型のウォーターサーバーです。

アクアバンク アクアバンク

 水道水から不純物を除去し、水素水を生成できることが特徴です。ロングタイプとショートタイプがあり、ショートタイプならサイズは約31(幅)×32(奥行き)×91(高さ)cmとコンパクト。月額4378円です。カートリッジ交換や業者メンテナンスの費用が無料。設置を業者に依頼せず自分で行う「セルフ設置コース」を選べば、初期費用を節約できます。

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. ゴアテックス採用の「防水ランニング/ウォーキングシューズ」おすすめ4選 雨が多い季節でも足元を快適に!【2024年5月版】
  2. ワークマンの「サウナセット」がかなり使える! 黒&ピンクのおしゃれグッズで“ととのう”
  3. 長時間歩いても疲れにくい「防水スニーカー」おすすめ4選 ゴアテックス搭載モデルや5000円で買える手頃なものも【2024年5月版】
  4. 【ワークマン】1000円以下で買える「夏を快適にするウェア」3選 人気の“速乾Tシャツ”は要チェック【後編】
  5. 「炭酸水」おすすめ&売れ筋ランキング10選 爽やかな刺激がうれしい!【2024年5月版】
  6. 今売れている「運転用サングラス」おすすめ3選&ランキング 1位はコールマンの偏光機能付きサングラス! 1000円台でコスパも優秀【2024年5月版】
  7. 行ってよかった! 初心者も挑戦しやすい「東日本の日本百名山」ベスト3 おすすめギアも紹介【2024年5月版】
  8. ワークマンの「高機能な傘」4選 アウトドアでも使える“軽くて丈夫な折りたたみ傘”が優秀【2024年5月版】
  9. ワークマン好きが“リピ買い”した「夏ウェア」3選 2023年夏に人気だったウェアが、新モデルになって登場
  10. 大人かわいい「電波ソーラーBABY-G」おすすめ3選 時刻が正確&メンテナンスの手間が少ない実用的なウォッチ【2024年5月版】