メディア

メルカリで月3万円稼ぎ続ける人が「売っているもの」3選 メルカリ歴10年の筆者が「売り続ける3つのコツ」も紹介【2024年10月版】(1/2 ページ)

» 2024年10月12日 08時00分 公開
[川崎さちえFav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 フリマアプリは、不用品をお金に換えることができる場所です。特に、日本最大のフリマアプリ「メルカリ」は、ユーザー数が2300万人を超えているので、より多くの人に出品物を見てもらえる可能性があります。

フォト メルカリで月3万円をコンスタントに稼ぐ方法

 中には高額な商品を出品するユーザーもいますが、月に3万円ほどをコツコツ稼ぐユーザーも少なくありません。実は筆者も多額ではありませんが、月3万円の売り上げを目指して出品しています

 この記事では、10年ほどメルカリを使っている筆者が、どんなことを心がけているのかを紹介します。また最後には、定期的に売っているものも紹介するので、気になる人はチェックしてみてください。

川崎 さちえ

川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションの専門家。2004年、夫が子育てのために会社を辞めたのをきっかけにヤフオク!(当時はヤフー!オークション)を始める。経験を積みながら独自のノウハウを構築。2014年にフリマアプリをスタート。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。また節約や時短が大好きで、安くて便利なアイテムに興味あり。よく利用するのはダイソー。


→著者のプロフィールと記事一覧

“チリツモ”もばかにできない

 月3万円の売り上げを目指す場合、1つの商品なのか、それとも複数の商品で達成するのかで、手間や時間が異なります。例えば有名なブランド品であれば、1商品3万円以上で売れることもよくあるので、簡単に達成できます。特にこれからメルカリを始めようと思っている人なら、使わなくなった高級品が眠っている可能性があるので、月3万円は達成しやすいでしょう。

 ただ、3万円以上で売れるような商品をたくさん持っていれば良いですが、なかなか難しいのが現実です。販売価格が安い商品の場合、出品時に「これって売れないのでは?」と思うこともしばしば。でも、たとえ売上金が数百円であっても、出品数が多くなれば「チリツモ」効果が得られます

 商品数が多いということは、出品や梱包・発送の手間がかかりますが、数をこなせば慣れてくるものです。筆者自身、出品作業は数分ですし、梱包にもほとんど手間取らなくなりました。

フォト 梱包・発送も慣れてくるもの

 発送に関しては、ポスト投函ができる「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットポストmini」を使うことが多いので、買い物ついでなどに投函できます。そのため手間や時間もかかりません。サクサク作業をする自分を楽しむのも手です。

メルカリの「出品時に役立つアイテム」もチェック!

第三者の意見を聞く

 月3万円を稼ぐには、そもそも出品物が多くなければなりません。「いつか使うかも……」と考えるケースが多くて、出品物がないと悩んでしまうこともあるかもしれません。

 筆者もいまだにそう感じることがあります。例えば写真のスカートがその一例です。数年前に購入して気に入って履いていたのですが、だんだん出番が少なくなりました。

フォト お気に入りのスカート ただ出番が少なくなってきて……

 そのような時には、「これ、使うかな」と家族に聞いています。そうすると家族は「使っているところ、見たことない」と言うので、これで背中を押してもらって出品に至ることも多いです。

 自分が使っていたものには愛着や思い出などがありますし、買った時の価格を考えると売るのがもったいないと思うこともあります。そのような時は、第三者に背中を押してもらいましょう。

メルカリの「出品時に役立つアイテム」もチェック!

購入時に、売れるかどうかを考える

 筆者は10年ほどメルカリを利用しています。その前には「Yahoo!オークション」も活用していたので、「よく売るものがあるね」と言われることもあります。生活をしている以上、定期的に不用品は出てきますし、一旦出品してみようと思うので、売り物自体の数は減りますが、なくなることはありません。

 その理由の1つが、買い物の際に「メルカリで売れるかな?」と考えるようにしているからだと思っています。食品や日用品は別ですが、例えば家電や雑貨、衣類などです。メルカリで売りやすいメーカーやブランドを選ぶことで、不要になった時に出品しやすくなります

フォト メルカリではノースフェイスのウェアが人気

 例えば2023年には、ダウンジャケットを購入したのですが、メルカリでも人気の「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」を選びました。さすがにまだ不要にはなっていませんが、シンプルなデザインの定番カラーであれば、メルカリで売れやすくなります

メルカリの「出品時に役立つアイテム」もチェック!

こんなものでも売れる! メルカリ歴10年の筆者が「コツコツ出品しているもの」3選

 筆者がコツコツと出品を続けている商品の1つは、「ガイドブック」です。旅行の計画があるとガイドブックを買うのですが、旅行が終われば使わなくなります。ガイドブックの購入価格は1100円(税込、以下同)ほどですが、メルカリに出品すると500〜600円ほどで売れることが多いです。しかも、出品から数分で売れることもあります。

フォト ガイドブックも捨てずに出品

 他には、かわいいと思って買ったけれど使わなかったものも売るようにしています。筆者の場合は、「WECKのガラス容器」2個をメルカリに出品し、700円で売れました。

フォト かわいいと思って衝動買いしたものも、使わなかったらすぐに出品

 そして結局使わなかった洗剤など、日用品でもまとめて出品すれば送料は1回分になるので、売上金のアップにつながります

フォト 日用品もまとめ売りなら売り上げアップ!

 このように、日常で使うようなさまざまなものを出品しています。1回の売上金は数百円ですが、取引回数が多くなると、気づいたら結構な金額になっていることも。売れたときのうれしさもあるので、楽しくメルカリに出品し続けることができています。

「メルカリ本」も要チェック!

1億曲以上が聴き放題!

Apple Gift Cardで、楽天ポイントがたまる・使える!

Google Play ギフトコードで、楽天ポイントがたまる・使える!

こちらの記事も要チェック!

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.