製造業では生産管理や研究・開発、品質管理などあらゆるシーンで機器同士や基幹システムとつながるIoTの導入が注目を集めております。IoTの導入で多様なデータが取得できるようになる一方で、多様なデータを適切に管理し活用するためには機械学習(AI)を取り入れた分析ソリューションの導入が求められます。

日経産業新聞ではこの度、製造業の意思決定層に向けて、あらゆるモノがインターネットでつながるIoTの製造業における実践的な導入およびディープラーニング、機械学習などこれまでとは格段に進化したデータ処理を実現できるAIソリューションをテーマに、「つながる・分析する」ICTソリューションの有効な活用について最新動向や各社のソリューションを紹介するフォーラムを開催致します。

基調講演

オープンIoTが変えるモノ作りの未来

坂村 健 氏

東京大学 大学院情報学環 教授

講演者プロフィール

坂村 健 氏

1951年生まれ。東京大学大学院情報学環教授、工学博士。オープンなコンピュータアーキテクチャTRONを構築、家電などの組込OSとして世界中で多数使われている。ユビキタス社会実現のためIoTの研究を推進。2002年よりYRPユビキタス・ネットワーキング研究所長を兼任。2003年紫綬褒章、2006年日本学士院賞、2015年ITU150Award。

人工知能研究の最近の動向と今後の展望

杉山 将 氏

理化学研究所 革新知能統合研究センター・センター長
東京大学 大学院新領域創成科学研究科・教授

講演者プロフィール

杉山 将 氏

2001年東京工業大学博士課程修了。博士(工学).2001年より同大学の助手、2003年より助教授。2014年より東京大学教授。2016年より理化学研究所革新知能統合研究センター長を併任。機械学習の理論研究とアルゴリズムの開発、および、その信号処理、画像処理、ロボット制御などへの応用研究に従事。

DMG MORIのIoTに関する取り組み

藤嶋 誠 氏

DMG森精機 専務執行役員 開発本部電装・制御・ソフトウェア担当

講演者プロフィール

藤嶋 誠 氏

ヒューマンマシンインタフェースの開発、工作機械とその周辺におけるオープンイノベーションの推進、 IoTによる生産性向上、工作機械用の電気回路やアクチュエータの設計、ならびにAdditive manufacturingの開発に取り組む。

出展企業

ゴールドスポンサー

シュナイダーエレクトリック株式会社

IoTがビジネスの世界に大きな変革をもたらすと言われて数年。それを支えるITはどのように対応していくべきなのか? つながらないIoTにならない為に、ITインフラのすべてを一挙公開!

見どころ

無停電電源装置(UPS)

IoTを導入しても、つながらなければ意味がありません。電源障害が発生した場合にネットワークやIT機器を保護するためのバックアップ電源を供給し、お客様のビジネスを守ります。

サーバールーム in a box

データは増え続ける一方なのに、サーバーやIT機器を置くサーバールームのスペースや予算が無い! オフィス内に素早く設置、セキュリティも万全な静音ラックがあります。

ゴールドスポンサー

株式会社東芝

東芝のIoTアーキテクチャ「SPINEX」を中心にご紹介します。

見どころ

東芝IoTアーキテクチャー “SPINEX”

「SPINEX」は、東芝が長年蓄積してきたノウハウに基づく信頼性の高い機器と インダストリアル領域の知見を融合して生まれたIoTアーキテクチャです。

見える化、遠隔監視サービス「IoTスタンダードパック」

標準アプリ・IoTエッジソフトウェア・IoT基盤・運用をまとめてご提供し、見える化・遠隔監視を簡単かつ迅速に実現する、IoTスタンダードパックをご紹介します。

ゴールドスポンサー

アラスジャパン合同会社

アラスジャパン合同会社 Arasは、テクノロジーからコミュニティ、ビジネスモデルまで、他PLMと違うアプローチをとっています。柔軟で拡張性があり、アップグレードの容易なエンタープライズPLMプラットフォームをご提供します。

見どころ

コネクテッド製品のビジネスを創出するサービスプラットフォーム

GPS、エンジン、視覚センサーなど機能がさらに高度化する自動運転車の設計を例に、IoTを使用した設計情報の試験データのマッピングを可能にするインフラを提供するサービスプラットフォームについて説明します

複雑な製品への取り組みについて - Business of Engineering -

【必見!】製造メーカーがより広範囲のビジョン「Business of Engineering」(ものづくりのビジネス全体を効率化)を立て、変化する製造業が抱える多くの課題を解決する秘訣をご紹介します。

ゴールドスポンサー

株式会社日立製作所

デジタルシフトを実践する企業のインタビュー、モノづくり改革に取り組む日立のスマートファクトリー事例などコンテンツをご紹介。2/1(水)日経産業新聞フォーラムの講演動画や資料も掲載中!ぜひご覧ください。

見どころ

スマートファクトリー事例「デジタルシフトでモノづくり改革」

IoTを活用し稼働状況や作業者の動き、在庫や物流などさまざまな状況を分析、見える化。新たなモノづくりを実現し、製造業の未来を創造する「スマートファクトリー」。日立自身の改革を通してご紹介します。

現場と経営、企業と企業、社会をつなぐバリューチェーンの革新

IoTにより、現場と経営が、企業と企業が、そして社会があらゆる壁を越えてつながり、バリューチェーンが革新されてゆく。日立の取り組みをお客さまのインタビューも交えてご紹介する動画です。

開催概要

名称 日経産業新聞ハイブリッド型フォーラム
「デジタルトランスフォーメーションで加速する製造業の未来〜IoT、AI活用の最新事例〜」
会期2017年2月1日(水)13時00分〜17時25分 (開場 12時30分)
会場イイノホール (東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階〜6階)
主催日本経済新聞社
企画協力アイティメディア株式会社
協賛日立製作所、東芝、シュナイダーエレクトリック、アラスジャパン
URLお申込はこちら

Pick Up 講演

 スマートファクトリーのカギを握る産業用オープンネット3者対談

スマートファクトリーのカギを握る産業用オープンネット3者対談

EtherCAT Technology Group 日本オフィス代表
小幡 正規 氏
CC-Link協会 事務局長
中村 直美 氏
日本プロフィバス協会 会長
元吉 伸一 氏

ダウンロードした日にこれだけ走る、自動運転車のオープンソースソフトウェア

ダウンロードした日にこれだけ走る、自動運転車のオープンソースソフトウェア

ティアフォー 取締役 兼 最高技術責任者(CTO)
東京大学 情報理工学系研究科 准教授
名古屋大学 未来社会創造機構 客員准教授
加藤 真平 氏