インダストリー4.0やIoTによる製造革新は、大企業や中小企業まで、通信技術面および企業間協力などにおいて「つながる」ことで実現する世界である。ここで目指される「つながる工場(スマートファクトリー)」では、工場内だけでなく工場と工場でつながることで実現する、サプライチェーンも含めた生産の自律化および最適化が必要だ。そのための最新のシステムやテクノロジー、そしてそれにともなう製造・生産現場の変革を追う。

講演一覧

人と設備が共創するグローバルなモノづくり

人と設備が共創するグローバルなモノづくり


株式会社デンソー
ダントツ工場推進部長
加藤 充 氏

つながる工場、つながるモノづくりのための参照アーキテクチャ「IVRA」

つながる工場、つながるモノづくりのための参照アーキテクチャ「IVRA」


Industrial Value Chain Initiative(IVI) 理事長
法政大学デザイン工学部 教授
西岡 靖之 氏

スマートファクトリーのカギを握る産業用オープンネット3者対談

スマートファクトリーのカギを握る産業用オープンネット3者対談


EtherCAT Technology Group 日本オフィス代表
小幡 正規 氏
CC-Link協会 事務局長
中村 直美 氏
日本プロフィバス協会 会長
元吉 伸一 氏

講演概要

人と設備が共創するグローバルなモノづくり

株式会社デンソー
ダントツ工場推進部長
加藤 充 氏

グローバルな生産活動において、全拠点の高生産性維持及びその継続的向上は大きな課題である。設備情報による予知・予兆管理は 「止まらない、不良を作らない」生産を促すが、継続的生産性向上への結び付きは弱い。改善を必要とするからである。「改善まで高める製造情報システム及び新生モノづくり」の一端を紹介する。

講演者プロフィール

加藤 充 氏

1996年入社。入社以来、生産技術に従事。2001年から7年間の米国勤務を経て、帰国後は生産技術者としてハイブリッド用モーターの開発を担当。2015年6月に発足したDP-Factory IoT革新室の室長を務めた後、2017年1月に現職に就任。

この講演の見どころ

「強みは多様性」と語るデンソー。ドイツの「インダストリー4.0」など欧米式のスマート工場が注目を浴びる中、「人」を中心とした日本らしいモノづくりの価値を強く訴えます。果たしてデンソーは「インダストリー4.0」をどう評するのでしょうか。

つながる工場、つながるモノづくりのための参照アーキテクチャ「IVRA」

Industrial Value Chain Initiative(IVI) 理事長
法政大学デザイン工学部 教授
西岡 靖之 氏

「つながる工場」実現に向け、製造業、製造機械メーカー、ITベンダーなどが参加するIndustrial Value Chain Initiative(IVI)は2016年12月、日本のモノづくりの良さを織り込んだスマート工場の基本モデル「Industrial Value Chain Reference Architecture (IVRA)」を公開し、国際標準化に向けた申請を行った。IVRAとは何か、また狙いはどういうものなのか、IVI理事長の西岡靖之氏に語っていただく。

講演者プロフィール

西岡 靖之 氏

1996年東京大学大学院博士課程修了(工学)。1999年法政大学工学部経営工学科専任講師。2004年マサチューセッツ工科大学客員研究員。2007年から現職。専門は、知識工学、経営工学、生産工学。ISO/IECの国際標準化の委員、経済産業省スマートマニュファクチャリングタスクフォース委員長など。2015年6月に発起人として「Industrial Value Chain Initiative(IVI)」を立ち上げ、理事長を務めている。

この講演の見どころ

スマートファクトリー化の流れの中で注目されるのが、全体像を示す「リファレンスアーキテクチャモデル(参照モデル)」の策定である。既にインダストリー4.0実現を目指すドイツが「Reference Architecture Model Industrie 4.0(RAMI4.0)」を示す他、インダストリアルインターネットコンソーシアムも「IIC Reference Architecture(IIRA)」を発表。日本のモノづくりを織り込んだIVRAはこの間に割って入る可能性を感じさせる。

スマートファクトリーのカギを握る産業用オープンネット3者対談

EtherCAT Technology Group 日本オフィス代表
小幡 正規 氏
CC-Link協会 事務局長
中村 直美 氏
日本プロフィバス協会 会長
元吉 伸一 氏

「つながる工場(スマートファクトリー)」実現において現場情報の収集および制御で重要になると見られているのが、産業用のフィールドネットワークである。ただ、同ネットワークにはさまざまな規格が存在し、それぞれが特徴を発揮する一方で統合が難しいという現状がある。そこで本講演では主要な産業用オープンネットの3つの団体の代表者にここに集まっていいただき、スマート工場の実現に必要な点やそれぞれの規格の強みについての議論を深める。

この講演の見どころ

EtherCAT、CC-Link、PROFINETという世界でも高い存在感を示す3つの団体の代表者が、スマートファクトリー化の流れとその中での自規格の強みをアピールします。「つながる工場」実現のための協力についての考え方に注目。

出展企業

ゴールドスポンサー

ベッコフオートメーション株式会社

EtherCAT対応の産業用PCや各種フィールドバス対応I/O、ソフトウェアPLC/NC/RCといった豊富なラインナップとインダストリー4.0のテーマパーク、欧州最大規模のFA展示会SPSの様子を映像と供にご紹介します。

見どころ

SPS IPC Drives 2016

オートメーションの代表的な産業見本市であるSPS IPC Drivesにてベッコフブースで紹介されたインダストリー4.0の取組みを始めとする最新ソリューションを、その映像と共に解説します。

飛躍的に性能が向上する組み込みPC

DINレールに12コアのプロセッサを搭載。ベッコフが30年に渡り開発し続けてきたPC制御技術。その集大成となる新しい組み込みPC CX20x2シリーズを紹介します。

シーメンス株式会社

インダストリー4.0実現やIoT活用、変革著しい自動車産業におけるイノベーション、デジタル化をサポートするシーメンスのソリューションとグローバルな実績をご紹介します。

見どころ

マセラッティのギブリ開発ストーリー

イタリアのマセラッティが新車ギブリ開発にシーメンスの技術を活用した効果とは?「クルマづくりの未来」をご覧ください。

デンソーサーマル、快適性を実現する設計

高効率コラボレーション環境でイノベーションを実現、品質維持と高水準のお客様満足度を達成した事例をご紹介します。

PTCジャパン株式会社

見どころ

Coming Soon

シルバースポンサー

ダッソー・システムズ株式会社

ダッソー・システムズのDELMIAからは、製造の効率化、品質改善、コスト削減を導く、IIoTを駆使して製造設計〜工程をつなぐ「スマート工場」実現法を事例など交えてご紹介します。生産技術、製造に携わる方々必見!

見どころ

製造のバーチャルと現実の世界を結びつけて実現する製造革新!

IoT技術を駆使し、設計と生産業務を管理し、製造のバーチャルな世界と現実の世界を結びつける「デジタル情報の真の一元管理」を実現することで、スマートファクトリー構築を支援する様々な術をご紹介します。

生産効率向上を実現―これが世界最先端の製造オペレーション

世界的な農業機械メーカーの製造現場での日々の業務を撮影したビデオ。MOM(次世代MES)を導入して、生産効率を向上させた事例を生の現場の映像よりご覧ください。他、世界最大手メーカーの事例ビデオも掲載!

オムロン株式会社

製造現場の省力化に貢献する産業用ロボット、先進テクノロジーを利用した産業用PCの紹介に加えて、アプリケーション事例を2点紹介します。

見どころ

当社工場長が語るIoTによる改善事例

滋賀県草津工場での改善の取り組み成果を動画でご紹介します。各機器のログデータをリアルタイムに収集。それらを視覚化することで機械の異常を発見しやすくなりました。

自動搬送モバイルロボットが生産ラインの風景を変える!

オムロンの搬送用モバイルロボットは、目的の場所まで人やモノといった障害をよけながら最短ルートで到達します。ラインを分散化し、工程や機能毎の生産ラインのレイアウトを自由度が増します。

Pick Up 講演

さくっと分かる幾何公差の勘どころ

さくっと分かる幾何公差の勘どころ

株式会社プラーナー
研修推進室 室長
シニアコンサルタント
木下 悟志 氏

iPhone7の中に潜む“IoTの世界観”<br> 〜全搭載チップ解剖で見えてきた真実〜

iPhone7の中に潜む“IoTの世界観”
〜全搭載チップ解剖で見えてきた真実〜

技術コンサルタント
株式会社テカナリエ 代表取締役兼上席アナリスト
清水 洋治 氏

未来のモノづくりを見据える<br>元F1テクニカルディレクターが臨む「地方発宇宙開発構想」

未来のモノづくりを見据える
元F1テクニカルディレクターが臨む「地方発宇宙開発構想」

元 株式会社本田技術研究所 常務取締役 エンジン開発総責任者
HSK東京コンサルティング 代表
保坂 武文 氏