ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙

Click Here!
高速インターネット入門
14万人のインターネット大調査
WEB OF THE YEAR 2002
ホームページ作成講座

Yahoo! Internet Guide 2004年2月号 2003年12月27日(土)
News Browse Focus

社長も参加するブログの魅力とは?
-
初心者でも使いやすいサービスが登場し広がる可能性

くつかのプロバイダがホスティング型という初心者にも使いやすいサービスを開始し、本格的ブレークの気配を見せているブログ。そんな中、自らブログを立ち上げて情報を発信している社長がいる。「ココログ」を提供するニフティの古河建純氏と、livedoorでブログサービスを展開するエッジの堀江貴文氏である。このお2人に、その魅力と可能性についてうかがってみた。

「発表会見の席で記者に、そんなにおもしろいなら自分でも始めるんでしょうね、と言われて引っ込みがつかなくなって……」と苦笑交じりに語る古河氏。一方、堀江氏は「日記はウェッブサイトのキラーコンテンツになる要素を持っている。それなら自分でウケるものを書いてやれと思ったとき、ブログというピッタリの手段があった」と、立ち上げた動機は実に対照的だ。

 しかし、その魅力については異口同音に「いままでのホームページにはなかった、本当の双方向性にある」と語る。古河氏はユーザーと同じ条件で、独力で「ココログ」を運営しているが、見知らぬ読者からのアドバイスに励まされるという。また堀江氏は、ブログの作り手どうしの間に、自然に生まれてくる近親感の存在をあげている。そのうえで、「従来の掲示板に比べると匿名性は薄れたが、まだ不完全。その点をキチンとしたいですね」と付け加えた。だが一様に新しいコミュニティ作りのツールとしての可能性を認めている。両氏ともブログを、テキストオンリーから画像表示が可能になったWWW以来の、インターネットのターニングポイントととらえているようだ。

 では、今後ブログはどんな広がり方をしていくのだろう?

「携帯電話との連携のよさも、日本の現状にマッチしています。これも普及の大きな要因となるでしょう」と古河氏。堀江氏も「近々、携帯電話のGPS機能を利用して、画像とともに位置情報も書き込めるような、ライブ感のある機能を加えるつもり」と、携帯電話の演じる役割に期待している。

 このような展開、そして相互リンク機能のトラックバックといった親密なコミュニティを作るパワーが、ネットショッピングやオンライン広告にも大きな変化をもたらすと予想している点でも意見は一致。両氏とも、新たなビジネスチャンスの手ごたえを感じているようだ。

 こんなふうにブログの魅力を語ってくれた両氏。最後にユーザーへのメッセージをうかがってみた。

「まず始めてみてください。ブログは情報を発信し、収集することの大切さとおもしろさを実感させてくれるはずです」(古河氏)

「ブログのパワーは継続から生まれる。そのためには、自分が何を求めているかをシッカリ認識することですね」(堀江氏)

社長日記
blog.edge.jp/taka
堀江貴文氏のエグゼクティブな日常。最近の書き込みでは、ウエイトトレーニングの成果と食事の誘惑の間で揺れ動く心理が興味深い

古河建純インターネットBlog
furukawa.cocolog-nifty.com/blog
古河建純氏が、自社のブログサービス「ココログ」を体験レポート。ユーザーとともに発見・成長していく姿と氏の素直な日常雑感に共感できる

Focus

Photo
「ココログナビ」は、「ココログ」の使い方をわかりやすく解説してくれるオンラインマニュアル。ブログの基礎から機能説明、マナーまで幅広くカバーしている


文/小出和明 撮影/山本 中
前 News Browse Focus 4/4


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。