検索
レビュー

そろそろ持っとく? モニター付きのアクションカム4モデルを比較(機能編)(2/5 ページ)

スマホともデジカメともまた違う、臨場感あふれる映像や写真が撮れるアクションカムを今買うならどれか。手軽に使えるモニターがセットになったコンパクトなモデル、HERO4 Silver、HDR-AS50、WG-M2、EX-FR100の4モデルを比較する。

Share
Tweet
LINE
Hatena
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ソニー「HDR-AS50」

HDR-AS50
HDR-AS50

 ソニーのアクションカムは縦長でスリムというユニークなデザイン。現在4K動画対応のハイエンドから小型軽量で廉価なモデルまで、幅広いラインアップがそろっているが、今回は廉価なHS50をセレクト。ワイヤレス接続するモニターが付属するライブビューリモコンキットをセレクトした。

 ソニーのアクションカムの特徴はボディがスリムで空気抵抗が少ないこと。まあどこにどう装着したいかで最適な形状は変わってくるので、GoProの方が良いシーンもあれば、AS50の方がよいシーンもあると思って良い。

HDR-AS50
細長いデザインがソニーの特徴。上面に録画ボタンと電源ボタン
HDR-AS50
正面から見るとすごく小さい。奥行きがあるため正面から見るとすごくコンパクトで空気抵抗は一番少なそう
HDR-AS50
側面に操作用のパネルとMENU、上下キー
HDR-AS50
底面にはちゃんと三脚穴。その横にmicroSD(兼メモリースティックマイクロ M2)スロットがある
HDR-AS50
Micro USB端子は背面に

 本体は83gで、本体に三脚穴も装備しているため、本体だけで好きなところに取り付けられるが、本格的にアウトドアで使いたいなら付属の防水ハウジングを使うこと。防塵耐衝撃に加え、60mまで潜れる防水性能を得られるので、多少乱暴に扱ってもよくなる。レンズをぶつけて傷つける心配もなくなるし。

HDR-AS50
付属の防水ハウジング。水中のみならず頑丈さが欲しいときはこれに入れる

 カメラ部は普及型コンパクトデジカメと同じ1/2.3型で1600万画素の裏面照射型センサー、有効画素数は1110万画素なので、センサーに対して小さめのレンズを使ってると思われる。

 付属のライブビューリモコンはカメラとWi-Fiで接続するモニター。Bluetooth smartで常時接続されており、リモコン側のボタンを押せばつながる。Bluetoothでリクエストを出してWi-Fiでつながるので、Wi-Fi接続時に少し時間がかかる(この点はカシオのFR100の方が速い)が、ワイヤレスは便利。

HDR-AS50
ワイヤレスでつながるライブビューリモコンがあると、構図決めやスタートストップのコントロールに便利。動画録画中は画面はブラックアウトする
HDR-AS50
リモコンで各種操作を行うがタッチパネルではないのが残念

 ライブビューリモコンは各種アクセサリーを使って腕に付けたり、三脚に付けたりできる。リモコンの充電に専用充電台が必要なのはちょっと残念だが、本体とリモコンが離れているのはかなり便利だ。

HDR-AS50
充電時は充電台が必要
HDR-AS50
こんな風に腕に付けてコントロールできるのはよい
HDR-AS50
チェストマウントハーネスと組み合わせてみた
HDR-AS50
HDR-AS50
アクセサリーは多数出ているが、CP+ 2016ではこんなユニークなアクセサリーも参考出品された。これは使ってみたい

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る