検索
ニュース

2帖の部屋に住むしかない……無料低額宿泊所の実態貧困ビジネスの現実(3/3 ページ)

無料低額宿泊所という施設をご存じだろうか。ホームレスなど住むところがない人たちに、低額で部屋と食事を提供する施設だ。しかし“壁の中”ではさまざまな問題が起きており、その実態をNPO法人「ほっとポット」の藤田孝典代表理事が語った。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

ケースワーカーが怠慢


無料低額宿泊所の食事

 無料低額宿泊所を管理している人に「お前はもうここにいなくてもいい」と言われたら、どのようにすればいいのだろうか。また施設の規則に反することをすれば、入居者は再びホームレスの世界に戻らなくてはいけないかもしれない。なので施設の管理者に、なかなか苦情がいえない実態がある。

 また無料低額宿泊所を利用している人の多くは、生活保護を受けている。ということは施設に宿泊している人たちにケースワーカーがかかわっているはずだが、彼らから施設の問題点などを聞くことは少ない。これはケースワーカーの怠慢といってもいいだろう。ケースワーカーは無料低額宿泊所の改善指導と転居指導をきちんと行うべきだと思う。

 悪い無料低額宿泊所がある一方で、一部で良い施設もある。今後は良い施設を拡大していくことが必要なのではないだろうか。良い施設には補助金を出したり、財政面での支援を考えてもいいかもしれない。一方で悪い施設には重い罰則を与えることで、社会から淘汰していくことも必要だろう。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る