Mobile:NEWS 2003年3月14日 04:23 AM 更新

CeBIT現地レポート
東芝、ノートPC直結の燃料電池をデモ、駆動中の燃料交換も

ダイレクトメタノール型の燃料電池をノートPCに直結して駆動させる──。東芝のブースでは、燃料電池でLibrettoが動き続けていた

 東芝はCeBITのブースで、ノートPCに直結させて利用できる燃料電池のデモを行っている。3月5日に発表したダイレクトメタノール型燃料電池(DMFC)の実機となる(3月5日の記事参照)。燃料電池を接続したLibrettoは連続駆動しており、無線LANを通じてネットに接続されていた。


燃料電池ユニットの左端に、燃料のカートリッジが取り付けてある。展示中に燃料の交換の現場を見ることができた。PCのシャットダウンなどを行うことなく、燃料カートリッジだけを取り替えることで、ずっとPCは動き続けていた

 高濃度のメタノール、50ccで約5時間の駆動が可能。燃料は、内蔵されたポンプを使い、3ー6%程度の濃度に希釈して使う。燃料電池は発電の際に水が発生するが、それを再び燃料として再利用する。

 ダイレクトメタノール型燃料電池では、ポンプを使わないタイプを開発しているメーカーもあるが、「ポンプを使うと、出力を高く取ることができ、効率も上げられる。システムとして複雑になっても、ハイパワーを取るという選択をした」と同社研究開発センターの宮本浩久工学博士(給電材料・デバイスラボラトリー研究主務)。

 専用のPCを用いるのではなく、リチウムイオンバッテリーの接続コネタクタに直接接続できることが、今回の燃料電池の特徴だ。宮本氏は、「駆動させる機器のパワーマネジメントをどうするか」が開発のポイントだったと言う。

 同社は既にPDA向けの燃料電池を開発し参考出展しているが(2002年10月の記事参照)、PDA向けが3−5ワット程度だったのに対し、今回のPC向けは12ワット。

 「PCの場合は、負荷電流の変化が激しい。静止状態ではなく、画面が動いている平均12ワットの負荷を想定した」と宮本氏は話す。


Librettoのバッテリーコネクタに燃料電池が直結している。燃料電池を認識させるために多少の手が入っているが、基本的には「売っているのと全く同じLibretto」(宮本氏)

単なるリチウムイオンの置き換えではなく、AC不要の世界を

 燃料電池というと、“リチウムイオンバッテリーよりも遥かに長時間駆動が可能”という世界を思い浮かべる。しかし開発のターゲットは、単なるリチウムイオンの置き換えとは少々違うようだ。

 「リチウムイオンは、最終的にはAC電源がないとダメ。燃料電池は、(燃料の)カートリッジさえ持っていけばAC電源がなくても使える」(宮本氏)。

 単に5時間PCを駆動させるだけならば、リチウムイオンバッテリーのほうが小型で軽量。しかしバッテリーが尽きたら何の役にも立たない。燃料電池は小型の燃料さえ補給してやれば、何時間でも動き続ける。燃料電池は“電池”と付いているが、実際は“発電機”だからだ。

 東芝は2004年の発売をターゲットに開発を進めているが、当初はコンシューマー向けではなく特定用途向けとなる。「日本ではあり得ないが、世界では電源が確保できない場所は数多い」と宮本氏。たとえば砂漠の真ん中などでも、燃料電池ならば動き続ける。以前から宇宙船で燃料電池が使われていたのは有名な話だ。

 2004年に向けて、各社がモバイル機器向け燃料電池の実現を目指している。PDAに続き、ノートPCでも実際に動作する燃料電池を一般公開した東芝が、一歩リード、といったところだろうか。



関連記事
▼ 特集:CeBIT 2003
世界最大のIT関連展示会「CeBIT 2003」が、ドイツ・ハノーバーで開幕した。幕張メッセの6倍以上という広大な26の展示ホールに、世界69カ国から6526社が出展。会場はIT関連、通信/ネットワーク、ソフトウェア/サービスなどに分かれて、最新技術・製品を展示する

▼ 東芝、ノートPC直結の燃料電池を開発
東芝は3月5日、ノートPC用小型メタノール燃料電池を開発したと発表した。従来のリチウムイオン充電池の代替としてノートPCに直結するタイプは世界初だとしている。約5時間の発電が可能で、2004年中の製品化を目指す

▼ 次世代薄型TVから脳の神経活動測定まで――「nano tech 2003」
ナノテクノロジーの最先端技術が集まった「nano tech 2003」が、幕張メッセで開催。カーボンナノチューブを使った次世代薄型TVや携帯機器向け燃料電池、脳の神経活動を見ることができる計測装置などが紹介されている

▼ Bluetoothから燃料電池まで──東芝の先端技術
東芝は1月30日、東京青梅に完成した開発棟を記念して、技術展を開催した。全60点にもおよぶ東芝の先端技術を、写真を中心に紹介しよう

▼ FIVAなら20時間駆動 カシオが小型燃料電池の開発に成功
カシオ計算機は3月6日、小型で高性能な燃料電池の研究開発に成功したと発表した。同社のノートPC「FIVA」に搭載すれば、連続20時間の駆動が可能という。2004年の実用化を目指す

▼ ノートPCが数日間連続駆動も──NECなど、携帯機用燃料電池を開発
NECと科学技術振興事業団、産業想像研究所は8月30日、携帯機器用の小型燃料電池を開発したと発表した

[斎藤健二, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!