ニュース

携帯アプリで「ガンダムがスムーズに動く」秘密ケータイ国際フォーラム

いまや携帯電話は、ゲーム端末としても魅力あるデバイスになっている。しかし、メモリ容量の制限がある中で表現力を高めることは、なかなか難しい。ソフィア・クレイドルの工夫とは?

 いまや携帯電話は、“ゲーム端末”としても魅力あるデバイスになっている。しかし、メモリ容量の制限がある中で表現力を高めるには、それなりの工夫が必要だ。

 京都で3月18日まで開催されていた「ケータイ国際フォーラム」の、ソフィア・クレイドルブースでは、携帯電話向けゲームエンジン「SophiaGameEngine」の展示が行われていた。アールフォース・エンターテインメントと共同で開発したもので、“多関節キャラクターを制作・編集できる”点が特徴だという。


SophiaGameEngineで、キャラクターを開発しているところ。ロボットのパーツが、「体」「足」など各関節部に分かれて管理されているのが分かる

 同エンジンは、「機動戦士ガンダム」「新世紀エヴァンゲリオン」「アームド・パンツァー 紫炎」の、携帯向けJavaアプリケーションを開発する際、利用されたもの。1つのキャラクターを、複数の“関節”グラフィックを組み合わせて表現することで、自由度の高い動きを実現している。

advertisement

 「ロボットでいうと、肩パーツと、足パーツを用意して、歩く際はこれが連動するよう動かす。腕パーツは独立しているので、上下方向に動かして銃を撃つ、といった動きが可能」(アールフォース・エンターテインメントの横山裕一社長)

 ジャンプして着地した際は、各関節パーツが密集して“ジョイント部分が沈み込んだ”ように表現するなど、なめらかなアクションが表現できる。

 多関節にすることの、もう1つの大きなメリットは、グラフィックデータの容量を圧縮できること。例えば、GIFアニメなどで描写する場合と比べて、「20~30Kバイトのものが、10~12Kバイトと、半分以下になる」(横山氏)という。

 SophiaGameEngineでは、WindowsのGUIでゲームの編集や制作を行えることも、ポイントだ。グラフィカルなツールを利用することで、プログラマーだけでなくデザイナーも操作しやすいという。ソフィア・クレイドルの杉山和徳社長は、「世界の携帯向けゲーム制作会社に、このエンジンを提供していきたい」とした。


用意されたグラフィックから、切り抜いたものをパーツとして利用できる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.