インタビュー

“箱”を開けたときのワクワク感を携帯に──“2 boxデザイン”の「N904i」「N904i」のデザインと新機能(2/2 ページ)

「10倍速い」「5倍高精細」「本格サウンド」をステファノ・ジョバンノーニ氏のデザインで包んだのが、NECのミュージックトリップケータイ「N904i」。高機能ながらユーザーの毎日に自然にとけ込む携帯を目指した。

前のページへ |       

 ここから出てきたのが、音楽も映像も「速く」「美しく」体験できることを表す「music trip」というコンセプトだ。「携帯電話を通じて、いかにユーザーの方々が“旅をするような楽しさ”を感じていただけるか。そこに注目した」(大澤氏)

music tripを構成する3つの要素

 music tripを構成するのは「10倍速いHSDPA」「5倍高精細な3インチワイドVGA液晶」「ヤマハのサウンドエンジンを使った本格サウンド」の3つの要素。HSDPAは、夏モデルではN904iが唯一の対応機種で、GPSと組みあわせて利用できる初の端末となった。「N903iではGPS利用時に地図のダウンロードが遅いという不満の声もあったが、HSDPAへの対応で快適に使えるようになった」(大澤氏)。N903iで初搭載したVGA液晶は、N904iで2.5インチから3インチへと拡大。ビデオクリップなどのムービーコンテンツを大画面で楽しめる。

 そして、HSDPA対応で高速ダウンロードできるようになった着うたフルやビデオクリップを、高音質で楽しむために搭載したのがヤマハのサウンドエンジンだ。低音の再現性が高く、高音がクリアな点が特徴。「PCでは、もはやあたりまえのリッチコンテンツを、携帯のみで利用できるようになる」(大澤氏)。さらにFMトランスミッターの搭載により、ダウンロードした音楽をAVコンポやカーステレオのFMラジオに飛ばして聞くことが可能だ。

advertisement

 ユーザビリティにも手を入れ、ダイヤルキーの濁点の場所と逆トグルボタンの割り当てを、一般的な携帯と同じ場所に変更。他メーカーの端末から移行しても、迷うことなく使えるようにした。


左がN904i、右がN903i。N903iは右下のキーに濁点を割り当てていたが、N904iは携帯で一般的な左下のキーに割り当てた

“普段の生活がどう変わるか”を訴求

テレビCMにはアーティストのYUKIさんを起用

 N904iは、HSDPAや3インチのワイドVGA液晶といったハイエンド機能を搭載しながら、一見すると高機能な端末には見えないところが新しい。初代HSDPA端末「N902iX HIGH-SPEED」ではテクノロジー志向のユーザーをターゲットに技術ありきの訴求を図っていたが、N904iでは“便利だと思って使っていたら、それがたまたま高機能の恩恵だった”というアプローチを取った。

 こうした方向性はテレビCMにも現れている。パケットに見立てたビスケットが携帯の中にサクサクと取り込まれ、それがYUKIのビデオクリップになって流れ出す。それを見ている女の子が元気を取り戻し、外に出かけていくという内容だ。

 技術を訴求するのではなく、それを使っていかに楽しめるかを訴える──。新生“N”の挑戦が、どんな形でユーザーに届くのかに注目したい。

この記事に関連するキーワード

N904iHSDPANECドコモDoCoMo 2.0N902iX HIGH-SPEED

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.