インタビュー

多彩な決済手段を提供するSBペイメント 決済手数料を上回るキャッシュレス化のメリットとは?モバイル決済で店舗改革(2/2 ページ)

SBペイメントサービスは、実店舗、オンラインでの決済サービスを提供する決済代行会社だ。クレジットカード決済やキャリア決済などに対応し、決済端末を提供している。同社サービスの特徴や、キャッシュレス化のメリットを聞いた。

前のページへ |       

決済手数料はネックだが、業務コストとのトレードオフに

 キャッシュレス決済の導入で問題となる決済手数料は、例えば3.24%といった数字になると、中小個店では重く感じる店も多い。ただ、業務における人件費や現金管理費とのトレードオフになるため、レジ締め、精算、紛失といったリスクなどの業務コストと手数料のバランスで検討することになる。「一度体験してもらうと手数料が気にならなくなるかもしれない」と長田氏は話し、まずは体験してもらいたいという。

 現状は、こうした「一度体験」するための絶好の機会ではある。キャッシュレス推進と消費税増税緩和策のために、mPOSなどの端末購入に補助金が出ており、安価にキャッシュレス対応ができるようになっている。

 長田氏は、一度キャッシュレスを導入すると顧客層が変化する可能性を指摘する。集客効果が上がり、サイフ内の現金に縛られなくなるため、客単価も変化する可能性がある。こうした売り上げの変化と業務コストの改善が、決済手数料を上回る効果をもたらすことも期待できる、というのが同氏の考えだ。

advertisement

 もう1つの課題としては入金サイクルが挙げられる。そうした点でコード決済の中には「最短翌日」といった具合で早期に売り上げを入金してくれるサービスがある一方、クレジットカードでは月1~2回という例も多い。とはいえ、最近は「ここ2~3年改善してきており、月6回などのパターンもある」という。

 キャッシュレスの普及に伴い、さまざまなサービスが登場したことで、キャッシュレスの現状は急速に変化している。mPOS事業者の多くはクレジットカード決済手数料を3.24%からという数字に抑えており、コード決済なら期間限定ながら手数料ゼロ円というサービスも多い。

 SBペイメントサービスも、化粧品などのエステ関連商品などの一部業種を除いて、クレジットカード決済は3.24%~、電子マネーは2.90%~、コード決済は2%~と、比較的抑えた決済手数料となっている。飲食店や雑貨店など、一般的な店舗なら、これまでの手数料を比較して乗り換えることもできる。

 まずは安価なコード決済を導入するのもいいだろう。中小・個店であれば、単独で加盟店契約すれば決済手数料もかからない。複数のコード決済に対応したい場合、クレジットカードも導入したい場合など、本格的にキャッシュレスを導入したい場合は、SBペイメントサービスのような決済事業者を検討してみるといいだろう。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.