レビュー

モトローラの最新ミッドレンジ「moto g10」と「moto g30」を試す どれだけ違う?(2/3 ページ)

モトローラ・モビリティ・ジャパンが3月26日に発売した「moto g10」と「moto g30」。2万円台という魅力的な価格で登場した両機種について、その使い勝手からカメラの性能まで徹底的に調べてみた。

メインカメラの画素数が異なるが、撮影画質に大差はない

 4眼のアウトカメラは、g10のメインカメラが4800万画素でF値は1.7、g30が6400万画素でF値1.7という違いがある。どちらも4つの画素を1つに結合して、効率よく光を取り込む「クアッドピクセルテクノロジー」を採用している。他の3つのカメラのスペックは共通している。


どちらもクアッドカメラを搭載。g30のメインカメラは6400万画素で、g10のスペックを上回る

 実際に撮ってみると、撮影画質には大きな差は感じられなかった。日中の屋外ではナチュラルな明るさ・色調で撮影でき、「ナイトビジョン」モードで鮮明な夜景を撮ることも可能。よく見比べると、g30の方が細かい諧調まで描写できているように感じられた。夜景はg10の方がやや明るく写ったが、色は浅め。どちらかといえば、moto g30はコントラストが強めで、バランスよく写る印象だ。


g10の超広角カメラで撮影

g30の超広角カメラで撮影。g10と比べて、ほとんど差はない

g10のメインカメラで撮影

g30のメインカメラで撮影。g10に比べると、若干鮮やかに撮れる印象

g10にて逆光で撮影

g30にて逆光で撮影。後景がg10よりも鮮やかに写った

g10の「ナイトビジョン」で撮影

g30の「ナイトビジョン」で撮影。g10より暗く、色が濃く写った

g10で料理を撮った作例

g30で料理を撮った作例。g10よりコントラストが強め

 クアッドピクセルテクノロジーにより、g10は1200万画素、g30は1600万画素で記録されるが、g30は6400万画素で撮影できるモードも選択できる。大きな差分があるとしたら、そこだろう。

advertisement

g30の撮影モードには「Ulrta-Res」というモードがあり、6400万画素の写真が撮れる。なお、指定した色だけを残す「スポットカラー」、動く写真が撮れる「シネマグラフ」など、従来のmoto gファミリーに搭載されていたモードも継承されている
撮影設定の項目は2モデル共通(写真=左)、AI設定のメニューも同じだ(写真=右)

 インカメラは、g10が800万画素でF2.2、g30が1300万画素でF2.2。画素数の差がそのまま画質の差に現れるように感じた。インカメラでも「ポートレート」モードで撮影すると、背景をぼかすことができる。g10は、手動で調整できる美顔補正機能も備えている。


インカメラで「ポートレート」モードで撮ると、背景ボケを調整できる。moto g10のみ、フレームの左下に顔のアイコンが表示され、これをタップすると美顔補正が有効になる

パフォーマンスはわずか、バッテリー持ちは互角

 プロセッサは、g10がエントリー向けのSnapdragon 460、g30がミッドレンジのSnapdragon 662という明確な差がある。ベンチマークテストのスコアにもそれなりの差があったが、実際の使用感としては、さほど差がないと感じた。

「Geekbench 5」というアプリでg10のベンチマークを測定した結果(写真=左)、g30のベンチマークスコア。g10を上回ったが、大差とはいえない(写真=右)

 アプリの起動や切り替えは「キビキビと軽快」とまではいかずとも、ストレスを感じない程度には反応してくれる。よほど負荷が大きい作業をしない限り、不便を感じることはないはずだ。

 バッテリー容量はどちらも5000mAh。余裕で1日中使えて、使い方によっては2日以上の電池持ちを見込める。両モデルのバッテリー持ちを比べるために、「YouTube」の同じ動画を、画質を1080pに設定して再生してみた。フル充電から再生を開始して、1時間経過するとg10は91%、g30は92%。2時間後はどちらも84%で、3時間後はどちらも76%だった。スタミナはほぼ同じと考えるべきだろう。


g30のバッテリー管理画面。省電力モードはAndroid標準のもののみ。g10も同じだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.