連載
今すぐ使える! ChatGPTで欲しい回答を生み出す「プロンプト」の書き方 その基本パターンを解説:ChatGPT使いこなし術(2/4 ページ)
「ChatGPT」の基礎から応用まで、仕事や生活で役立てるためのTipsを連載で紹介する。
(1)いきなり指示・質問する「Zero-Shotプロンプティング」
前提条件などを指定せずに、いきなり指示や質問を提示する方法は「Zero-Shotプロンプティング」と呼ばれている。先の例で言えば、「仕事先に送るメールを書いてください」というプロンプトは、これに相当する。
単純な回答を期待している場合には、この手法でも問題ない。しかし、複雑で繊細な出力を期待する場合には、適していないアプローチとなる。
(2)先に回答例を見せて導く「Few-Shotプロンプティング」
一方で、先に出力の例を提示しておくことで、指示に対する出力を絞り込んでいくアプローチを「Few-Shotプロンプティング」と呼ぶ。プロンプトの入力の手間はかかるものの、期待している出力に近づけやすいのがメリットとなる。
advertisement
関連記事
いまさら聞けない「ChatGPT」連載スタート 仕事や生活で役立てるために、これから始める3つの基本操作
「ChatGPT」の基礎から応用まで、仕事や生活で役立てるためのTipsを連載で紹介する。まるで人間と会話「ChatGPT with voice」が無償公開 「語尾に“にゃん”と付けて」とお願いしたら気まずくなった
独特のイントネーションはあるが日本語が達者な外国人と話しているような会話ができる。「ChatGPT」をスマホから使おう 実はLINEから手軽に使える方法もある
「ChatGPT」の基礎から応用まで、仕事や生活で役立てるためのTipsを連載で紹介する。「Microsoft Copilot」をスマホから使おう その手段は3つある
「ChatGPT」の基礎から応用まで、仕事や生活で役立てるためのTipsを連載で紹介する。スマホで試せる3つの音声対話型AIアプリを紹介 私たちは彼らと友達になれるか
人工知能を持ったロボットと心を通わせるといったストーリーは昔から人気のあるコンテンツの1つです。生成AIを使って「おしゃべり」できるようになった今、そのフィクションが現実味を帯びてきました。今回は、音声対話型AI「Cotomo」を試します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.